イオン橋本教室
すみおくん さん
航空券の予約
2014年10月13日 16:47



11月に学生時代のクラブ活動の同窓会が、沖縄で開かれることになり、出席の返事を出し、航空券とホテルの予約をインターネットでしました。
この同窓会はあちらこちらにいる仲間の所を回り、2年前には北海道で開かれました。その時、私は全くパソコンの操作ができなかったので、航空券をどうしようかと思っている時、仕事の同僚のTさんに「○○さん、そんなのネットでやれば、簡単ですよ。」と言われました。そして、結局Tさんにお願いして予約をして頂きました。
しかし、今回はパソコンを習っているので、自分でやってみようと思いました。
航空会社のホームページを開き、日程、便の選択、お客様情報の入力、座席の指定をして、予約が完了すると確認のメールが届きます。
そして、支払い方法を選択し、代金を支払います。
さらに、案内書の確認番号をホームページに書き込み、Eチケット控えを頂きます。当日、このバーコードをかざせば、タッチアンドゴーで搭乗できるという訳です。
ホテルも那覇市内のホテルを検索し、自分の条件に合った所を捜し、インターネットで予約しました。
初めてのことなので、ちょっと緊張しましたが、2年前にできなっかたことが、一人で出来るようになり、嬉しくなりました。
今年の3月、初めて教室へ行った時に先生から、「操作する力を身につけなければだめです。」という話を聞きました。本当にその通りだと思います。
教室で教えて頂いたことが、だんだんと日常生活に生かされていき、そのことが、有り難く感じられる今日この頃です。
写真は2年前の北海道旅行の写真です。
旭山動物園のフラミンゴ、ペンギン、オオカミです。
この同窓会はあちらこちらにいる仲間の所を回り、2年前には北海道で開かれました。その時、私は全くパソコンの操作ができなかったので、航空券をどうしようかと思っている時、仕事の同僚のTさんに「○○さん、そんなのネットでやれば、簡単ですよ。」と言われました。そして、結局Tさんにお願いして予約をして頂きました。
しかし、今回はパソコンを習っているので、自分でやってみようと思いました。
航空会社のホームページを開き、日程、便の選択、お客様情報の入力、座席の指定をして、予約が完了すると確認のメールが届きます。
そして、支払い方法を選択し、代金を支払います。
さらに、案内書の確認番号をホームページに書き込み、Eチケット控えを頂きます。当日、このバーコードをかざせば、タッチアンドゴーで搭乗できるという訳です。
ホテルも那覇市内のホテルを検索し、自分の条件に合った所を捜し、インターネットで予約しました。
初めてのことなので、ちょっと緊張しましたが、2年前にできなっかたことが、一人で出来るようになり、嬉しくなりました。
今年の3月、初めて教室へ行った時に先生から、「操作する力を身につけなければだめです。」という話を聞きました。本当にその通りだと思います。
教室で教えて頂いたことが、だんだんと日常生活に生かされていき、そのことが、有り難く感じられる今日この頃です。
写真は2年前の北海道旅行の写真です。
旭山動物園のフラミンゴ、ペンギン、オオカミです。
つまさん こんばんは
コメントを頂き有難うございます。
航空券の予約は本当に大丈夫かなとと思いましたが、メールが届いたのを見て安心しました。
私のパソコンは、まだまだ新米ですが、少しづつ上達いくのが、わかると嬉しいものですね。
沖縄から帰ったら、又、ブログをアップしたいと思います。
コメントを頂き有難うございます。
航空券の予約は本当に大丈夫かなとと思いましたが、メールが届いたのを見て安心しました。
私のパソコンは、まだまだ新米ですが、少しづつ上達いくのが、わかると嬉しいものですね。
沖縄から帰ったら、又、ブログをアップしたいと思います。
バイカーさん こんばんは
コメントを頂き、有難うございます。
たまにはコメントをと書きながら、ご無沙汰ですみませんでした。
私も文字入力を間違えて、エラーになってやり直したり、
代金をコンビニ店で支払うための入力コードの画面を、誤って消してしまい、
電話で問い合わせ、本人確認の後、教えて頂いたりと、
ハラハラドキドキしながらの予約でした。
でも、一度経験したので、大体の流れはわかってきました。
後でバイカーさんのブログにお邪魔します。
宜しくお願いします。
コメントを頂き、有難うございます。
たまにはコメントをと書きながら、ご無沙汰ですみませんでした。
私も文字入力を間違えて、エラーになってやり直したり、
代金をコンビニ店で支払うための入力コードの画面を、誤って消してしまい、
電話で問い合わせ、本人確認の後、教えて頂いたりと、
ハラハラドキドキしながらの予約でした。
でも、一度経験したので、大体の流れはわかってきました。
後でバイカーさんのブログにお邪魔します。
宜しくお願いします。
今晩は すみおくんさん久しぶりにお邪魔します。
私も今回田舎に帰る為航空券、購入ネットでしました。 なんせ初めてなので不安でしかたなく
ANAのページ開いて記入して印刷しそれをコンビニで代金支払いをしましたが、ほんまに予約できてんのか、予約センターに電話して確認しました。次回からは不要になるかな!?
私も今回田舎に帰る為航空券、購入ネットでしました。 なんせ初めてなので不安でしかたなく
ANAのページ開いて記入して印刷しそれをコンビニで代金支払いをしましたが、ほんまに予約できてんのか、予約センターに電話して確認しました。次回からは不要になるかな!?
コメント
3 件