パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • クジャクサボテン
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

何にしましょう

 2015年03月04日 16:41
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

雨も上がり、落ち着いた一日でした。
夕べは久しぶりに、夏の特別レッスンで利用した
アメミルを見て、空にかざして雨が降るさまを
自宅の中で見ていました。
豊橋、意外と雨が降っていたので・・・。
時折思い出して、いろんなアプリを使ってみています。
(^-^)

昨日は、ブログイベントだったので
すごい量のブログが上がっていましたが、
今日はいつものブログの雰囲気。
これまた落ち着いた感じです。
教室も、3月はとっても落ち着いていますので、
ゆっくりと受講をご希望の方にはとってもお勧めです。
ぜひ、ご予約くださいね。

~~~~
今日のブログネタ
何にしましょう。

特に浮かばす、明日のイベントの呼び込みを方がいいのかな?
と思いつつ、過ごしております。
明日、15:30~プレミア使いこなしレッスンが開催されます。
お時間がある方は、ぜひどうぞ・・・。

そうそう
2月27日から、私のメールボックスにメールが全く届かなくなっていて、
今朝、出勤前に確認の電話をプロバイダーにしてみました。
解答は「メールボックスが満タンです。」





ですよね~。

何となく気が付いていたので、この数日間毎日少しずついらないメールを削除していました。

少しだけメールが少なくなりました。

メールの設定を少しいじって、送受信してとりあえず今のところは受信可能です。

後は、メールの整理をするのみ・・・。
メールマガジンをいくつか取っているので、メールがたまるんですよね~。

今日帰ってからでも、少しメールの整理をしようと思います。
読んだけど取って置きたいメールをエクスポートして
メールボックスから切り離そうと思います。

そういえば、ずいぶん整理していなかったな~。
っと思った次第です。(^-^)
コメント
 5 件
 2015年03月05日 06:49  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

ひなまつりブログ、お疲れ様でした。
あの流れの中、3回もブログを挙げれるのは、旅人さんとプーさんぐらいですよ

稲武は、たまたま通りかかったときに、おひな様の展示を町中でしていました。
浅田真央ちゃんのお雛様とか、お姉ちゃんの舞ちゃんのお雛様とか、いろんなお雛様が飾ってあって、その中に昭和の初めの頃の御殿飾りも並んでいました。
昔は、立派だったんだな~って感心しました。

ぬた
旅人さん知らないの?我が家ではぬたはこれからのシーズン良く登場ですし、私大好きです。
我が家では、ニシは使わず、アサリと分葱でします。
分葱だけでも食べます。春の大好物です。(^-^)
 2015年03月05日 06:40  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

おひなさま 無事終了です。

メール。
何通ぐらいって、どうなんでしょうね?
メールの重さもあるので、何とも言えませんが、私のところには、
3000通ぐらいしかなかったんですけどね。
毎日来るメルマガを、印刷するほうが気件なので、まとめて保管しておきます。

今まで一度も、こんなことがなかったので、ちょっと気を抜いていました。(^^ゞ
 2015年03月05日 06:35  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

本当に、ひなまつりの洪水でしたね。
時折、ひな祭りとか雛祭りとかいて、気が付いてもらった方やらそうでない
セブンさんも、お疲れ様でした。

メールのイベントの日は朝から気合が入りますよね。

セブンさん、やっぱりマメですね。
迷惑メールは削除しますが、読んだメールも取っておくことが多いので、
設定を変えておかないと、メールがいっぱいになっちゃうんですよね。
今まで大丈夫だったんで、ちょっと気を抜いていました。(^-^)
 2015年03月04日 23:48  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

昨日のひなまつりブログイベントお疲れ様でしたm(_ _)m
僕の三部作ブログにもコメント残していただき光栄です♪

稲武のお雛様は御殿だったのですね(._.)
どうだん亭では、「おこしもの」の形の展示もありました。

あと、ひなまつりのことを書いたチラシの中に「ぬた」という食べ物があると書いてありました。
ツボ(たにし)とワケギの酢味噌和えなんだそうです。
これは見たことないですね(*^^*)
 2015年03月04日 16:54  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

昨日は、ひな祭りの洪水でしたね。

今日は、嵐も過ぎ落ち着いた日々になりましたね。

メールボックスが、満タンになっては
メールは届きませんね。

私は、メールが届いたら印刷をしたりて残して
削除しているので、メールボックスが満タンに
なることは、ないと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座