海老名マルイ教室
たんぽぽ さん
5月3日鈴川に鯉のぼり
2015年05月03日 17:21


仕事の帰り道。
鈴川に沢山の鯉のぼりが風に泳いで居るのが遠くから見えました。
近くで見たいと思い行って来ました。遠くからの方が、良かったかな?
去年の方がもっと沢山の様な気がしました。
見物客が大勢見ていました。
一枚目の写真 鈴川の鯉のぼり
二枚目の写真 近くに咲いていた花
三枚目の写真 4月30日の朝焼け 起きてすぐ二階の窓から
鈴川に沢山の鯉のぼりが風に泳いで居るのが遠くから見えました。
近くで見たいと思い行って来ました。遠くからの方が、良かったかな?
去年の方がもっと沢山の様な気がしました。
見物客が大勢見ていました。
一枚目の写真 鈴川の鯉のぼり
二枚目の写真 近くに咲いていた花
三枚目の写真 4月30日の朝焼け 起きてすぐ二階の窓から
チビナナさん~お早うございます。
ハイそうです。
動物と一緒に撮った写真が一番楽しそうに撮れていると職場の仲間からも言われます。
とっても動物が大好きです。
私も、実はインターネットが繋がらなくて一日困っていました。
ケーブルさんにも電話しても祭日のせいか混みあっていて取り扱ってもらえませんでした。
一日中自分なりに苦労してやっと解決しました。
ハイそうです。
動物と一緒に撮った写真が一番楽しそうに撮れていると職場の仲間からも言われます。
とっても動物が大好きです。
私も、実はインターネットが繋がらなくて一日困っていました。
ケーブルさんにも電話しても祭日のせいか混みあっていて取り扱ってもらえませんでした。
一日中自分なりに苦労してやっと解決しました。
ろくちゃんさん~お早うございます。
二日ほど前に、新聞に載っていましたね。子供の出生率の低下。
私の年代がピークで、来れからは、もっと大変ですね。
若い人達の生活の安定を政府で考えて欲しいですね。
兜も素敵ですね。
飾って在ると男の子の元気にすくすくと育って欲しい親の気持ちの表れですもの。
男の子が居なかった分感じます。
二日ほど前に、新聞に載っていましたね。子供の出生率の低下。
私の年代がピークで、来れからは、もっと大変ですね。
若い人達の生活の安定を政府で考えて欲しいですね。
兜も素敵ですね。
飾って在ると男の子の元気にすくすくと育って欲しい親の気持ちの表れですもの。
男の子が居なかった分感じます。
まめみさん~こんにちは。
今日も、鈴川の鯉のぼり仕事への行き帰り遠くから見えました。
普段農道を走っていない車が何台も鯉のぼりを見ての帰りでしょうか、見かけました。
有名になったのでしょうか?
今日も、鈴川の鯉のぼり仕事への行き帰り遠くから見えました。
普段農道を走っていない車が何台も鯉のぼりを見ての帰りでしょうか、見かけました。
有名になったのでしょうか?
