パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

バス旅行

 2014年08月24日 21:43
23日富士五湖に日帰りバス旅行に行って来ました。

地元の人たちは年に一回の旅行だそうです、私は初めての参加で、例年は一泊で行くそうですけれど、今年は日帰りになったそうです。
朝霧高原・西湖・河口湖・御殿場・沼津港と富士山を一周してきました。曇っていたのでか朝霧高原はヒンヤリして気温21度、暑い夏を忘れさせてくれました。
ススキ穂・オミナエシ・はぎの花、秋の七草も見れ秋を感じます。
富士山は雲に隠れあまりよく見れませんが、雲の切れ目から見る雄大な富士はいつみてもどこで見ても素晴らしさを感じます。

1)西湖いやしの里根場からの富士

2)かやぶき屋根とコスモス

3)オミナエシとミツバチ
コメント
 2 件
 2014年08月28日 20:21  遠鉄百貨店教室  yasu さん
コスモスさんこんばんは。

コメントありがとうございます。
茅葺の里は今は観光用にできています、染め物や陶芸・玩具等見ていると懐かしいものがたくさんありす。その中に当時昭和41年の水害の写真も展示してあります。今の広島の水害と同じような地形です。昔も今も自然にの驚異はすごいですね、忘れないようにしないといけませんね。
 2014年08月27日 21:20  伊丹駅前教室  コスモス  さん
yasu さん、こんばんは。

ずいぶん遅い訪問ですみません。
地元の人達との日帰りバス旅行、自治会の親睦旅行ということでしょうか?

以前、また富士山に行きたいとおっしゃっていましたものね。
天候が今一つなのが残念でしたね。
でもちゃんと見えて写真にも収められてよかったですね。

私も3年前の11月に、旅行好きの友人達とマイクロバスで同じコースでを一周しました。
その時は天候に恵まれ富士山を、表から、裏から、横からという感じで一日中見えました。
稜線もくっきりで、こんな日もあるのだと感激したものです、

茅葺の里も見学しました。確か洪水か何かの後、移築されたのではなかったですか?





利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座