パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ホワイトクリスマス咲きました
    • やっと薔薇が咲きました〜
    • 城南宮早過ぎました。
    • 誕生日おめでとう
    • 誕生日 銀木犀の香り
    • 「エリカ」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「まっちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 ライフ香里園教室  せん さん

ギンモクセイの香りとヤブコウジの実

 2014年09月26日 20:21
こんばんは せんです

先日まで玄関でジンジャーがいい香りでした、ここ数日

なんかいい香りと思ったら、又ぎんもくせいが咲いてました

春のように沢山ではないですが、優しい香りです

やぶこうじに白い実が付いていました、これは同じ仲間で

(波の光)と言う種類です、秋が深まれば真っ赤な実に

なります、やはり香りのお花達には癒されます(*^_^*)
コメント
 15 件
 2014年09月28日 08:03  ライフ香里園教室  せん さん
りょうちゃんさん おはようございます

銀木犀まだこの木は小さいのですよ、挿し木で成長した木なんです

ブログをもっと前にはじめていたら、親の木は大きくてお花が一杯付いて

見事でしたよ、優しい香りですが、さすがに大木になると外を通る人にも

いい香りを届けられたんです、今は近くに行くと香る程度です

ヤブコウジ色々な種類があるみたいです(*^_^*)
 2014年09月27日 09:09  ライフ香里園教室  せん さん
michanさん おはようございます

今年も銀木犀がいい香りをさせています、今朝、親の銀木犀お花が咲かなくなって

だいぶ立つのですが、幹を量ると41センチありました、やはり100年以上たってるかも

挿し木で大きくなって、少しづつお花を咲かせている方の幹は11センチでした

この木でも15~6年は立ってるのよ、まだまだこちらは子供の木、枯れさせないように

と思ってるんですが、じか植えしたら木が大きくなるので、今悩みの種です

一両は棘があり、下に這うように広がり、家で育てるのは難しいと聞きました

見つかるといいですね(*^_^*)

 2014年09月26日 23:24  ライフ香里園教室  せん さん
ヒロチャンさん こんばんは

ヒロチャンさんの実家にもあるのですね、優しい香りで、金木犀のように強くは

無いですが香っています、親の木は大きくなりすぎてもしかしたら100年たってるかも

木の幹も太いです、お花が咲かなくなって来て淋しいですよ、この木は挿し木で子供です

良かったです、挿し木で残して置いてで無いと今頃お花が見れない所でした

又挿し木をしようかと思っていますが、難しいです(*^_^*)
 2014年09月26日 23:15  ライフ香里園教室  せん さん
紫さん こんばんは

家には、金木犀もあります、親の銀木犀はいつ頃からかお花が咲かなくて、木が大きくなっています

挿し木で育てた子どもの方の銀木犀なんですよ、何本も挿し木をして2本育ったので1本欲しい方に

差し上げました、一年で少しづつしか大きくならないので、この木は大きくなるし場所も取りますから

大変です、鉢植えにしてるんですが、じか植えにするかどうか迷っています

優しい香りで癒されます(*^_^*)
 2014年09月26日 23:02  ライフ香里園教室  せん さん
はまさん こんばんは

銀木犀はじめて聞かれたんですか?毎年私はブログに載せてるんです

金木犀も家にあります、親の木は大きくなってお花が咲かなくて

今咲いてるのは挿し木で大きくなった子どもの方なんですよ

銀木犀の方が香りが優しいです、金木犀は外を歩いても香りますが

家の銀木犀はまだ小さいので近くに行くと香ります(*^_^*)
 2014年09月26日 22:55  ライフ香里園教室  せん さん
ねこさん こんばんは

ジンジャーいい香りだったのに、今年も終わってしまいました、いつも近くなら

香りを届けたいくらいです、銀木犀も優しい香りが広がっています(*^_^*)
 2014年09月26日 22:52  ライフ香里園教室  せん さん
silverさん こんばんは

