亀有駅前教室
亀有駅前教室 さん
亀有香取神社例大祭
2014年09月14日 11:56


1年は本当に早いもので今年も香取神社の例大祭が
12日から始まっています!!
教室にいると自動ドアが開くたびに
お囃子が聞こえてきます。
まさにお祭りモード一色の亀有です。
これから1年また地域の皆様の健康を見守りいただき
災いから防いでいただけるよう祈願したいと思います。
◆◆お知らせ◆◆*************************************************
★思い出の写真をフォトブックに残そう!【参加ポイント100P】
・9月19日(金)10:00~(満席御礼)
・9月25日(木)14:00~(残1席)
★プレミアサイト「応募」デジカメ写真コンテスト始まります!!
・応募期間 9月16日(火)~10月6日(月)
・まずは応募方法をお読みください。
・教室で応募したい方は、インストラクターにご相談くださいね。
*******************************************************************
梅津
12日から始まっています!!
教室にいると自動ドアが開くたびに
お囃子が聞こえてきます。
まさにお祭りモード一色の亀有です。
これから1年また地域の皆様の健康を見守りいただき
災いから防いでいただけるよう祈願したいと思います。
◆◆お知らせ◆◆*************************************************
★思い出の写真をフォトブックに残そう!【参加ポイント100P】
・9月19日(金)10:00~(満席御礼)
・9月25日(木)14:00~(残1席)
★プレミアサイト「応募」デジカメ写真コンテスト始まります!!
・応募期間 9月16日(火)~10月6日(月)
・まずは応募方法をお読みください。
・教室で応募したい方は、インストラクターにご相談くださいね。
*******************************************************************
梅津
ともさん
亀有の教室に来るようになって毎年楽しみの秋祭りです!
お正月には香取神社へ初詣も毎年恒例になっています♪
雅さん
コメントありがとうございます。
神輿を見ると何とも言えないパワーをもらうんです!
この日だけは教室を飛び出して行っています(^_^;)
お花茶屋も神輿が出るのですね~。
亀有の教室に来るようになって毎年楽しみの秋祭りです!
お正月には香取神社へ初詣も毎年恒例になっています♪
雅さん
コメントありがとうございます。
神輿を見ると何とも言えないパワーをもらうんです!
この日だけは教室を飛び出して行っています(^_^;)
お花茶屋も神輿が出るのですね~。
うめちゃん先生~ こんにちは (*^^)v
先生が去年も 香取神社のお祭りの様子をブログに
載せてくれたのを 覚えていますよ~
夜のお神輿を載せてくれたのを 思い出します
私はこれで 2年続けて亀有駅前のお祭りは見ていません
それと云うのも 亀有駅を使わなく成ったからでしょうね
同じようにお花茶屋も 香取神社の地区なので、曜日も同じです
午前中からお神輿が出ました 子ども神輿は大人が手伝い
大人の神輿は 男女一緒に担いでいましたよ~
江戸っ子は威勢の良い掛け声を聞くと、血が騒ぐように思えますね
先生が去年も 香取神社のお祭りの様子をブログに
載せてくれたのを 覚えていますよ~
夜のお神輿を載せてくれたのを 思い出します
私はこれで 2年続けて亀有駅前のお祭りは見ていません
それと云うのも 亀有駅を使わなく成ったからでしょうね
同じようにお花茶屋も 香取神社の地区なので、曜日も同じです
午前中からお神輿が出ました 子ども神輿は大人が手伝い
大人の神輿は 男女一緒に担いでいましたよ~
江戸っ子は威勢の良い掛け声を聞くと、血が騒ぐように思えますね
今日は、パソコン教室がお休みで寂しいです。
しかし、いつの間にやらすっかり秋の気配ですね。
香取神社のお祭りは小さい頃、出店が楽しみでした。今では、行かなくなりましたが。。。
今年も、ヨーカ堂の前にはテントが張られて大きなおみこしを見ることが出来ました。
やっぱり、下町っていいわぁ!!!(^^)!
しかし、いつの間にやらすっかり秋の気配ですね。
香取神社のお祭りは小さい頃、出店が楽しみでした。今では、行かなくなりましたが。。。
今年も、ヨーカ堂の前にはテントが張られて大きなおみこしを見ることが出来ました。
やっぱり、下町っていいわぁ!!!(^^)!
コメント
3 件