パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「チーコ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

明石公園で・・・

 2014年06月15日 22:24
明石公園で時のウィークのイベントが有りました。

ジャズダンスキララも午後1時と3時半に出るというので、

私も見に行きました。キララには孫娘が入っています。

公園には、沢山のお店が出店して、多くの人です。

正面の芝生では、岡山城鉄砲隊の皆さんが、

鎧兜に身を包み、火縄銃の演習を・・あたりは、轟音と硝煙で

いっぱいです。岡山城鉄砲隊の皆さんは45人で練習を

重ねて、昨年はポルトガルまで親善に行かれたそうです。

明石のご当地アイドル、YENAも登場して盛り上がります。

最後にジャズダンスの競演です。

3歳の子供から70歳代の皆さんの楽しそうな踊りです

帰りは、娘の車で送ってもらいました。(*^_^*)

コメント
 8 件
 2014年06月16日 21:35  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
スキップさん

こんばんは

火縄銃の音って、すごいですね~

10人ほどが、横に並んでいっせいに撃ったり、

順番に、撃ったり,銃口の大きさで,構え方を、変えたり…

音と硝煙に、もう驚きましたよ(^_-)-☆
 2014年06月16日 09:35  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

おはようございます

見て楽しんできましたが…やはり、自分も参加して

踊る方が、もっと楽しいかもね~

火縄銃と、一口に言っても、沢山種類があるんですね、

いろいろ勉強になりましたが、発射音の大きさ、もくもくと上がる

硝煙にまいりましたよ~(*^_^*)

 2014年06月16日 09:26  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

おはようございます

梅雨に入っても、雨が少ないです。

家にいると涼しく過ごし易いですが…外に出ると暑いです!

皆さんの楽しそうに踊っているのを見るだけでも、

楽しいです。 ちょっと出掛け過ぎたかな?

今日は大人しく、していますね~(*^_^*)

 2014年06月16日 09:16  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
cocoaさん

おはようございます

私は応援に駆けつけました。

孫娘が午前中は模試を受けて、午後に出ると言うので・・・

を頑張っている姿を、応援したくてね~

鉄砲伝来してからの伝統の砲術、いろんな打ち方、火薬の詰め方

を、実際に見せてくれました。盛り上がっていました(*^_^*)
 2014年06月16日 09:04  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

おはようございます

私は見物だけでしたが・・・楽しそうに踊っている姿

見ているだけでも、楽しかったです‼

やはり、炎天下です。暑かったですよ(>_<)

有難うございます。気を付けますね(*^_^*)
 2014年06月16日 07:52  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshikoさん 
おはようございます

お孫さんの ダンス 大勢で楽しまれたのですね
3歳から70歳まで参加出来るダンスって 凄い(●^o^●)
岡山城鉄砲隊の皆さんが参加されて 轟音と 硝煙の臭いが
ここまでとどきそう (●^o^●)
 2014年06月16日 01:03  ダイエー北野田教室  cocoa さん
toshikoさん こんばんは

明石と言えば子午線。
標準時ですものね。
時のウィークのイベントでしたか?

お孫さんが参加されていたようで...
子供から大人まで楽しめたんですね。
toshikoさんも参加されて?

岡山城鉄砲隊の皆さんが参加されて、イベントを盛り上げて下さったんですね。
 2014年06月15日 22:32  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん  こんばんは

3歳から70歳まで参加出来るダンス、楽しかったことと思います。

暑い最中のことですから、暑さ対策充分にされた事と思いますが、気をつけて参加してくださ

い。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座