咲ランドショッピングセンター教室
だいちゃん さん
発表会に行って
2011年01月31日 11:06
今の子どもはすごい
妹(三年生)の劇は狸たちが、環境を壊した人間をだまして環境を守るお話でした
兄ちゃん(五年生)は中学校のキャメロン先生の指導の下の英語劇 最初は字幕が入ってましたが
最後の方は字幕なしでした
演技力でなんとなく理解できました
妹(三年生)の劇は狸たちが、環境を壊した人間をだまして環境を守るお話でした
兄ちゃん(五年生)は中学校のキャメロン先生の指導の下の英語劇 最初は字幕が入ってましたが
最後の方は字幕なしでした
演技力でなんとなく理解できました
だいちゃんさん
こんばんは!
学習発表会って家族の方も見に来られるんですね。
じゃあ相当気合いが入ってたと思います。
覚えるのにも大変だったと思いますし、準備も大変だったと思います。
当日、ドキドキだったんでは。。。
終わってホッですね。
いっぱいいっぱい褒めてあげてくださいね(*^_^*)
(永吉)
こんばんは!
学習発表会って家族の方も見に来られるんですね。
じゃあ相当気合いが入ってたと思います。
覚えるのにも大変だったと思いますし、準備も大変だったと思います。
当日、ドキドキだったんでは。。。
終わってホッですね。
いっぱいいっぱい褒めてあげてくださいね(*^_^*)
(永吉)
だいちゃんさん
へえ~
桃太郎とかシンデレラとかしないんですね。
どこから台本を見つけてこられるんでしょうね?
その狼が人間をだます劇って
私も見てみたいですね。
なんか保護者が観客気分で楽しめるような
カンジですね(^v^)
(小松)
へえ~
桃太郎とかシンデレラとかしないんですね。
どこから台本を見つけてこられるんでしょうね?
その狼が人間をだます劇って
私も見てみたいですね。
なんか保護者が観客気分で楽しめるような
カンジですね(^v^)
(小松)
だいちゃんさん
最近の小学生って、すごいいろいろ
勉強していますね。(@_@;)
エコや環境問題のなど、テレビを見ていても
小学生で評論家並みのコメントしている子も
います。
国際化になり、英語も小学生で
習うようになりそうです(?_?)
おじいちゃんも負けていられませんね。
「こんなことできるか」と
自慢できること、パソコンで覚えましょう\(^o^)/ (衣)
最近の小学生って、すごいいろいろ
勉強していますね。(@_@;)
エコや環境問題のなど、テレビを見ていても
小学生で評論家並みのコメントしている子も
います。
国際化になり、英語も小学生で
習うようになりそうです(?_?)
おじいちゃんも負けていられませんね。
「こんなことできるか」と
自慢できること、パソコンで覚えましょう\(^o^)/ (衣)
コメント
3 件