パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月の予約もお早めに!
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

寄り道・・・。

 2014年07月15日 20:58
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

タイピングコンテスト真っ盛りの教室。
みなさんの、ご参加を首を長くして待っています。
思い立ったらタイピングへ!
お電話お待ちしております。(^-^)

*****
毎日タイピングの話題ばかりだとつまらないので、
今日は先週寄り道した、その場所の写真を載せてみました。

どこかわかりますか?
この季節には、有名な場所だから知識人の皆様はわかりますよね?

先週は、大阪に行ったのでその帰り道の寄り道です。

先週、台風が来る前で雨が降るかと心配しましたが、
7月8日は、思いのほかいいお天気で、
そして信じられないぐらい蒸し暑い日でした。

電車に乗って、どこに寄り道を使用か思案していたのですが、平等院がきれいになったので、そこに行ってみようと思っていました。
が!
暑い!この暑い中歩くのは・・・・
そんなことをもいながら、何となくipadで移動時間を見ていました。

あっ!
「この時間なら、貴船に行ける」そう思ったら、すぐに予定変更!
いまどきは、「ICカード」で乗車しているので行先変更も大丈夫。
そのまま、人生初貴船まで行ってきました。

噂の川床を横目に、貴船神社に参拝してきました。
おりしも、七夕飾りが飾られてきれいでした。
短冊には、恋の願いがいっぱい書いてありました。
(縁結びの神様がいるらしい・・・)
貴船川の側道を歩いていたら、川からとっても涼しい風が吹いてきて、天然のクーラーそのもの。
「だから、川床って作ったんだな~。」っと感じました。
今度は、川床でお食事が出来る余裕を作っていってみたいと思いました。
(^-^)
コメント
 9 件
 2014年07月16日 02:48  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
旅人さん こんにちは

旅人さんのおっしゃる通り、京阪で出町柳まで行って叡山電鉄で貴船口まで行きました。
観光用の電車は、さすがに平日の午後なのできっとどこかにいたんでしょうね。
私は普通の電車に乗りました。
途中の、紅葉のトンネルはとっても素敵でした。
この季節でも、十分楽しめますね。緑の色が素敵でした。
電車の中の写真も載せればよかったですね。(^-^)
18切符で、京都を満喫してきてください。貴船のお料理は1万5千円くらい用意しておけば、
きっとどこかで食べられると思います。川床っていうのは、貴船川のだけを言うんだそうですね。鴨川のは違うんですね。もちろん、鴨川のお料理もお高いですね。
 2014年07月16日 02:42  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
先生 こんにちは

サスペンスドラマに登場するんだ~。
山村紅葉さんですか?

先生のおっしゃる通り、川床料理はどこも高級そうで、歩いていてもどこからか
アユの焼くにおいがしてきました。
私には、まだ川床料理を堪能できる余裕はございませんので
道路から見える川床の写真を撮るのが精いっぱいです。(^-^)
でもね、あんな山奥にでも、中国の方たちはいっぱいいらして
日本人を探すほうが大変なほど、外国の方ばかりいらっしゃいました。
そのせいなのか何なのか、なんだか落ち着かなくって・・・。
貴船を堪能するまで行かなかったので、またいつかリベンジしたいです。
とってもいい場所だったんですけどね~。
 2014年07月16日 02:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
もりくんさん こんにちは

平等院に行こうと思っていたのを、行先変更したんです。
しかも、そこは貴船神社です。
とっても暑くって、暑いところに行くのをちょっとためらってしまいました。

思いっきり余裕なんて、かけらもありませんよ。
余裕があったら、川床で食事をしてきたと思います。(>_<)
お昼ご飯もそこそこに移動しているので、おなかがすいていたのですが、
とっても川床でお食事できる余裕は、持ち合わせていませんでした。

次回は、川床料理を堪能できるように頑張ります(^-^)

 2014年07月16日 02:33  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隆弘さん こんにちは

本当に、今日との奥座敷ですね。
貴船神社は、水の神様だけあってとっても、しっとりとしたすがすがしさのある神社でした。
水占斎庭なんてあって、水占いもできるようでした。
その日は、周りは中国の方ばかりで、なんとなくゆっくりと出来なくって
奥宮まで行かずに、早々に帰ってきちゃいました。
今考えると、「もっとゆっくりしてくればよかった」と思います。
でも、なんだか落ち着かなかったんです。

叡山電鉄に乗っているときに、まだ新緑って言っていい感じの紅葉のトンネルを通りました。
秋になったら、あれ色づくと思うと素敵でしょうね。
次はいつに行けるんだろう???(^-^)
 2014年07月16日 02:28  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

タイピングコンテスト、お待ちしております。(^-^)

川柳も、もちろんお待ちしております。
教室にいるみんなも、順次応募してくれてます。
お念仏のように、タブレット、アイパットって言いながら考えましょう(^-^)

研修後は、ある意味自由時間なので
1か月頑張ったご褒美のような時間です。(^-^)
普段は、行く時間がなかなか作れないので・・・。

根が貪欲なので、ただでは帰りません(^-^)
 2014年07月16日 02:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

そうです。貴船神社に行ってきました。
思った時間より、1時間も早く移動ができたので、電車の中で行先を変更しました。

宇治は、駅を降りたら歩くのですが、(貴船も歩くことには変わりませんが)
本当に暑くって、その暑さの中を歩くことを考えたら
あの涼しげな写真の光景を思い出して、行先変更しました。
私も初めて行って見て、川床って夏の風物詩ができたのがわかりました。
川の上に座敷を作って、お料理を食べるなんて、優雅な生活はなかなかできません。

お料理も、1万円でおつりがくるところは少なかったですよ。
セブンさんと同じく、川床でお食事ができる余裕を作りたいです。
 2014年07月15日 23:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

いやぁ!蒸し暑い日々が続く今日この頃、涼しい写真ですな(((o(*゚▽゚*)o)))
貴船ですかぁ、どっかで京阪に乗り換えて出町柳まで出て、叡山電車で貴船ですかぁ………
(ICカードということで、全て電車と決めつけました(^^;;)

あと叡山電車といえば、一部座席が外側を向いた新しい展望電車「きらら」を思い浮かべました。それにもめぐり会えたんでしょうか(*^^*)

ちなみに僕はこの夏は18切符買って出かけるつもりですが、まだノープランです(^-^)
 2014年07月15日 21:57  咲ランドショッピングセンター教室  TAKAHIRO さん
豊橋教室様 こんばんは(^_^)

京の奥座敷、貴船神社
水の神様、貴船の川床清々しいですね(^^)
川床で味わえるお料理格別ですよ!!
貴船の紅葉も良いですよ(^_^)v

 2014年07月15日 21:20  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

京都の、貴船神社に行かれたのですか。

京都には、行ったことがないので、行って見たいです。

七夕飾り、綺麗に飾られていていますね。

貴船川からの、涼しい風が吹いていい所みたいですね。

川床での、食事が出来る余裕

私も、欲しいです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座