パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2021多摩センターの山羊
    • 長女の結婚
    • オンラインツアーに参加して
    • アルバムが届きました
    • クラシック ライブコンサート
    • 「とみい」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「アーママ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「とみい」さん より

楽しい日々 すみおくんのブログ

 イオン橋本教室  すみおくん さん

私の八王子まつり

 2014年08月04日 21:55
8月1日~3日、八王子まつりが開催されました。
その昔、上地区の多賀神社、下地区の八幡八雲神社は別々の時期に祭礼を行っていましたが、これを統一し、八王子市民祭、八王子まつりに参加するようになりました。19台の山車の巡行、神輿の渡御など、甲州街道を舞台に繰り広げられます。

私はよく、多賀神社の千貫神輿、町内の神輿を担いできました。けれども、担いだ後は数日間体がきついので、今年は、と思っていました。
ところが、まつりが始まり、近所の家々で提灯を吊し始め、子供会のふれ太鼓や、お囃子、遠くから和太鼓の音が聞こえてくると、じっとしていられず、体は自動的に動き出し、まつり用の身支度をしてしまうのです。

2日は町内みこしで、町内を回り、3日は千貫みこしを担ぎ、夜は又、町内みこしを担いで、夜10時前に町内の拠点となる公園に戻ります。そして、役員さんの手拍子でまつりを終わり、遅い夕食を頂きます。

汗でびっしょりの体に冷たいビールが染み渡り、快い疲労感と何とも言えない充実感に包まれ、真夏の八王子まつりを終えたのであります。

写真
1 上地区八幡大辻合わせ
  10台の山車が揃いお囃子の競演をしました。

2 多賀神社の千貫みこし
  重さ4トンを誇る関東屈指の大みこし
  3区に分け、延べ1600人で担ぎ、
  甲州街道を所狭しと渡御します。

3  PM9:50頃、町内の公園に戻った町内の山車とみこし

コメント
 1 件
 2014年08月06日 21:45  イオン橋本教室  すみおくん さん
こうちゃんさん こんばんは

コメントを頂き、有難うございます。
毎日、暑い日が続きますね。

八王子の一大イベント、八王子まつりが終わって、
ほっとしています。
と言うより、私はやっぱり、八王子っ子なのですね。
おまつりの時期になると、じっとはしていられません。
そして、八王子まつりを十分楽しみ、堪能しましたので、
これで、気がすみました。
又、来年もがんばります。

こうちゃんさんもお身体大切に、お過ごしください。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座