海老名マルイ教室
たんぽぽ さん
不思議な木
2015年02月26日 13:56
ずっと気になっていました。
昨日、写真に撮ることができました。
この木はどうなっているんでしょうか?
途中から葉が出てきています。
一本、、二本ではありません。
何本も並んで立っています。
通りに面しているので目立ちます。
それも、結構大きいです。
昨日、写真に撮ることができました。
この木はどうなっているんでしょうか?
途中から葉が出てきています。
一本、、二本ではありません。
何本も並んで立っています。
通りに面しているので目立ちます。
それも、結構大きいです。
たんぽぽさん こんにちは
環境の変化によって、いろんな植物の形態が生まれるんですね。
頭に入れておきますね。
いつもコメントをいただいて、ありがとうございます。
私のブログもいつのまにか金曜日になってしまいましたね。
もっと早くアップしたいのに、ゆっくりしてしまって...
街中をウロウロするのも好きなんですよ。
でも、お花や鳥たちを探して動き回るのも好きなの。
動いているうちに、気付かなかった歴史や自然に触れることができたりするので、楽しんでいます。
野山を歩くことが多いので、山野草はよく目につくのですが、庭に咲くお花は知らないのよ。
これからお花の季節なので楽しみです。
環境の変化によって、いろんな植物の形態が生まれるんですね。
頭に入れておきますね。
いつもコメントをいただいて、ありがとうございます。
私のブログもいつのまにか金曜日になってしまいましたね。
もっと早くアップしたいのに、ゆっくりしてしまって...
街中をウロウロするのも好きなんですよ。
でも、お花や鳥たちを探して動き回るのも好きなの。
動いているうちに、気付かなかった歴史や自然に触れることができたりするので、楽しんでいます。
野山を歩くことが多いので、山野草はよく目につくのですが、庭に咲くお花は知らないのよ。
これからお花の季節なので楽しみです。
silverさん~今日は。
珍しい風景でしょ。
この通りは、車やっとすれ違う程度の道です。
其れでも結構車の行き来が激しいです。
やはり雅さんの言われた通りだと思います。
珍しい風景でしょ。
この通りは、車やっとすれ違う程度の道です。
其れでも結構車の行き来が激しいです。
やはり雅さんの言われた通りだと思います。
雅さん~お早うございます。
とっても詳しい情報をありがとう御座います。
調べて見ましたが「ユキシノブ」と言う植物ではないかと思います。
雅さんの情報が正しいと思います。
有難うございます。
とっても詳しい情報をありがとう御座います。
調べて見ましたが「ユキシノブ」と言う植物ではないかと思います。
雅さんの情報が正しいと思います。
有難うございます。
cocoaさん~お早うございます。
雅さんからも、コメント頂き調べて見ましたが!
「ノキシノブ」ではないかと思われます。
まだその他の詳しいことは、判りません。
珍しい風景と思いました。
雅さんからも、コメント頂き調べて見ましたが!
「ノキシノブ」ではないかと思われます。
まだその他の詳しいことは、判りません。
珍しい風景と思いました。
たんぽぽさん~ 今晩は (*^^)v
michan が答えを書かれたようだけど、私が知っている別の答えを書きますね
つくば市で 同じように幹から葉が出るのを不思議に思った学生が300本の
木を対象研究した結果、排気ガスが原因だと言ってますね
車の排気ガスは 人体にも喘息を起こしたりするが、木も同じように
呼吸が出来なく成ると、幹から葉を出し少しでも呼吸がしやすいように
するらしいです 現にこのような木は 車が通るところに多く見られるらしいわよ
もし疑問に思ったら 調べて見てね~
michan が答えを書かれたようだけど、私が知っている別の答えを書きますね
つくば市で 同じように幹から葉が出るのを不思議に思った学生が300本の
木を対象研究した結果、排気ガスが原因だと言ってますね
車の排気ガスは 人体にも喘息を起こしたりするが、木も同じように
呼吸が出来なく成ると、幹から葉を出し少しでも呼吸がしやすいように
するらしいです 現にこのような木は 車が通るところに多く見られるらしいわよ
もし疑問に思ったら 調べて見てね~
たんぽぽさん こんばんは
この木とは違う葉っぱが枝から出ていると不思議に思いますね。
何本もね。
私もこのような状態を時々見ます。
古い大きな木などから、よく別の葉が出ているのよね。
michanさんが言われるように、着生植物なんでしょう。
ブログのおかげですね。
疑問が解けて良かったですね。
この木とは違う葉っぱが枝から出ていると不思議に思いますね。
何本もね。
私もこのような状態を時々見ます。
古い大きな木などから、よく別の葉が出ているのよね。
michanさんが言われるように、着生植物なんでしょう。
ブログのおかげですね。
疑問が解けて良かったですね。
栄子ちゃんさん~今晩は。
はい、michanさんから答えを貰いスッキリしました。
又こんど、通った時に良く観察してみようと思っています。
通りに面して何本も生えて居る木です。
通る人は、不思議に思わないのでしょうか?私だけでしょうかね。
はい、michanさんから答えを貰いスッキリしました。
又こんど、通った時に良く観察してみようと思っています。
通りに面して何本も生えて居る木です。
通る人は、不思議に思わないのでしょうか?私だけでしょうかね。
たんぽぽさん、こんばんは。
私も、不思議な木だと思い見ていたら、michanさんに教えてもらえたそうで、良かったですね。
michanさんの所では、蘭が着生して、咲いていますよ。
同じような花なんですね。謎が解けて、良かったですね。\(^o^)/
私も、不思議な木だと思い見ていたら、michanさんに教えてもらえたそうで、良かったですね。
michanさんの所では、蘭が着生して、咲いていますよ。
同じような花なんですね。謎が解けて、良かったですね。\(^o^)/
michanさん~
有難うございました。やっと謎が解けて今日から考えなくて済みます。
やはりブログ友達ですね。
分からないことは直ぐに教えて貰えて嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
有難うございました。やっと謎が解けて今日から考えなくて済みます。
やはりブログ友達ですね。
分からないことは直ぐに教えて貰えて嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
りんどうさん~
判りました。michanさんが教えて下さいました。
着生植物らしいです。その木から水分を補給して育っているんですって。
古代からあるらしいです…
ひとつ謎が解けて良かったです。
判りました。michanさんが教えて下さいました。
着生植物らしいです。その木から水分を補給して育っているんですって。
古代からあるらしいです…
ひとつ謎が解けて良かったです。
けいなさん~コンニチは。
ずーと疑問に思っていました。
うまく写真に撮れて良かったです。
疑問に思うことって世の中には沢山有りますよ。
きっと人工的に手を加えて有るんでしょうね。
ずーと疑問に思っていました。
うまく写真に撮れて良かったです。
疑問に思うことって世の中には沢山有りますよ。
きっと人工的に手を加えて有るんでしょうね。
yu-minさん~今日は。
何これ珍百景考えたことも無かったですが、
何にでも興味深いたんぽぽです。
何これ珍百景考えたことも無かったですが、
何にでも興味深いたんぽぽです。
たんぽぽさん
こんにちは(^_^)
これは立ち止まっても撮りたくなりますね
立ち並んでるのがすごいですね!
何これ珍百景に登録出来るかもv(^_^v)♪
こんにちは(^_^)
これは立ち止まっても撮りたくなりますね
立ち並んでるのがすごいですね!
何これ珍百景に登録出来るかもv(^_^v)♪
コメント
13 件