ライフ香里園教室
せん さん
枯れてしまった薔薇 見納め✿
2014年09月19日 19:44



こんばんは せんです
今までに薔薇を枯れさせた事がなかったのに、我が家に来て
三年目の紫の薔薇(ノバーリス)雨に掛かりすぎたのか
虫にもやられて、とうとう枯れさせました、枝も細くて
もう少ししたら挿し木をして増やすつもりでしたが
残念です、我が家には向かなかったのかも、他の薔薇は
元気に秋バラが次々と蕾を付けて、咲きかけています
淋しいので又、違う薔薇を申し込みました、来年ブログで
見せれたらいいのですが、1枚目在りし日の薔薇、咲きだした
秋薔薇、(マダムビブレ)は元気で今蕾です
タマスダレも元気に咲いています(*^_^*)
今までに薔薇を枯れさせた事がなかったのに、我が家に来て
三年目の紫の薔薇(ノバーリス)雨に掛かりすぎたのか
虫にもやられて、とうとう枯れさせました、枝も細くて
もう少ししたら挿し木をして増やすつもりでしたが
残念です、我が家には向かなかったのかも、他の薔薇は
元気に秋バラが次々と蕾を付けて、咲きかけています
淋しいので又、違う薔薇を申し込みました、来年ブログで
見せれたらいいのですが、1枚目在りし日の薔薇、咲きだした
秋薔薇、(マダムビブレ)は元気で今蕾です
タマスダレも元気に咲いています(*^_^*)
whiteさん こんにちは
そうなんですよね、強い子弱い子ありますよね
紫の薔薇育ててから15年くらい立つんだけど
毎年咲くので、違う種類もと思って3年前に家に来たんです
ちょっと自信が無くなって来ましたが、又頑張って
綺麗に咲かせるように挑戦しますね(*^_^*)
そうなんですよね、強い子弱い子ありますよね
紫の薔薇育ててから15年くらい立つんだけど
毎年咲くので、違う種類もと思って3年前に家に来たんです
ちょっと自信が無くなって来ましたが、又頑張って
綺麗に咲かせるように挑戦しますね(*^_^*)
まっちゃんさん こんにちは
今迄は挿し木もうまくいってたし、お花も毎年
咲かせてるし、ちょっと気を抜いてたのかもしれない
お花も色々勉強させて貰いました、強い子も弱い子も
いるのよね、これからも頑張って綺麗なお花を咲かせるわ(*^_^*)
今迄は挿し木もうまくいってたし、お花も毎年
咲かせてるし、ちょっと気を抜いてたのかもしれない
お花も色々勉強させて貰いました、強い子も弱い子も
いるのよね、これからも頑張って綺麗なお花を咲かせるわ(*^_^*)
りょうちゃんさん こんにちは
この薔薇も優しい色で素敵なお花でした、紫は雨に強くない
と聞きました、もっと移動させれば良かったんですが
虫も今年は多かったと思います、他のお花は元気なのに
ほんと難しいです^_^;
この薔薇も優しい色で素敵なお花でした、紫は雨に強くない
と聞きました、もっと移動させれば良かったんですが
虫も今年は多かったと思います、他のお花は元気なのに
ほんと難しいです^_^;
せんさん こんにちは
大切に されていた 紫のバラ(ノバーリス)枯れてしまったのですか。
今年の春は、綺麗に咲いていたのにね、
さみしいですね。
でも マダムビブレ 元気で 良かったです
これから次々と咲いて行くバラの花楽しみにしていますね。
大切に されていた 紫のバラ(ノバーリス)枯れてしまったのですか。
今年の春は、綺麗に咲いていたのにね、
さみしいですね。
でも マダムビブレ 元気で 良かったです
これから次々と咲いて行くバラの花楽しみにしていますね。
michanさん おはようございます
こんな事をば思ったらいけないのですが、大好きな薔薇枯れたのがマダムビブレでは
無かったとホットしています、このバラも綺麗ですが縁が無かったようです
今京成バラ園に注文している紫色の薔薇(シークレット パヒューム)この薔薇も
形と香りの素敵なバラで魅了されました、咲いたら載せますね、見て下さいね(*^_^*)
こんな事をば思ったらいけないのですが、大好きな薔薇枯れたのがマダムビブレでは
無かったとホットしています、このバラも綺麗ですが縁が無かったようです
今京成バラ園に注文している紫色の薔薇(シークレット パヒューム)この薔薇も
形と香りの素敵なバラで魅了されました、咲いたら載せますね、見て下さいね(*^_^*)
silverさん おはようございます
紫色のバラを増やそうと三年前に買った薔薇でした、そういえばちょっとひ弱だったかも
元気な薔薇と言われてたんですが、もっと気を付けてやればよかった反省です
新しく今度購入するバラにはもっと気を付けて育てます(*^_^*)
紫色のバラを増やそうと三年前に買った薔薇でした、そういえばちょっとひ弱だったかも
元気な薔薇と言われてたんですが、もっと気を付けてやればよかった反省です
新しく今度購入するバラにはもっと気を付けて育てます(*^_^*)
セブンさん おはようございます
綺麗な色の薔薇で、丈夫と言う事で購入したんですが
みんな元気に育ってるのにちょっと残念です
又新しいバラが咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
綺麗な色の薔薇で、丈夫と言う事で購入したんですが
みんな元気に育ってるのにちょっと残念です
又新しいバラが咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
しろいうさぎさん おはようございます
