イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
紅葉特集 銀閣寺編
2014年11月26日 21:20



皆様、こんばんは。
あちこちで美しい紅葉の写真を見せていただいているので、今年はたくさん紅葉狩りをした気分です(^_^)
やはり、奈良、京都などの古都の紅葉名所は人出が多く、満喫させていただいたから、もういいかな~と思っています。
息子から提供してもらった写真も色づきがきれいでしたのでアップします。
写真は11月22日の撮影です。
Fujii
あちこちで美しい紅葉の写真を見せていただいているので、今年はたくさん紅葉狩りをした気分です(^_^)
やはり、奈良、京都などの古都の紅葉名所は人出が多く、満喫させていただいたから、もういいかな~と思っています。
息子から提供してもらった写真も色づきがきれいでしたのでアップします。
写真は11月22日の撮影です。
Fujii
まーちゃんさん、コメントありがとうございます。
しっとりとした京都の澄んだ空気の中、お庭を眺めながら時を過ごすと心が洗われそうです。
時には自分の心に向き合う時間を持ちたいです。
まーちゃんさんに刺激されて、お花の植え替えをしました。
お花たち可愛いです。
また、アップしますね。
うちの家族はよく写真を撮ります(*^_^*)
今の若者はみんなそうでしょうか。
Fujii
しっとりとした京都の澄んだ空気の中、お庭を眺めながら時を過ごすと心が洗われそうです。
時には自分の心に向き合う時間を持ちたいです。
まーちゃんさんに刺激されて、お花の植え替えをしました。
お花たち可愛いです。
また、アップしますね。
うちの家族はよく写真を撮ります(*^_^*)
今の若者はみんなそうでしょうか。
Fujii
みえちゃんさん、コメントありがとうございます。
銀閣寺はそこに建っているだけで絵になりそうです。
紅葉も雪も似合いそうです。
今朝、京都圓光寺の紅葉をTVで観ました。
柱が額縁の役目をしているそうで美しかったです(*^_^*)
Fujii
銀閣寺はそこに建っているだけで絵になりそうです。
紅葉も雪も似合いそうです。
今朝、京都圓光寺の紅葉をTVで観ました。
柱が額縁の役目をしているそうで美しかったです(*^_^*)
Fujii
熊のプーさんさん、コメントありがとうございます。
京都は社寺仏閣が多いですね。
後世に残していきたいものです。
Fujii
京都は社寺仏閣が多いですね。
後世に残していきたいものです。
Fujii
のりちゃんさん、コメントありがとうございます。
四季折々の表情はやはり違うものなのですね。
雪の銀閣寺もいいですよ。
Fujii
四季折々の表情はやはり違うものなのですね。
雪の銀閣寺もいいですよ。
Fujii
雅さん、早速のコメントありがとうございます。
南禅寺から哲学の道はいいですよね。
好きなコースです。
山の紅葉の見頃は10月初旬ぐらいだと思いますが、平地は11月になってからでしょうか・・。
なかなか見頃は難しいですね。
私は生徒さんのブログで駒ヶ岳へ行き、綺麗な紅葉が見れました!
また、関西へ来てくださいね(^-^)
Fujii
南禅寺から哲学の道はいいですよね。
好きなコースです。
山の紅葉の見頃は10月初旬ぐらいだと思いますが、平地は11月になってからでしょうか・・。
なかなか見頃は難しいですね。
私は生徒さんのブログで駒ヶ岳へ行き、綺麗な紅葉が見れました!
また、関西へ来てくださいね(^-^)
Fujii
Fujii先生~ 今晩は !(^^)!
今年は寒暖の差が大きい日が多かったので
紅葉の当たり年と言われますね
私も 彼方此方と紅葉を見にお出掛けしますが
一寸早いようで、納得の行く紅葉は見る事が出来ません
3年前に行った京都 それも南禅寺から哲学の道を歩き
銀閣寺まで行きました 季節は10月だったので
こんなに綺麗な紅葉は 見る事が出来ませんでした
同じようなアングルの写真を撮りましたので、懐かしい気持ちで
眺めています 素敵な紅葉を有り難うございます~
今年は寒暖の差が大きい日が多かったので
紅葉の当たり年と言われますね
私も 彼方此方と紅葉を見にお出掛けしますが
一寸早いようで、納得の行く紅葉は見る事が出来ません
3年前に行った京都 それも南禅寺から哲学の道を歩き
銀閣寺まで行きました 季節は10月だったので
こんなに綺麗な紅葉は 見る事が出来ませんでした
同じようなアングルの写真を撮りましたので、懐かしい気持ちで
眺めています 素敵な紅葉を有り難うございます~
コメント
6 件