今年の春に金木犀の方に虫がついたせいか、お花が少ないみたいです

銀木犀の方の香りの方が早く気がつきました

ヤブコウジの実も可愛いです(*^_^*)
 2014年09月26日 22:49  ライフ香里園教室  せん さん
yokoさん こんばんは

我が家には金木犀と銀木犀両方あるんです、銀木犀の親が咲かなくなって来て

今咲いてるのは挿し木で大きくなった子供です、ヤブコウジは十両とも言います

お正月の時期には売り場に出ますよ(*^_^*)
 2014年09月26日 22:38  ライフ香里園教室  せん さん
しろいうさぎさん こんばんは

金木犀の方が香りは強いですが、銀木犀は香りが優しいです

親の木は昔は沢山のお花を付けて見事でしたが、家に来た時からしたら80年〜100年たってるかも

今咲いてるのは挿し木で大きくなった子どもの方なんです、家を建てた時に偶然、金木犀と銀木犀が

玄関の右と左に植えて両方からいい香りがして来るので幸せです(*^_^*)
 2014年09月26日 22:28  ライフ香里園教室  せん さん
whiteさん こんばんは

銀木犀親の木が40年超えて花が咲かなくなって来たんです、これは挿し木で子供です

金木犀もあるんです、お花一緒ですよ、香りが少し弱いですが、近くに行けばいい香りです

銀木犀が家に来た時でも結構大きかったです、親の木は80年超えてると思います

ヤブコウジも赤い実がお正月頃にはなります(*^_^*)
 2014年09月26日 22:26  イトーヨーカドー流山教室  花いちもんめ さん
せんさん
 今晩は~(^_-)-☆

先日はお祝いのコメんトありがとうございました

私も昨年銀木犀が珍しいのでブログに載せました
でも、知っている方が結構いました

今日の散歩で花は見ていませんが
何処からともなく金木犀の甘い香りがしてきました

藪コウジも可愛いですよね
お正月の寄せ植えに良く使われていますね
 2014年09月26日 22:20  ライフ香里園教室  せん さん
セブンさん こんばんは

ジンジャー甘い香りの中に生姜の香りがするんです、お花を教室に持って行って

香いで貰いましたよ、これだけは届けれませんものね、銀木犀も

優しい香りです、親の木がお花が咲かないですが、これは子供です

ヤブコウジ赤い実がお正月頃にはなります(*^_^*)
 2014年09月26日 22:13  ライフ香里園教室  せん さん
雅さん こんばんは

我が家には金木犀と銀木犀両方があるんです、親の銀木犀は40年超えたので、お花が咲かなくて

これは挿し木で大きくなったんです、本当はじか上にしたいのですが、この木も大きくなるので

植える所がね、鉢植えにしているんです、金木犀より香りが弱いですがでも近くに行けば

いい香りがします、ヤブコウジ(別名は十両)とも言います、ジンジャーはお花が開く時に

いいかおりがしますよ、咲き過ぎると香りも消えます、蕾があれば匂って見てね(*^_^*)
 2014年09月26日 20:38  西武所沢教室  セブン さん
せんさん こんばんは

ジンジャーが、いい香りがしていたのですね。

きんもくせい、優しい香りがしますね。

やぶこうじに、白い花がさいていて

これが、秋が深まると真っ赤な見になるのですね。
 2014年09月26日 20:28  亀有駅前教室  雅 さん
せんさん~ 今晩は (*^^)v

私は 金木犀しか知らなかったけど、せんさんが銀木犀を
教えてくれたのよね 匂いが少し弱いと書いてくれたのも
覚えているわよ でもね 我が家の近くでは銀は見かけませんよ

明日は 庭園へ行く予定なので、ジンジャーのお花の匂いを
再度嗅いで見るわね まだ咲いててくれると良いけどね・・・

秋になると 赤い実を沢山目にしますが、区別が出来ないのよ
サンゴジュだけは 解るようになったわね~

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座