パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 3月の黄色先生の予定表ができました♪
    • ディズニーと新幹線がコラボ(=゚ω゚)ノ
    • 「violet」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「Noriko」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

アンパンマン列車

 2014年09月18日 23:11
え〜世間では多くの漫画とかドラマとかゆるキャラなんかのキャラクターがあって、それとタイアップして色々なイベントなんかが各地で企画されたりしますね(=゚ω゚)ノ

さて、JR四国では大人から子供まで誰もが知ってる超有名なキャラクターとコラボしてるのをご存知ですか?




添付した写真をご覧になればわかりますね………(^ω^)



そう!アンパンマンです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


JR四国ではアンパンマンのキャラクターが描かれている特急列車が走っています。
作者のやなせたかしさんが高知の出身であったことが縁だったのかもしれませんね。

初めて登場したのは2000年の10月だそうです。そこから、リニューアルを数回繰り返して現在に至っており、松山方面に至る予讃線と高知方面に至る土讃線の特急列車として活躍中です。

ちなみに発売されているJRの時刻表とかJR四国のホームページで、どの特急がアンパンマン列車なのかは書いてありますので、狙って乗りに行くことも可能です(^_^)v

初めはこの特急列車と、同時に登場した路線バスだけだったみたいですが、のちに高松ー徳島を結ぶ高徳線、徳島ー阿波池田を結ぶ徳島線の特急列車に組み込む「ゆうゆうアンパンマンカー」という特別車両ができたり、アンパンマントロッコ号ができたり………

貸切バスもあるようで、2013年4月には高速バスも誕生したそうですよ。

他にもアンパンマンに関するイベントがあったり、アンパンマンの名前がついた駅弁もアリマス\(^o^)/

夏休み期間でもあったので家族連れも見かけましたが、こんな列車を目当てに来られた方もいらっしゃるような感じでした。

そんな家族連れの、特にお子さんに一言いってみたい………



大人になっても鉄道を積極的に使う人になってほしい………


て、言うか鉄道ファンになってほしい………………なぁ〜(⌒-⌒; )

※9/20付
3枚目に秘境駅である「坪尻」駅で撮影したアンパンマン列車の写真を添付しました。
コメント
 3 件
 2014年09月19日 21:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

前回のブログでヨーコさんのコメント返しをしようとしたら、消えていたのでビックリはしていました。僕もミスして消したことがあります。お気になさらないで下さい(*^^*)

僕は乗ることなく、見てるだけでした。
内装もアンパンマンのキャラクターが施されているものがあったり、あと「ゆうゆうアンパンマンカー」は、確か半室がアンパンマンのキャラクターをあしらった遊び場になっているものもありますしね。

今度は乗ってみたいですね♪( ´▽`)
 2014年09月19日 21:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

乗ったのは普通列車ばかりでしたが、結構列車の行き違いで駅で待っているときに通過していったり、松山とかで見かけたりしました。ちなみに写真は高知駅で見かけたものを撮影しました。

わざわざバスをとめてアンパンマン列車を見るお参りの方がいらっしゃるのはビックリです!(◎_◎;)
ある意味、とても目を引く列車なんですけどね。

昨日行かれましたかぁ、ひめぎんホール。
日帰りですと大変ですよね。お疲れ様でしたm(_ _)m
 2014年09月19日 00:15  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは♪

アンパンマン列車見に行ったのですか?
この列車は、四国を、お参りするときも
わざわざ、バスを止めて、
見る人もいますよ。

私は、今日、愛媛県のひめぎんホールに

行ってました。(*_*)




 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座