遠鉄百貨店教室
yasu さん
ひなまつり
2015年03月03日 19:55



今日はももの節句雛祭り、女の子にとっては楽しい日ですね。
2年前に撮った写真です、稲取・河津桜を見に行った時のつるし雛です、稲取温泉は雛のつるし飾りの発祥の地です。
「江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の雛のつるし飾りです。」ネットより
つるし雛と河津桜
2年前に撮った写真です、稲取・河津桜を見に行った時のつるし雛です、稲取温泉は雛のつるし飾りの発祥の地です。
「江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の雛のつるし飾りです。」ネットより
つるし雛と河津桜
コメントがありません。
コメント
0 件