バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日の出来事
2015年02月16日 20:18
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
明日17日は、豊橋教室はヨーカドーの棚卸があるため
教室開講時間は、13:20~となります。
午前中のお電話での変更等は、留守録音に伝言を残してくださいね。
今日の出来事
とうとう、ブログネタが尽きたのか?
そういう訳ではないのですが、
今日有った事で思ったことがあったので書いてみます。
先日、教室にお孫さんと一緒にお越しいただいた、
入会希望の方がいらっしゃいました。
本日、体験日でしたので心待ちにしていたのですが、
時間になってもいらっしゃらないので電話連絡をしました。
ちょうどお出かけだと、家族の方が教えて下さったので
てっきり教室に来るつもりだと思っていたら、
ご本人から電話がありました。
「やっぱり続けられる気がしないから、体験はやめます。」
「続けられるかられないかよりも、パソコン教室ってどんなところが体験してみたらいかがですか?」
「自分にはきっとできないし、やる気もないから今回は体験はやめます」
「できるかできないかはともかくとして、試しに体験してみては?」
「また、やる気になったら電話します」
「そんなんですね。ではまたお待ちしております」
と、言うことで今回の体験はなくなりました。
私たちが一番残念に思うこと。
それは、自分の可能性を、自分自身で摘んでしまうこと。
誰でも、新しいことを始めるには勇気がいります。
思わず、躊躇してしまうことも多いです。
でも、そこで一歩を踏み出さない限り、新しい世界は広がりません。
私たちは、少しでも新しい世界を知ってもらって、
充実した人生を送ってもらえたらいいな~。と思って、
毎日教室勤務をしています。
今日も、私の心は届けられないまま、終わってしまいました。
是非、皆さんは勇気を振り絞って新しいことに挑戦してください。
たまには、人から勧められたことも、自分の意に添わなくても、トライしてみてください。
また、違った世界を見つけることが出来ます。
その世界が、思ったようでなくても大丈夫です。
それが、新しい世界ってことになります。
(^-^)
明日17日は、豊橋教室はヨーカドーの棚卸があるため
教室開講時間は、13:20~となります。
午前中のお電話での変更等は、留守録音に伝言を残してくださいね。
今日の出来事
とうとう、ブログネタが尽きたのか?
そういう訳ではないのですが、
今日有った事で思ったことがあったので書いてみます。
先日、教室にお孫さんと一緒にお越しいただいた、
入会希望の方がいらっしゃいました。
本日、体験日でしたので心待ちにしていたのですが、
時間になってもいらっしゃらないので電話連絡をしました。
ちょうどお出かけだと、家族の方が教えて下さったので
てっきり教室に来るつもりだと思っていたら、
ご本人から電話がありました。
「やっぱり続けられる気がしないから、体験はやめます。」
「続けられるかられないかよりも、パソコン教室ってどんなところが体験してみたらいかがですか?」
「自分にはきっとできないし、やる気もないから今回は体験はやめます」
「できるかできないかはともかくとして、試しに体験してみては?」
「また、やる気になったら電話します」
「そんなんですね。ではまたお待ちしております」
と、言うことで今回の体験はなくなりました。
私たちが一番残念に思うこと。
それは、自分の可能性を、自分自身で摘んでしまうこと。
誰でも、新しいことを始めるには勇気がいります。
思わず、躊躇してしまうことも多いです。
でも、そこで一歩を踏み出さない限り、新しい世界は広がりません。
私たちは、少しでも新しい世界を知ってもらって、
充実した人生を送ってもらえたらいいな~。と思って、
毎日教室勤務をしています。
今日も、私の心は届けられないまま、終わってしまいました。
是非、皆さんは勇気を振り絞って新しいことに挑戦してください。
たまには、人から勧められたことも、自分の意に添わなくても、トライしてみてください。
また、違った世界を見つけることが出来ます。
その世界が、思ったようでなくても大丈夫です。
それが、新しい世界ってことになります。
(^-^)
めろんぱんさん こんにちは
人は、いろんな状況があります。その時はそれでよかったと思っても、後から考えてみたら、そうでなかった。と思ったりします。後から考える。その時感じる。タイミングです。タイミングってとっても大切です。
でも、いつでも前に出れる人なんてそうそういるものではありません。
私だって同じです。
でも、やってみたいと一度でも思ったことがあるのなら、ひょっとしたらまた、
何か自分にとって、変わった体験ができるかもしれない。そんな気持ちも持っています。
世の中は、前に進むだけでなく、右にも左にも下にも上にも進む先は意外と沢山あります。
