パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昨日のお礼&大坂城
    • お詫びと宜しくです
    • 久しぶりのお誘いin京都
    • お誕生日おめでとう
    • みさちゃん☆おめでとう
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「umihotaru」さん より

一期一会

 イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん

難波八坂神社 本殿と境内

 2014年09月04日 05:30
401回目のブログ更新は昨日の続きに成ります
難波八坂神社の創建年月日など詳しい資料は
残っていませんが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し
難波一帯の産土神でした。後三条天皇の延久(1069年から
1073年)の頃から祇園牛頭天皇(ごずてんのう)を
お祀りする古社として世間に知られていました
もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により
寺は廃絶し、明治5年に郷社となりました。
現在の御本殿は、昭和49年5月に完成

毎年1月の第3日曜日に行われる綱引神事は当社の御祭神
素盞鳴尊(すさのをのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、
民衆の困苦を除かれた故事に基づき始められたと
言われています
「摂津名所図絵」や「摂津名所図会大成」にも
紹介されています。また、平成13年には、大阪市で初めての
無形民俗文化財に指定されました

***ネットより***

こんな説明を書いている本人が分かっていません(^^ゞ

自分の解る範囲は神社にしては歴史が有る見たいですが
そんなに古くは無く最近の神社と言う位と
獅子殿が今年、新しく内部・前面改修された事位です(笑)

***デング熱が代々木公園だけでなく
大阪まで感染をしたとニュースで言っていました***
**公園に行く時は草むらや池の近くは注意しましょうね**
コメント
 32 件
 2014年09月05日 02:32  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
たけさん こんばんは

此方こそコメント有り難う御座います

歴史の有る神社の説明は難しいので
ネットを拝借しています(^^ゞ

此れからも宜しくお願い致します<(_ _)>
 2014年09月05日 02:28  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
まめみさん こんばんは

お陰様で皆様方の支えられ400回を迎える事が出来ました
この数字はあくまでも通過点に過ぎないです
まだまだ教わる事が沢山有りますので
今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>

まめみさんでしたら直ぐに自分の数字に追いつきますよ
頑張って更新をして下さいね(^_-)-☆

歴史の有る神社ですが本殿を見ると歴史を感じさせない
様な気に成ります

デング熱が広がって来ていますので気を付けて下さいね
出掛ける時は長袖が入りますね(^_^)/

 2014年09月05日 02:16  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
くにちゃんさん こんばんは

夕食後眠気が襲いどうし様も無く寝て仕舞いました
いつも返事が遅く成りゴメンネ((人´Д`;

大阪に出掛けられた時に一度お訪ねください
1月の第3日曜日の綱引神事見て見たいですね(^_^)/
 2014年09月04日 23:22  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
白虎さ~ん☆~ ブログにコメント嬉しいです☆!! 写真☆~撮りに行く時は、蚊~に注意しましょうね(#^^#)☆~♪~ 難波八坂神社の説明☆~ 有難う~♪~♪~
 2014年09月04日 20:29  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん こんばんは

今日は1日雨模様でしたね
お花には良い雨だったでしょうね

天王寺だけではなく各地には色々と
歴史が有ると思います

今調べていますが中々答えが出ません
大坂城はつちへんで今も使われています
また分かり次第コメントをさせて頂きます
 2014年09月04日 19:49  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
白虎さん こんばんは

大阪に出かけた時、一度見て来ます。古いように思いますが、京都にも有るのとつながりがある

のかなぁ。毎年1月第3日曜日一度見に行きたいです。勇壮なんでしょうね。

検索してみます。

 2014年09月04日 19:46  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
カレンさん こんばんは

難波八阪神社は歴史は有りますが
本殿を見ると歴史観が感じられません

デング熱の今日のニュースを見ると
蚊からウイルスが検出されたと言っていました
蚊には気を付けないといけないですね(^_^)/

 2014年09月04日 17:17  ダイエー北野田教室  cocoa さん
白虎さん こんにちは

今日は久しぶりにまとまった雨になりましたね。
庭のお花が活き活きしています。

今は陽射しが出てきましたが...
蒸し暑いですね。

天王寺辺りは歴史のある所ですものね。
あまり行くことがなく知らないことばかりですが、こうして時々紹介して頂くので、いろいろ知る機会が増えました。

難波の八阪神社は八坂神社と文字が違うのでしょうか?
写真に難波八阪神社って書かれていますが...
現在の大阪の阪と何か関係があるのでしょうか?
昔は大阪を大坂って書いた時代がありましたよね。
 2014年09月04日 13:29  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
shimaさん こんにちは

忙しい時や用事が有れば自分も伺えませんので
気にしないで下さいね
難波八坂神社の獅子殿は大きな口を開けて
邪気を飲み勝運を招いてくれます
体の弱い所を飲み込んでくれそうです(^_^)/