紫の薔薇は何種類かあるのですが、このバラだけ枯れたのが
凄く残念です、早くに挿し木をすれば良かったのに縁が無いのかも
次に我が家に来るバラは元気に咲いて欲しいです(*^_^*)
紫の薔薇は何種類かあるのですが、このバラだけ枯れたのが
凄く残念です、早くに挿し木をすれば良かったのに縁が無いのかも
次に我が家に来るバラは元気に咲いて欲しいです(*^_^*)
雅さん おはようございます
お花にも合縁奇縁あるのかも、紫の薔薇を育てるきっかけを作ったマダムビブレは今でも
毎年咲いて楽しませてくれてるのに、ちょっと残念です、今度の薔薇も紫です
薔薇コンクールで金賞取った、香りも花も素敵なんです、京成バラ園の薔薇
又咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
お花にも合縁奇縁あるのかも、紫の薔薇を育てるきっかけを作ったマダムビブレは今でも
毎年咲いて楽しませてくれてるのに、ちょっと残念です、今度の薔薇も紫です
薔薇コンクールで金賞取った、香りも花も素敵なんです、京成バラ園の薔薇
又咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
はまさん おはようございます
紫は何鉢かあるのですが、この薔薇、ノバーリス、強いと言われ3年前に来てから
毎年咲いてたのに、何故枯れたんだろう、自問自答しています
お花にも合縁奇縁があるのかも、薔薇を育てて15年はなるんだけど、初めに惹かれて
育てた紫マダムビブレは今でも元気に咲いてる(難しい言われてたのに)
今度も紫頼みました、綺麗に咲いて欲しいです(*^_^*)
紫は何鉢かあるのですが、この薔薇、ノバーリス、強いと言われ3年前に来てから
毎年咲いてたのに、何故枯れたんだろう、自問自答しています
お花にも合縁奇縁があるのかも、薔薇を育てて15年はなるんだけど、初めに惹かれて
育てた紫マダムビブレは今でも元気に咲いてる(難しい言われてたのに)
今度も紫頼みました、綺麗に咲いて欲しいです(*^_^*)
栄子ちゃんさん おはようございます
ブログを読んで下さってありがとう、薔薇は挿し木で増やして鉢が沢山あるのですが
白とかピンクはとても丈夫で、多少の雨は大丈夫なんですが、だいぶ改良されて
この薔薇も丈夫と言う事で購入したんですが、紫は難しいです
今度家に来る子は元気に育つかな、又咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
ブログを読んで下さってありがとう、薔薇は挿し木で増やして鉢が沢山あるのですが
白とかピンクはとても丈夫で、多少の雨は大丈夫なんですが、だいぶ改良されて
この薔薇も丈夫と言う事で購入したんですが、紫は難しいです
今度家に来る子は元気に育つかな、又咲いたら載せますから見て下さいね(*^_^*)
せんさん こんばんは
紫の薔薇、枯れてしまって残念ですね。
雨にかかり過ぎると、いけないのでしょうか。
他の秋薔薇、まだ蕾なのですね
咲くのが、楽しみですね。
タマスダレ、白くて可愛いお花ですね。
紫の薔薇、枯れてしまって残念ですね。
雨にかかり過ぎると、いけないのでしょうか。
他の秋薔薇、まだ蕾なのですね
咲くのが、楽しみですね。
タマスダレ、白くて可愛いお花ですね。
せんさん~ 今晩は !(^^)!
あらっ この薔薇は せんさんが一番好きな色なのよね
皆さんが育てるのが難しいと仰るバラを 枯らすこと無く
毎年育てていたのにね・・・とうとう枯れちゃいましたか
お気に入りが 枯れちゃうと寂しい気持ちは私も解るわよ
早速新しいバラを 購入したのね? やはりパープルかしら?
来年の春に 綺麗なお花を付けてくれるのが待ち遠しいわね
そろそろ秋バラが 咲き出す頃ね 10月に入ると庭園では
秋バラ フェイスティバルが始まるので、楽しみよ~
あらっ この薔薇は せんさんが一番好きな色なのよね
皆さんが育てるのが難しいと仰るバラを 枯らすこと無く
毎年育てていたのにね・・・とうとう枯れちゃいましたか
お気に入りが 枯れちゃうと寂しい気持ちは私も解るわよ
早速新しいバラを 購入したのね? やはりパープルかしら?
来年の春に 綺麗なお花を付けてくれるのが待ち遠しいわね
そろそろ秋バラが 咲き出す頃ね 10月に入ると庭園では
秋バラ フェイスティバルが始まるので、楽しみよ~
せんさん、こんばんは。
はじめまして。せんさんの、悲しくて、悔しい気持ち、わかりますよ。
バラは、虫がつきやすく、病気になりやすいですよね。
わたしも、以前、うどんこ病になり、すべて処分しました。でも、ブログで、失敗しながらも、バラを育てている方がおられ、その方に見習って、又、バラを育てています。
今度は、薬をかけたり、雨にあてないように、気を使いながら育てています。
大好きなバラが、枯れると、悲しいですよね。又、頑張って下さいね
はじめまして。せんさんの、悲しくて、悔しい気持ち、わかりますよ。
バラは、虫がつきやすく、病気になりやすいですよね。
わたしも、以前、うどんこ病になり、すべて処分しました。でも、ブログで、失敗しながらも、バラを育てている方がおられ、その方に見習って、又、バラを育てています。
今度は、薬をかけたり、雨にあてないように、気を使いながら育てています。
大好きなバラが、枯れると、悲しいですよね。又、頑張って下さいね
コメント
14 件