おさるちゃんさん~今晩は。
褒めて頂いて有難うございます。
そうです。近くに有るんですよ。
前から撮りたいとは思っていましたが、今日が丁度良い機会でした。
風も有り、お天気に恵まれていて良かったです。
褒めて頂いて有難うございます。
そうです。近くに有るんですよ。
前から撮りたいとは思っていましたが、今日が丁度良い機会でした。
風も有り、お天気に恵まれていて良かったです。
紫さん~今晩は。
鯉は何びき居るのか?ちょっと分かりませんが。
結構な数は居ると思います。
五月は、やはり、鯉のぼりですね。我が家では、男の子は、いないので鯉のぼりは無いです。
最近は、ご近所で鯉のぼり見かけなくなりましたね。
子供の人数が少なくなったせいでしょうかね。
黄色とむらさきのお花は、ジャーマンアイリスですか、お花の名前は、余り知りませんが、綺麗でした。
鯉は何びき居るのか?ちょっと分かりませんが。
結構な数は居ると思います。
五月は、やはり、鯉のぼりですね。我が家では、男の子は、いないので鯉のぼりは無いです。
最近は、ご近所で鯉のぼり見かけなくなりましたね。
子供の人数が少なくなったせいでしょうかね。
黄色とむらさきのお花は、ジャーマンアイリスですか、お花の名前は、余り知りませんが、綺麗でした。
白虎さん~今晩は。
何も気にせず、写真を撮っていた人と同じ場所で撮りました。
その人は、鯉のぼりと一緒に自分も入れて撮っていました。
器用ですね。
皆さん思い思いの場所で写真を撮っていましたよ。
橋の上からも撮っていましたよ。
何も気にせず、写真を撮っていた人と同じ場所で撮りました。
その人は、鯉のぼりと一緒に自分も入れて撮っていました。
器用ですね。
皆さん思い思いの場所で写真を撮っていましたよ。
橋の上からも撮っていましたよ。
yu-minさん~今晩は。
褒めて頂いて有難うございます。
鯉のぼりも風があって丁度良い日に写真が撮れました。
朝に見た時は、車が沢山止まっていてこれでは今日は無理かなと、半分諦めていました。
仕事を終えて買物も済ませ丁度前方に鯉のぼりの上がっていて、車も朝ほど止まっていなかったのが見えて来たので行くことにしました。
近くの人か、歩きの人が大勢いましたが?
良かったです。鯉のぼりが撮れて。(*^_^*)
褒めて頂いて有難うございます。
鯉のぼりも風があって丁度良い日に写真が撮れました。
朝に見た時は、車が沢山止まっていてこれでは今日は無理かなと、半分諦めていました。
仕事を終えて買物も済ませ丁度前方に鯉のぼりの上がっていて、車も朝ほど止まっていなかったのが見えて来たので行くことにしました。
近くの人か、歩きの人が大勢いましたが?
良かったです。鯉のぼりが撮れて。(*^_^*)
貧乏神さん~今晩は。
鯉のぼり見ていただいて有難うございます。
鯉のぼりを上げて居る家庭が少なくなって来た様ですね。
其れとも子供が減って来て居るのでしょうかね。
鯉のぼり見ていただいて有難うございます。
鯉のぼりを上げて居る家庭が少なくなって来た様ですね。
其れとも子供が減って来て居るのでしょうかね。
雅さん~今晩は。
川だけでは無く土手の下に田んぼが有るんです。
今は、まだ水が張っていないので、その場所にも川に沿って鯉のぼりが泳いでいました。
写真を撮っている人も多かったですよ。
川だけでは無く土手の下に田んぼが有るんです。
今は、まだ水が張っていないので、その場所にも川に沿って鯉のぼりが泳いでいました。
写真を撮っている人も多かったですよ。
たんぽぽさん
こんばんはヾ(*>∀<*●)ノ
風邪を受けて沢山の鯉のぼりが雄大に泳いでいる
姿は頼もしいですね
何匹居るのかしら
黄色と紫のジャーマンアイリスでしょうかしら
目を引き付けますね
朝焼けですか
萌えるような風景ですね
こんばんはヾ(*>∀<*●)ノ
風邪を受けて沢山の鯉のぼりが雄大に泳いでいる
姿は頼もしいですね
何匹居るのかしら
黄色と紫のジャーマンアイリスでしょうかしら
目を引き付けますね
朝焼けですか
萌えるような風景ですね
michanさん~今晩は。
鯉のぼりと一緒に富士山が撮れていたら最高ですね。
朝のうちは見えて居たのですが、この時間帯では、まるきり見えませんでしたね。