難波八坂神社は歴史は有りそうですが
本殿を見るとその歴史が無い様に見えます
自分も皆さんに色んな事を教わるばかりです(^^ゞ
 2014年09月04日 12:49  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
白虎さん、こんにちは

昨日は、伺えずにm(__)m
八坂神社の獅子の口が真正面にあるのは凄い迫力ですね
ビックリしました
不調な時にお参りすれば圧倒されて、悪い物が飛んで行きそうな感じがしました(o^^o)

由緒ある神社の様ですね
色々な知らないことをブログで教えて貰えますね
有難うございます
 2014年09月04日 12:07  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
雅さん こんにちは

難波八坂神社までは自宅から下って徒歩で40分で行きますが
電車で行っても30分はかかります
隣接区でも電車で行っても時間が変わりません
下手をすると徒歩の方が早く着く時も有りますね

鷽替え行事懐かしいですね
雅さんは交換なしで買ったのですね(^^ゞ

デング熱には気を付けましょうね
まだ油断大敵ですよ
昨年タイでは100万人が亡くなったと言っています
今が広がり始めですので感染も
気を付けないと言っていましたね(^_^)/
 2014年09月04日 11:43  亀有駅前教室  雅 さん
白虎さん~ こんにちは (*^^)v

天王寺と云うと、白虎さんのお膝元とおもえますが
この八坂神社は お隣の中央区でしたか と言っても
大阪の地理に疎いので、はっきりとは解らないけどね

毎年一月に行われる行事と云うと、鷽替え行事を思い出します
早々 大阪でも皆さん行かれて、交換したのよね
私も根津神社へ言って買って来たけど、交換はないのよ

デング熱で騒がれている代々木公園は、一昨日歩いた千駄ヶ谷の
お隣の代々木にあるのよ 勿論あれだけ騒がれると、怖くて
近寄らないけどね 蚊の寿命は短いからウイルスを持った蚊は
死に絶えたと思うけどね・・・
 2014年09月04日 10:31  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
yu-minさん おはようございます

難波八坂神社は歴史が有りますが
本殿を見ると歴史観が感じないです

ご結婚をされてもう41年に成るんですね(^_-)-☆
因みに家は29年に成ります(^^ゞ

境内で綱引神事が出来るので広さだけは有りますね(^^ゞ

3年少しで1065回は凄いですね
これからも頑張りましょうね(^_^)/
 2014年09月04日 09:29  川口駅前教室  yu-min さん
白虎さん
おはようございます。

難波八坂神社は歴史ある神社なんですね
現在の本殿は昭和49年創建、私の結婚1周年の年です…なんて関係なかったですね<m(__)m>

趣きがあり、広い神社ですね。
狛犬ならぬ狛馬が目を引きますね。

更新数、調べてみました
1065回でした~有難うございます(^_^)
 2014年09月04日 09:22  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
栄子ちゃんさん おはようございます

デング熱が広がって来ています
旅行者が荷物の中から持って帰って来たとも
言う話も出ていますが未だ定かでは無いです

デング熱には気を付けて下さいね
出掛ける時は長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 08:48  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
浪速の白虎さん、おはようございます。

デング熱は大阪でも発症したのですか?

何で、感染するのでしょうかね。何処から、蚊が来たのでしょうか?

私は、公園など行きません。木や草むら、嫌いですから。でも、気を付けないとね。

有難うございます。\(^o^)/
 2014年09月04日 07:42  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
せんさん おはようございます

お陰様で皆様方に支えられこの数字まで来ましたが
あくまでも通過点に過ぎません
まだまだ皆様方から教わる事が有りますので
此れからも宜しくお願いを致します<(_ _)>

お役に立つのでしたら幾らでもコピーをして下さい
お役に立てて嬉しいです

自分もここは知りませんでしたが
穴場のパワースポットとして
各地から参拝に来る人が多いみたいです(^^ゞ

デング熱には気を付けて下さいね
お出掛けの際には長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 07:32  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ねこさん おはようございます

難波八坂神社は歴史が有るみたいですが
本殿を見る限り歴史が有る様には見えないですね

今日は獅子殿は無く境内を見て頂きました

デング熱には気を付けて下さいね
お出掛けの際は長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 07:29  ライフ香里園教室  せん さん
白虎さん おはようございます

ブログ401回目なんですね、おめでとうございます

なかなか続けて書く大変な作業ですよね、それといつも素敵な写真を見せて

頂けて嬉しいですよ、中之島薔薇素敵な写真なので、全部コピーさせて頂きました

難波八坂神社始めて聞きました、京都を浮かべますよね、歴史もあり近くに

素敵な所があるのですね、デング熱広がって来てますね、注意したいですね(*^_^*)
 2014年09月04日 07:14  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
はまさん おはようございます

