ライフ香里園教室
てるみ さん
傘・傘・傘
2014年06月24日 08:40


八角形の箱の折り方をネットで調べたついでに
傘の折り方も調べてみました。
載ってました(^_^)v
今では見かけられなくなった和傘です。
これも爪楊枝と折り紙、後はビーズだけです。
雨の日に、こんなカラフルな傘だと
気分が華やぎます。
実際には無理でしょうけど・・・(^.^)
傘の折り方も調べてみました。
載ってました(^_^)v
今では見かけられなくなった和傘です。
これも爪楊枝と折り紙、後はビーズだけです。
雨の日に、こんなカラフルな傘だと
気分が華やぎます。
実際には無理でしょうけど・・・(^.^)
カレンさん おはようございます
男性で手先が器用と言うことは
日曜大工なんか、得意でしょうね。
ボケ防止にまた、始められてはいかがですか?
作る過程も楽しいものですね。
男性で手先が器用と言うことは
日曜大工なんか、得意でしょうね。
ボケ防止にまた、始められてはいかがですか?
作る過程も楽しいものですね。
miekoさん おはようございます
お元気ですか。
最近お目にかかれませんでしたね。
今月で終わりですか?淋しいな~
覚えていますよ。
コスモスの写真が素敵だったので、コメントしたのが
始まりでしたね。
miekoさんのブログ 楽しみにしてたんですよ。
もう見れなくなるのね(-_-;)
私こそ有難うございました。
お元気ですか。
最近お目にかかれませんでしたね。
今月で終わりですか?淋しいな~
覚えていますよ。
コスモスの写真が素敵だったので、コメントしたのが
始まりでしたね。
miekoさんのブログ 楽しみにしてたんですよ。
もう見れなくなるのね(-_-;)
私こそ有難うございました。
satikoさん おはようございます
そう、私もネットで調べました。
我が家のパソコンは音を消しているので
画面だけです。
片手で折れる傘? 見落としです。
早速見ますね。
片手だけってすごい!!
そう、私もネットで調べました。
我が家のパソコンは音を消しているので
画面だけです。
片手で折れる傘? 見落としです。
早速見ますね。
片手だけってすごい!!
kikiさん おはようございます
当分は「川下り」と「傘」の内職です(^_^.)
暇があれば、三角を折っています。
家から出ないので、運動不足になりそうです。
当分は「川下り」と「傘」の内職です(^_^.)
暇があれば、三角を折っています。
家から出ないので、運動不足になりそうです。
ミセスハイジさん おはようございます
はじめまして、素敵なお名前ですね。
我が家では、爪楊枝と折り紙は切り離せません。
細かいところに便利です。
たまたま傘は爪楊枝が、登場しました^_^
私は本を見て折るのがほとんどです。
分かりにくいところがありますね。
外国旅行をするときは、折り紙を持って行くと良いと
聞いたことがあります。
一度も行ったことはありません。
はじめまして、素敵なお名前ですね。
我が家では、爪楊枝と折り紙は切り離せません。
細かいところに便利です。
たまたま傘は爪楊枝が、登場しました^_^
私は本を見て折るのがほとんどです。
分かりにくいところがありますね。
外国旅行をするときは、折り紙を持って行くと良いと
聞いたことがあります。
一度も行ったことはありません。
マッチャさん おはようございます
折り紙は好きで長年やっているので、
どうしたら、綺麗に折れるか、要領が分かりました。
梅雨にちょうどいいかな~と思って作ってみました。
当分は「川下り」と「傘」を作り置きです。
折り紙は好きで長年やっているので、
どうしたら、綺麗に折れるか、要領が分かりました。
梅雨にちょうどいいかな~と思って作ってみました。
当分は「川下り」と「傘」を作り置きです。
まっちゃんさん おはようございます
一見 複雑そうに見えるけど
組み合わせは簡単です。
爪楊枝を使うのでこの大きさです。
今「水玉」が流行っているの?
知らなかった(-_-)
一見 複雑そうに見えるけど
組み合わせは簡単です。
爪楊枝を使うのでこの大きさです。
今「水玉」が流行っているの?
知らなかった(-_-)
ヒロチャンさん おはようございます
大きくすると、爪楊枝が使えず困ります。
ヒロチャンさんも色々作られていますよね~
教えていただきたい物が、
ブログの載っていました。
大きくすると、爪楊枝が使えず困ります。
ヒロチャンさんも色々作られていますよね~
教えていただきたい物が、
ブログの載っていました。
はまさん おはようございます
雨の日にこういう傘もいいかな~って
折ってみました。
折り紙は大好きです(#^.^#)
楽しんでいただけて嬉しいです。
雨の日にこういう傘もいいかな~って
折ってみました。
折り紙は大好きです(#^.^#)
楽しんでいただけて嬉しいです。
ねこさん おはようございます
傘はよく見かけましたが、折り方が分からなく
困っていました。
ネットで調べました。
動画があるし、こういう時は便利ですね。
小さいところは爪楊枝が出番です。
傘はよく見かけましたが、折り方が分からなく
困っていました。
ネットで調べました。
動画があるし、こういう時は便利ですね。
小さいところは爪楊枝が出番です。
silverさん おはようございます
お褒めに預かり、嬉しいです。
一口に折り紙と言っても、奥深いです。
本を見ても自分の気に入った物しか折りません。
色の組み合わせを考えるのは楽しいです。
お褒めに預かり、嬉しいです。
一口に折り紙と言っても、奥深いです。
本を見ても自分の気に入った物しか折りません。
色の組み合わせを考えるのは楽しいです。
michanさん おはようございます
手元にある折り紙や千代紙が
役に立っています。
川下りの作品ばかり作っているので、気分転換です。
傘のほうがカラフルで楽しいです。
手元にある折り紙や千代紙が
役に立っています。
川下りの作品ばかり作っているので、気分転換です。
傘のほうがカラフルで楽しいです。
てるみさん こんばんは
色紙で和傘作られて素敵ですね、
少し時間があったのでネットをのぞいてみました、
小学生の男の子が折り紙指導をしていましたね。
もう一人は片手で折れる傘の折り方を
説明していました、片手が不自由になっても
作れるという意欲が素敵ですね、
色紙で和傘作られて素敵ですね、
少し時間があったのでネットをのぞいてみました、
小学生の男の子が折り紙指導をしていましたね。
もう一人は片手で折れる傘の折り方を
説明していました、片手が不自由になっても
作れるという意欲が素敵ですね、
てるみさん おはようございます
今日の傘は又一段と可愛いですね。
同じ三角形でも組み合わせによって色々な物が
できるのですね。水玉柄とっても可愛いです。
今は「ドット」と言ってとても人気が有る様ですよ。(*^。^*)
今日の傘は又一段と可愛いですね。
同じ三角形でも組み合わせによって色々な物が
できるのですね。水玉柄とっても可愛いです。
今は「ドット」と言ってとても人気が有る様ですよ。(*^。^*)
コメント
14 件