パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ★コスモス☆
    • ”秋の文化祭”ファイルのアップロード方法
    • カレンダーイベントでした♪
    • ★お誕生日☆
    • ★10月はタイピングです☆彡
    • 「インビス」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「鉄道の旅人」さん より
    • 「インビス」さん より

イトーヨーカドー尾張旭教室

 イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん

今日は「彼岸入り」です♪

 2014年09月20日 13:31
こんにちは!
インストラクター菊地です(^^)v

お彼岸と言えば、「おはぎ」ですね!
と思うのは私だけでしょうか。。。

ところで、一般的にいう「おはぎ」は「ぼたもち」ともいいますね。
違いは何かご存知ですか?

私は随分大人になってから知りました・・・

基本的には「おはぎ」と「ぼたもち」は同じもので、
食べる時期が違うのです。

ぼたもちは「牡丹餅」、おはぎは「お萩」と書き、
ぼたもちは春のお彼岸に、おはぎは秋のお彼岸に食べるものだそうです。

でも、最近は1年を通して「おはぎ」と呼ぶことが多くなったようですね☆

食欲の秋ですし、おいしい「お萩」をたべましょう♪
コメント
 1 件
 2014年09月20日 21:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
菊地先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

お彼岸でなくても、「おはぎ」は食べたいですよね〜。
写真のおはぎ美味しそうだから、スーパーに買いに行こうかとも考えちゃいました(^◇^;)

僕は地域によって言い方が違うのかと思っていて、季節によって言い方が違うとは知りませんでした。

一つ、賢くなりました( *`ω´)b
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座