此方は今日は一日雨模様に成りそうです

難波八坂神社は歴史は有るみたいですが
本殿は新しく歴史の有るようには見えないです

自分は天王寺区ですので隣の中央区に成ります
地元みたいな物ですね(^^ゞ

デング熱には気を付けて下さいね
出掛ける時は長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 06:49  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん おはようございます

歴史の有る神社ですが此の本殿は最近出来たので
歴史館が無いと言っても良いぐらいです

境内は綺麗に整備されていて
ゴミ一つ落ちていませんでしたね(^^ゞ

デング熱には気を付けないといけないですね
出掛ける時は長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 06:43  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
イロンさん おはようございます

お久しぶりで御無沙汰をしています

イロンさんは難波八坂神社をご存知でしたか
「八坂」と付く神社は各地に有るみたいですが
難波八坂神社は京都の八坂神社とは
関係が無いと思いますよ(^^ゞ

 2014年09月04日 06:36  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
ヒロチャンさん おはようございます

自分も何も分かっていませんので
大阪の事をもっと勉強をしないと
いけないと思っています
自分も皆さんに教わる事ばかりです(^^ゞ

デング熱には本当に気を付けないといけないです
出掛ける時は長袖が入りますね(^_^)/
 2014年09月04日 06:31  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
みさちゃんさん おはようございます

自分も知らない事が一杯有る過ぎますので
皆さんに色々と教わる事ばかりです
自分も一緒です(^^ゞ

デング熱本当に気を付けないといけないですね

雨の中お出掛けですか
気を付けてお出掛け下さいね(^_^)/
 2014年09月04日 06:25  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
head&bodyさん おはようございます

神仏混淆で分離をした所は
大阪には沢山有るみたいです
今の時代は神仏混淆でも別に良いみたいに成ったと
TVで言っていた気がします

神社仏閣は解らない事ばかりですが
歴史を感じる気持ちは一緒だと思います(^^ゞ
 2014年09月04日 06:25  ダイエー北野田教室  イロン さん
浪速の白虎さん こんにちは

お久しぶりです!

こちらの神社は よくテレビの撮影にも使われますね

堺市内に住んでる私も 大阪市内の神社の中では

知ってる神社です

今更ながら 人間の都合で明治維新の神仏分離令は 必要だったのかと
疑問に思いながら この八坂神社は 京都の八坂神社つながりがあるのでしょうか?
 2014年09月04日 06:18  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
うめちゃんさん おはようございます

ぼログ更新も通過点からのスタートですね(^^ゞ
デング熱には気を付けないといけないですね(>_<)

「難波下の宮」で難波一帯ですので
自分所も入るのかな?
少し悩みます(@_@;)
 2014年09月04日 06:13  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
せぶんさん おはようございます

難波八坂神社は歴史が有りそうですが
現代風ですので歴史を感じませんでした
自分も綱引神事みたいですね(^_^)/

デング熱が広がっていますので
長袖で掛けないといけないですね
本当に注意がをしないといけないです(^^ゞ
 2014年09月04日 06:06  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
白虎さん おはようございます(^_^)v

本当に大阪でも知らない事がいっぱいです

白虎さんの案内でちょっと行った気分を味わってます


デング熱大阪にもですか?

気を付けたいものです


今日は出掛ける予定ですが雨です 義兄夫婦との約束です

取りやめる訳にもいきません
 2014年09月04日 05:55  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
白虎さん おはようございます

白虎さんの案内で、八坂神社に参拝に訪れているような感じを受けました。

神仏のことについてはよくわからないのですが、神仏分離が行われたなんて、

私の住む方では、今年御開帳なども12年に一度とか、10年に一度とか、

行われ、少し興味はもちましたが、その時に、お寺には、神社も一緒にあることに、

疑問を持ちました。こちらは、神仏集合という考え方から、一緒なのだそうです。

いろいろわからないことは多いですが、歴史を感じる、神社の様子ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年09月04日 05:51  ライフ国分教室  うめちゃん さん
しろとらさん
おはようございます
400と1回目 おめでとうございます
出歩く時は 虫よけスプレーや 長袖をね
気をつけましょう
「難波下の宮」と称し
難波一帯の産土神ということは
白虎さんの お宮さんなのかな(●^o^●)
 2014年09月04日 05:48  西武所沢教室  セブン さん
白虎さん おはようございます

難波八坂神社の本殿、見事ですね。

境内も、見応えありますね。

毎年1月に行われる、綱引神事見てみたいです。

デング熱、広がっていますね。

出かけるときは、注意したいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座