イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
旅の思い出をアルバムに
2014年07月26日 22:56


皆様、こんばんは。
旅の余韻もそろそろ抜け始めたのですが、先日My Bookの期限付き割引クーポン(40%off)があったので数時間費やし必死で作成しました。写真選びがまず大変です。
My Bookに会員登録すると割引クーポンお知らせのメールがよく届きます(*‘∀‘)
割引があると嬉しいので、つい、作っちゃおと思ってしまいます。
あ、作戦にひっかかっていますね(;^ω^)
My Bookのイベントは9月にありますので、こちらも8月の特別レッスン同様お楽しみにして下さいね。
写真好きの方ははまりますよ。
そこで、ちょっとアップしたい写真が見つかりました。
1枚目 ヨーロッパ最高峰モンブランの展望台へ行く途中のロープウェイから思わぬ光景
に遭遇。すごい! テンション上がりました。
2枚目 マッターホルン ゴルグナード展望台
3枚目 ツェルマットでは電気自動車と馬車しか使わない。
自然はこうやって守られているんでしょうね。
Fujii
旅の余韻もそろそろ抜け始めたのですが、先日My Bookの期限付き割引クーポン(40%off)があったので数時間費やし必死で作成しました。写真選びがまず大変です。
My Bookに会員登録すると割引クーポンお知らせのメールがよく届きます(*‘∀‘)
割引があると嬉しいので、つい、作っちゃおと思ってしまいます。
あ、作戦にひっかかっていますね(;^ω^)
My Bookのイベントは9月にありますので、こちらも8月の特別レッスン同様お楽しみにして下さいね。
写真好きの方ははまりますよ。
そこで、ちょっとアップしたい写真が見つかりました。
1枚目 ヨーロッパ最高峰モンブランの展望台へ行く途中のロープウェイから思わぬ光景
に遭遇。すごい! テンション上がりました。
2枚目 マッターホルン ゴルグナード展望台
3枚目 ツェルマットでは電気自動車と馬車しか使わない。
自然はこうやって守られているんでしょうね。
Fujii
みえちゃんさん、コメントありがとうございます。
先ほど、みえちゃんさんのブログにお邪魔していたところです(笑)
今日の旅サラダは知ってました(花子とアンがあったので録画しました)が、
3週連続は知らなかったです。見たかったです。
遠くの旅行はなかなか行けませんが、次回を楽しみにとっておきます。
行く前にいろいろ調べるのも楽しいですよね。
でも、みえちゃんさんはしっかりと日々謳歌されてますね(*‘∀‘)
Fujii
先ほど、みえちゃんさんのブログにお邪魔していたところです(笑)
今日の旅サラダは知ってました(花子とアンがあったので録画しました)が、
3週連続は知らなかったです。見たかったです。
遠くの旅行はなかなか行けませんが、次回を楽しみにとっておきます。
行く前にいろいろ調べるのも楽しいですよね。
でも、みえちゃんさんはしっかりと日々謳歌されてますね(*‘∀‘)
Fujii
雅さん、早速のコメントありがとうございます。
自然を生かすのも破壊するのも人間次第ですね。
やはり、国や地方のリーダーがしっかりやってもらわないとです。
富士山が世界遺産に登録され外国人登山が増えているようです。
しっかり守っていきたいですね。
プレミアブログの写真は5MBまでなので、写真のサイズを小さくしてアップしています。
ネット画面上で見るとわからないですが、プリントすると歴然です。
2枚目の写真はサイズ変更していないのでプリントの画質も落ちないと思います。
雅さんもお写真お好きですものね。
喜んでいただけ、私も嬉しいです。
Fujii
自然を生かすのも破壊するのも人間次第ですね。
やはり、国や地方のリーダーがしっかりやってもらわないとです。
富士山が世界遺産に登録され外国人登山が増えているようです。
しっかり守っていきたいですね。
プレミアブログの写真は5MBまでなので、写真のサイズを小さくしてアップしています。
ネット画面上で見るとわからないですが、プリントすると歴然です。
2枚目の写真はサイズ変更していないのでプリントの画質も落ちないと思います。
雅さんもお写真お好きですものね。
喜んでいただけ、私も嬉しいです。
Fujii
Fujii先生~ 今晩は (*^^)v
やはり先生の写真は 枚数を多く載せる加工はして欲しくないですね
今日の写真の1枚目は 記事を読むまでどこから撮ったのかと考えて
しまいました。 成程 ロープウェイからの写真ね それにしても随分と
はっきりと撮れているのには、驚かされました。
写真を見ただけで、場所が解る写真はそう中々ありませんよね?
トランクも こんなに沢山あっても車を使わないのね
理由が素晴らしいわね 誰しも自然を破壊しない為に必要な事は
解っているが、便利・早くを優先するのでしょう
近頃先生の写真を 拡大したまま保存が出来るのが 嬉しいわね~
やはり先生の写真は 枚数を多く載せる加工はして欲しくないですね
今日の写真の1枚目は 記事を読むまでどこから撮ったのかと考えて
しまいました。 成程 ロープウェイからの写真ね それにしても随分と
はっきりと撮れているのには、驚かされました。
写真を見ただけで、場所が解る写真はそう中々ありませんよね?
トランクも こんなに沢山あっても車を使わないのね
理由が素晴らしいわね 誰しも自然を破壊しない為に必要な事は
解っているが、便利・早くを優先するのでしょう
近頃先生の写真を 拡大したまま保存が出来るのが 嬉しいわね~
コメント
3 件