夕方の散歩の時はぼんやりと、薄闇に見えて居ました。
30日の朝焼けは、とても綺麗でした。
東方向を向いて寝て居らからでしょうか。
目を開けると朝焼けが飛び込んで来ました。
鯉のぼりと一緒に富士山が撮れていたら最高ですね。
朝のうちは見えて居たのですが、この時間帯では、まるきり見えませんでしたね。
夕方の散歩の時はぼんやりと、薄闇に見えて居ました。
30日の朝焼けは、とても綺麗でした。
東方向を向いて寝て居らからでしょうか。
目を開けると朝焼けが飛び込んで来ました。
ねこさん~今晩は。
今日は、朝のうちは曇って来てお天気が持つかなと思っていましたがだいじょぶでしたね。
風も有り遠くから見た時は、綺麗に泳いでいましたよ。
朝焼けの日も、少しだけ曇って来ましたが何とか一日持ちました。
夕焼けの色と違ってまたステキな色でした。
今日は、朝のうちは曇って来てお天気が持つかなと思っていましたがだいじょぶでしたね。
風も有り遠くから見た時は、綺麗に泳いでいましたよ。
朝焼けの日も、少しだけ曇って来ましたが何とか一日持ちました。
夕焼けの色と違ってまたステキな色でした。
たんぽぽさん こんばんは
鯉のぼりも此れ位も方が良いと思いますよ
沢山有り過ぎると狭苦しいく感じます
青空とのコラボが何とも言えないdす
お花も綺麗に咲いていますね
朝焼けも綺麗ですね
鯉のぼりも此れ位も方が良いと思いますよ
沢山有り過ぎると狭苦しいく感じます
青空とのコラボが何とも言えないdす
お花も綺麗に咲いていますね
朝焼けも綺麗ですね
たんぽぽさん
こんばんは(^_^)
こっちの岸から向う岸まで川を泳いでる鯉のぼり~青い空とのコラボ、素晴らしい景観ですね
写真のアングルも最高よ!
空をオレンジ色に変える朝焼け~綺麗ですね(*^_^*)!
こんばんは(^_^)
こっちの岸から向う岸まで川を泳いでる鯉のぼり~青い空とのコラボ、素晴らしい景観ですね
写真のアングルも最高よ!
空をオレンジ色に変える朝焼け~綺麗ですね(*^_^*)!
栄子ちゃんさん~今晩は。
鯉のぼりそば迄行ったら、とても大きかったですよ。
一般の家庭でもあんな大きなのあげているのかしら?
朝焼けは、とっても言葉に言い尽くせない様な、綺麗な色でしたよ。
鯉のぼりそば迄行ったら、とても大きかったですよ。
一般の家庭でもあんな大きなのあげているのかしら?
朝焼けは、とっても言葉に言い尽くせない様な、綺麗な色でしたよ。
たんぽぽさん~ こんにちは (*^^)v
川の上を泳ぐ鯉のぼりは、何匹くらい要るのかな~
丁度良い アングルに思えるわよ
これ以上 遠くては鯉のぼりがただの点になるのでは?
川に姿が映っているのを見るのも、楽しいわよね
お花は アヤメか杜若でしょうね 私が住んでいる葛飾区には
大きな菖蒲園が 2箇所あり、毎年6月になると2万本の菖蒲を
無料で見せてくれるのよ 勿論他県ナンバーの車が並びます。
綺麗な朝焼けね~ 私には縁が無いので眺めさせて貰うわよ。
川の上を泳ぐ鯉のぼりは、何匹くらい要るのかな~
丁度良い アングルに思えるわよ
これ以上 遠くては鯉のぼりがただの点になるのでは?
川に姿が映っているのを見るのも、楽しいわよね
お花は アヤメか杜若でしょうね 私が住んでいる葛飾区には
大きな菖蒲園が 2箇所あり、毎年6月になると2万本の菖蒲を
無料で見せてくれるのよ 勿論他県ナンバーの車が並びます。
綺麗な朝焼けね~ 私には縁が無いので眺めさせて貰うわよ。
タンポポさん、こんばんは。
鈴川に鯉のぼりが泳いでいたのですね。
今は、このような行事が、あちらこちらで多くみられるようになりましたね。
気持ちよくおよく鯉のぼり。いいですよ。
朝日だったのですか。綺麗ですね。朝焼けですね。
花も、紫、黄色と綺麗ですよ。日本の花ですものね。\(^o^)/
鈴川に鯉のぼりが泳いでいたのですね。
今は、このような行事が、あちらこちらで多くみられるようになりましたね。
気持ちよくおよく鯉のぼり。いいですよ。
朝日だったのですか。綺麗ですね。朝焼けですね。
花も、紫、黄色と綺麗ですよ。日本の花ですものね。\(^o^)/
コメント
17 件