(^-^)
人は、いろんな状況があります。その時はそれでよかったと思っても、後から考えてみたら、そうでなかった。と思ったりします。後から考える。その時感じる。タイミングです。タイミングってとっても大切です。
でも、いつでも前に出れる人なんてそうそういるものではありません。
私だって同じです。
でも、やってみたいと一度でも思ったことがあるのなら、ひょっとしたらまた、
何か自分にとって、変わった体験ができるかもしれない。そんな気持ちも持っています。
世の中は、前に進むだけでなく、右にも左にも下にも上にも進む先は意外と沢山あります。
(^-^)
旅人さん こんにちは
そうですね。相手の事情もありますよね。
いろんな事情はあっても、旅人さんのように
エイッと、教室に足を運んでもらえると、また違った世界が待っているのを知っているだけに、
残念な気持ちにかられるんですよね~。
この世の中、思い通りになんてならないのが常です。
それでも、それが嫌だからといってやめるわけにもいきません。
不自由な中で、上手に乗り切っていけるだけの気持ちとスキルをお渡しできればと思って
今日も教室の勤務をしているんですよ。
少しでも、みなさんおお役に立てればとってもうれしい
インストラクターぞろいの市民講座です。(^-^)
そうですね。相手の事情もありますよね。
いろんな事情はあっても、旅人さんのように
エイッと、教室に足を運んでもらえると、また違った世界が待っているのを知っているだけに、
残念な気持ちにかられるんですよね~。
この世の中、思い通りになんてならないのが常です。
それでも、それが嫌だからといってやめるわけにもいきません。
不自由な中で、上手に乗り切っていけるだけの気持ちとスキルをお渡しできればと思って
今日も教室の勤務をしているんですよ。
少しでも、みなさんおお役に立てればとってもうれしい
インストラクターぞろいの市民講座です。(^-^)
yokoさん こんにちは
あらあら?以心伝心だったかしら?(^-^)
この世はどこかでつながっているから、ひょっとしたらyokoさんのカレンダーと
同調したのかもしれない・・・私(^-^)
きっと、だれでもそんなことはわかっているのでしょうけど、一歩を出すのってなかなかできないんですよね~。
新しい世界に出向くと、とっても疲れますしね。
でも、また新しい出会いも生まれるものです。
yokoさんも、新しい職場で頑張っておられて、きっと輝いて見えてますよ。
時には、大変な刺激も受けると、きっとすべてが活性化されていくような気がします。
しばらくは、大変ですが笑顔でファイトですね。(^-^)
あらあら?以心伝心だったかしら?(^-^)
この世はどこかでつながっているから、ひょっとしたらyokoさんのカレンダーと
同調したのかもしれない・・・私(^-^)
きっと、だれでもそんなことはわかっているのでしょうけど、一歩を出すのってなかなかできないんですよね~。
新しい世界に出向くと、とっても疲れますしね。
でも、また新しい出会いも生まれるものです。
yokoさんも、新しい職場で頑張っておられて、きっと輝いて見えてますよ。
時には、大変な刺激も受けると、きっとすべてが活性化されていくような気がします。
しばらくは、大変ですが笑顔でファイトですね。(^-^)
ひろさん こんにちはコメントありがとうございます。
たわいのないブログのお相手、本当にありがとうございます。
そうなんですよね。
皆さんの、気持ちがあってこその習い事ですので、何が何でもというわけにも行きません。
しかも、私はご本人の気持ちが一番大切だと考えているので、無理強いはしないんですが、
もったいないな~。という気持ちにかられます。
ひろさんも、色んな事を経験されて、いろんな困難を克服されながら今までいらして、
そして、新しい目標を持って進まれるとは、本当に素晴らしいですね。
ひろさんの様な方が、パソコン市民講座にいらっしゃるとは、とっても心強いです。
(^-^)
たわいのないブログのお相手、本当にありがとうございます。
そうなんですよね。
皆さんの、気持ちがあってこその習い事ですので、何が何でもというわけにも行きません。
しかも、私はご本人の気持ちが一番大切だと考えているので、無理強いはしないんですが、
もったいないな~。という気持ちにかられます。
ひろさんも、色んな事を経験されて、いろんな困難を克服されながら今までいらして、
そして、新しい目標を持って進まれるとは、本当に素晴らしいですね。
ひろさんの様な方が、パソコン市民講座にいらっしゃるとは、とっても心強いです。
(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
そうですよね。
体験だけでも・・・。って思うんですが、これがまた厄介で、
体験したら始めたくなっちゃうでしょ(^-^)それをやらない方向にもっていく理由を
人は探すんですよね~。
