メッツ大曽根教室
マウス 幹康 さん
謹賀新年2015。
2015年01月02日 23:41
謹賀新年、
今年も宜しくお願い致します。
写真は我が家の雑煮です。元日初日は何と言っても元日の名物のニューイヤー駅伝、そして夜は超一流ウィーンフィル演奏でお馴染みのニューイヤーコンサートを見ました。
指揮はズービン・メータで今年も素敵な演奏を見る事が出来ました。
2日目はこれもお馴染み、箱根駅伝を見ました。しかし今年は最大の注目といえる5,6区で函嶺洞門が閉鎖となり、コースが変更、そういう中で、往路を制したのは何と、青山学院大学でしかも往路初優勝でした。
5区を任されたのはご当地愛知中京大中京出身の神野大地選手で、小柄ながらも強い精神力でトップの駒澤大学を抜き去り、一気に頂点へ駆け上がりました。
明日は復路で、青山学院大学が一足先にスタートするというアドバンテージを獲得、しかしこの後、昨季の覇者東洋、明治、駒澤がはたまた粘りを見せるか、新生青山学院大学がこの勢いのまま初の総合優勝なるか、はたまた波乱は起きるのか楽しみです。
今年も宜しくお願い致します。
写真は我が家の雑煮です。元日初日は何と言っても元日の名物のニューイヤー駅伝、そして夜は超一流ウィーンフィル演奏でお馴染みのニューイヤーコンサートを見ました。
指揮はズービン・メータで今年も素敵な演奏を見る事が出来ました。
2日目はこれもお馴染み、箱根駅伝を見ました。しかし今年は最大の注目といえる5,6区で函嶺洞門が閉鎖となり、コースが変更、そういう中で、往路を制したのは何と、青山学院大学でしかも往路初優勝でした。
5区を任されたのはご当地愛知中京大中京出身の神野大地選手で、小柄ながらも強い精神力でトップの駒澤大学を抜き去り、一気に頂点へ駆け上がりました。
明日は復路で、青山学院大学が一足先にスタートするというアドバンテージを獲得、しかしこの後、昨季の覇者東洋、明治、駒澤がはたまた粘りを見せるか、新生青山学院大学がこの勢いのまま初の総合優勝なるか、はたまた波乱は起きるのか楽しみです。
コメントがありません。
コメント
0 件