エコール・マミ教室
umihotaru さん
第12回熊野古道ウォーク最終回2
2015年04月02日 07:51



おはようございます
昨日の続きです
30日は一転していいお天気でした
まず最初に行ったのは熊野那智大社 那智の滝は遠くに見え
桜も咲き素晴らしい眺めでした
その後最後のウォーク通り峠、丸山千枚田へ
通り峠ここも風伝峠の様に坂道だけのコースかと
思っていましたら途中170段の看板が……
油断していただけに疲れも倍でした(-_-;)
でも上の展望所からの千枚田の眺めは素晴らしかったです
その後下って丸山千枚田へ
棚田が幾何学模様の様で素晴らしかったです
一時は530枚までに減ったそうですが
皆さんの努力で今は1340枚までに回復したそうです
そしていよいよ最後の熊野本宮大社へ
ここでは正式参拝をしこの伊勢路コースのウォークを
締めくくりました(*^_^*)
3枚目のスタンプは各峠の上にあり行くたびに押してきました
木札は歩いた後にそのつど貰ったものです
どちらも一年間の思い出があります(*^_^*)
昨日の続きです
30日は一転していいお天気でした
まず最初に行ったのは熊野那智大社 那智の滝は遠くに見え
桜も咲き素晴らしい眺めでした
その後最後のウォーク通り峠、丸山千枚田へ
通り峠ここも風伝峠の様に坂道だけのコースかと
思っていましたら途中170段の看板が……
油断していただけに疲れも倍でした(-_-;)
でも上の展望所からの千枚田の眺めは素晴らしかったです
その後下って丸山千枚田へ
棚田が幾何学模様の様で素晴らしかったです
一時は530枚までに減ったそうですが
皆さんの努力で今は1340枚までに回復したそうです
そしていよいよ最後の熊野本宮大社へ
ここでは正式参拝をしこの伊勢路コースのウォークを
締めくくりました(*^_^*)
3枚目のスタンプは各峠の上にあり行くたびに押してきました
木札は歩いた後にそのつど貰ったものです
どちらも一年間の思い出があります(*^_^*)
くにちゃんさん おはようございます
1年間かけて歩いて来た熊野古道
いろいろな思い出が出来ました(^_^)
勝浦のホテル浦島本当にいい温泉でしたので
今後は温泉に行って美味しい物を食べるそんな贅沢な事を考えています(*^_^*)
1年間かけて歩いて来た熊野古道
いろいろな思い出が出来ました(^_^)
勝浦のホテル浦島本当にいい温泉でしたので
今後は温泉に行って美味しい物を食べるそんな贅沢な事を考えています(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは
1年間お疲れ様でした。木のお札やスタンプはいい思い出になりますね。見直したとき
その時の苦労が蘇って、楽しみにもなりますね。
那智の滝は母が元気な時に行きました。いいところですね。
もう一度行って見たい気がします。
今度は温泉巡りとかいいところが沢山あると思うので、都合をつけて回って、ブログに
UPしてください。
1年間お疲れ様でした。木のお札やスタンプはいい思い出になりますね。見直したとき
その時の苦労が蘇って、楽しみにもなりますね。
那智の滝は母が元気な時に行きました。いいところですね。
もう一度行って見たい気がします。
今度は温泉巡りとかいいところが沢山あると思うので、都合をつけて回って、ブログに
UPしてください。
はまさん こんばんは
熊野古道1年間歩いていろいろな思い出が出来ました(^_^)
丸山千枚田夏になると夜はライトUPされてより綺麗らしいようですよ
途中での170段の階段不規則ですので余計に疲れますが
大勢の方がおられますので歩けるようなものです
今後は歩くのをやめて温泉巡りでもしようかと思っています(*^_^*)
いよいよ明日になりましたね雨が降らなければいいのですが
お会い出来るのを楽しみにしています(*^_^*)
熊野古道1年間歩いていろいろな思い出が出来ました(^_^)
丸山千枚田夏になると夜はライトUPされてより綺麗らしいようですよ
途中での170段の階段不規則ですので余計に疲れますが
大勢の方がおられますので歩けるようなものです
今後は歩くのをやめて温泉巡りでもしようかと思っています(*^_^*)
いよいよ明日になりましたね雨が降らなければいいのですが
お会い出来るのを楽しみにしています(*^_^*)
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは
熊野古道1年がかりで歩いて来ましたが
今はほっとして一息ついた感じです
思い出もたくさん出来ました(^_^)
ホテル浦島の温泉が良かったですので
今後は歩くのをやめて温泉巡りでもしようかと思っています(*^_^*)
熊野古道1年がかりで歩いて来ましたが
今はほっとして一息ついた感じです
思い出もたくさん出来ました(^_^)
ホテル浦島の温泉が良かったですので
今後は歩くのをやめて温泉巡りでもしようかと思っています(*^_^*)
みさちゃんさん こんばんは
何時もコメントありがとうございます(^_^)
安心した後のいきなりの階段には(@_@;)で
しかも不規則でしたので疲れも倍以上でした(-_-;)
1年かかりましたがやっと終わり一区切り付きました。