よくあるのは、人に相談する。
相談って面白くって、相談に乗ってくれた相手を、自分の思う方向に誘導できるんですよ。
不思議ですね~。
新しいことを始めるには、大なり小なり問題が生じることが当たり前なのかもしれません。
ここにいるみなさんは、その壁を立派に乗り越えた方たちですね。(^-^)
そうですよね。
体験だけでも・・・。って思うんですが、これがまた厄介で、
体験したら始めたくなっちゃうでしょ(^-^)それをやらない方向にもっていく理由を
人は探すんですよね~。
よくあるのは、人に相談する。
相談って面白くって、相談に乗ってくれた相手を、自分の思う方向に誘導できるんですよ。
不思議ですね~。
新しいことを始めるには、大なり小なり問題が生じることが当たり前なのかもしれません。
ここにいるみなさんは、その壁を立派に乗り越えた方たちですね。(^-^)
もりくんさん こんにちは
そうですよね。
100年のスパンから見たら、今なんて一瞬ですよね。
しかもですね、人間1年前の悩みもほぼ忘れてしまうことが多いんです。
自分の思考の枠って、意外と狭いし浅いのかもしれません。
100年のスパンで物事が見れれば、今日のちっちゃな失敗も
明日の大きな成功につながるかもしれないってことですもんね。
人生は、80年の長い夏休みだそうです。
この世にいる間は、体験型アドベンチャーをしているのと同じだそうです。
色んな事を体験していろんな思いも体験して、うれしいことも悲しいことも
大変なことも苦労することも、体験したもん勝ちですよ。(^-^)
そうですよね。
100年のスパンから見たら、今なんて一瞬ですよね。
しかもですね、人間1年前の悩みもほぼ忘れてしまうことが多いんです。
自分の思考の枠って、意外と狭いし浅いのかもしれません。
100年のスパンで物事が見れれば、今日のちっちゃな失敗も
明日の大きな成功につながるかもしれないってことですもんね。
人生は、80年の長い夏休みだそうです。
この世にいる間は、体験型アドベンチャーをしているのと同じだそうです。
色んな事を体験していろんな思いも体験して、うれしいことも悲しいことも
大変なことも苦労することも、体験したもん勝ちですよ。(^-^)
セブンさん こんにちは
本当に、少しだけでも体験してもらえたらよかったです。
いくつになっても、始めることに遅いなんてことはないので
勇気を持っていただけたら・・・。と思うと残念ですね。
私もそうですが、なかなか新しい世界に足を踏み入れるのは大変です。
でも、初めて見ればなんとかなることも多いです。
まだまだ知らない世界ぱっかりです。(^-^)
本当に、少しだけでも体験してもらえたらよかったです。
いくつになっても、始めることに遅いなんてことはないので
勇気を持っていただけたら・・・。と思うと残念ですね。
私もそうですが、なかなか新しい世界に足を踏み入れるのは大変です。
でも、初めて見ればなんとかなることも多いです。
まだまだ知らない世界ぱっかりです。(^-^)
先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
残念ですよね、体験だけでもすれば良かったのにとは思います。
でもその反面、その方なりの事情もあったのかなとも考えたりします_φ(・_・
と、いいつつ僕もパソコン市民講座でパソコンを始めるにあたってはかなり悩みましたけど(^^;;
一番の不安は受講料だったかしらん。それでも結局はやってみないとわからないということで思い切って始めました。
始めてみて良かったですよ(≧∇≦)
就活未だに上手くいってませんが、応募して不採用が続いて落ち込む時に行ってもインストラクターの方々は上手くのせてくれて(笑)自信を持たせてくれますから精神的支えにもなります(^_^)v
残念ですよね、体験だけでもすれば良かったのにとは思います。
でもその反面、その方なりの事情もあったのかなとも考えたりします_φ(・_・
と、いいつつ僕もパソコン市民講座でパソコンを始めるにあたってはかなり悩みましたけど(^^;;
一番の不安は受講料だったかしらん。それでも結局はやってみないとわからないということで思い切って始めました。
始めてみて良かったですよ(≧∇≦)
就活未だに上手くいってませんが、応募して不採用が続いて落ち込む時に行ってもインストラクターの方々は上手くのせてくれて(笑)自信を持たせてくれますから精神的支えにもなります(^_^)v
こんばんは
入会希望者の、体験がなくなり残念でしたね。
新しい事を始めるには、勇気がいりますし
一歩を踏み出さない限り、新しい世界は始まりませんね。
私も、違った世界を見つけるために
新しい事に、挑戦してみますね。
入会希望者の、体験がなくなり残念でしたね。
新しい事を始めるには、勇気がいりますし
一歩を踏み出さない限り、新しい世界は始まりませんね。
私も、違った世界を見つけるために
新しい事に、挑戦してみますね。
コメント
9 件