ホテル浦島の温泉と食事がよかったので
今後は歩くのをやめて温泉旅行をしようかとも思っています(*^_^*)
何時もコメントありがとうございます(^_^)
安心した後のいきなりの階段には(@_@;)で
しかも不規則でしたので疲れも倍以上でした(-_-;)
1年かかりましたがやっと終わり一区切り付きました。
ホテル浦島の温泉と食事がよかったので
今後は歩くのをやめて温泉旅行をしようかとも思っています(*^_^*)
まめみさん こんばんは
そうですね熊野古道ウォーク一区切り付きました
1年間を考えますといろいろな事があり
いい思い出が多いです(^_^)
最後のホテル浦島の温泉と食事(マグロ)がよかったので
今後はもう歩くのをやめて温泉巡りをしようかとも思っています(*^_^*)
そうですね熊野古道ウォーク一区切り付きました
1年間を考えますといろいろな事があり
いい思い出が多いです(^_^)
最後のホテル浦島の温泉と食事(マグロ)がよかったので
今後はもう歩くのをやめて温泉巡りをしようかとも思っています(*^_^*)
ねこさん こんばんは
1次審査通過おめでとうございます
入賞される事を願っています(^_^)
気のゆるみが出た後の階段でしたので疲れました(-_-;)
熊野古道1年かかりましたのでいろいろな思い出がありますが
今後はもう歩くのをやめて温泉巡りでもしょうかと思っています(*^_^*)
1次審査通過おめでとうございます
入賞される事を願っています(^_^)
気のゆるみが出た後の階段でしたので疲れました(-_-;)
熊野古道1年かかりましたのでいろいろな思い出がありますが
今後はもう歩くのをやめて温泉巡りでもしょうかと思っています(*^_^*)
mithanさん こんばんは
本当に今は一息ついてホットした所です
鮪は生で本当に美味しかったです(*^_^*)
那智の黒飴オフ会のお土産に買ってこようかと思いましたが
mithanさんのお土産はなしよと言う言葉がありましたので
買ってきませんでしたが今は反省しています(-_-;)
本当に今は一息ついてホットした所です
鮪は生で本当に美味しかったです(*^_^*)
那智の黒飴オフ会のお土産に買ってこようかと思いましたが
mithanさんのお土産はなしよと言う言葉がありましたので
買ってきませんでしたが今は反省しています(-_-;)
コスモスさん こんばんは
ご無沙汰致しています
コメントありがとうございます(^_^)
熊野古道1年かけて行ったいろいろな思い出があります。
前日ホテル浦島に泊った時に温泉と美味しい物で
大満足しましたのでもう歩くのをやめて
これからは温泉巡りでもしょうかと思っています。
明日オフ会は晴れる事を願っています楽しんで来ます(*^_^*)
ご無沙汰致しています
コメントありがとうございます(^_^)
熊野古道1年かけて行ったいろいろな思い出があります。
前日ホテル浦島に泊った時に温泉と美味しい物で
大満足しましたのでもう歩くのをやめて
これからは温泉巡りでもしょうかと思っています。
明日オフ会は晴れる事を願っています楽しんで来ます(*^_^*)
うめちゃんさん こんばんは
勝浦は温泉そしてマグロが美味しい所ですね
ホテル浦島は3回目ですがいつも満足しています(^_^)
梛の葉は私も1枚戴きました大切にしたいと思っています(*^_^*)
勝浦は温泉そしてマグロが美味しい所ですね
ホテル浦島は3回目ですがいつも満足しています(^_^)
梛の葉は私も1枚戴きました大切にしたいと思っています(*^_^*)
umihotaruさん
一年かかって集めたお札、思い出がいっぱいですね。
最後のマグロまで、わたしも楽しませてもらいました。
本当におつかれさまでした。
なかなかここまで完歩する方は少ないと思います。 ほんとうにすごいです。
さて、次は何処へ??
一年かかって集めたお札、思い出がいっぱいですね。
最後のマグロまで、わたしも楽しませてもらいました。
本当におつかれさまでした。
なかなかここまで完歩する方は少ないと思います。 ほんとうにすごいです。
さて、次は何処へ??
umihotaruさん こんにちは(^_-)
丸山千枚田170段もの階段足が疲れますよね
棚田素晴らしい幾何学模様を作ってますね
地元の努力で増えて来てるのですね
最後は熊野本宮大社で締めくくりなのですね
一年間掛かった様でご苦労様でした
次の計画も有るのでしょうか?
丸山千枚田170段もの階段足が疲れますよね
棚田素晴らしい幾何学模様を作ってますね
地元の努力で増えて来てるのですね
最後は熊野本宮大社で締めくくりなのですね
一年間掛かった様でご苦労様でした
次の計画も有るのでしょうか?
umihotaru さん
おはようございます
那智の滝は母が 手術をした後 初めて
行ったところです
此処で マグロを 食べて おいしいって
食欲出たとこです
思い出深いところですよ
梛の葉 お守りに いまの 有ります(*^_^*)
おはようございます
那智の滝は母が 手術をした後 初めて
行ったところです
此処で マグロを 食べて おいしいって
食欲出たとこです
思い出深いところですよ
梛の葉 お守りに いまの 有ります(*^_^*)
コメント
13 件