コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
文化祭が終わったら
2014年06月14日 08:00
娘は普段自分のスマホで写真撮影することが多いのですが、
校内でスマホ使用は禁じられています。
ですので、文化祭などの行事はカメラ使用になります。
面倒なのは帰宅後です。
写真はカメラで撮ったが、自分のスマホで見れるようにしたいとおっしゃる。
友達にも早く送らなきゃ・・・
と、ぶつぶつ言いながら、すっとカメラを私に手渡す娘。
「よろしく~」と一言。
中身は100枚以上の写真。
さぁ、皆さんだったらどうしますか?
メールで数枚ずつ送りますか?
それってとっても大変。
ここであきらめてはいけません。
パソコンで何とかできる技を探すのです。
そう、もっとずぼらな道を!!
方法はいろいろあります。
Wimdows8マスターの講座を終了した方はOneDrive(旧SkyDrive)の存在はご存じですよね。
デジカメの講座を終えられた方は
30daysというアルバム共有ができるサービスはご存じのはず。
さてさて私はPicasaで保存したアルバムをGoogle+で娘と共有しています。
ずぼらは上達への道です。
パソコンでもっと簡単にできるんじゃないかと試行錯誤すること。
そのことがパソコン上達への道じゃないかなぁと思います。
校内でスマホ使用は禁じられています。
ですので、文化祭などの行事はカメラ使用になります。
面倒なのは帰宅後です。
写真はカメラで撮ったが、自分のスマホで見れるようにしたいとおっしゃる。
友達にも早く送らなきゃ・・・
と、ぶつぶつ言いながら、すっとカメラを私に手渡す娘。
「よろしく~」と一言。
中身は100枚以上の写真。
さぁ、皆さんだったらどうしますか?
メールで数枚ずつ送りますか?
それってとっても大変。
ここであきらめてはいけません。
パソコンで何とかできる技を探すのです。
そう、もっとずぼらな道を!!
方法はいろいろあります。
Wimdows8マスターの講座を終了した方はOneDrive(旧SkyDrive)の存在はご存じですよね。
デジカメの講座を終えられた方は
30daysというアルバム共有ができるサービスはご存じのはず。
さてさて私はPicasaで保存したアルバムをGoogle+で娘と共有しています。
ずぼらは上達への道です。
パソコンでもっと簡単にできるんじゃないかと試行錯誤すること。
そのことがパソコン上達への道じゃないかなぁと思います。
上岡先生こんにちは
お風邪が治って良かったですね。
デジカメになってから撮る写真の量が半端ないですよね。
取捨選択するのも面倒なので、全部送っちゃいます。
やはり私は「ずぼら」だわ(^^;)
お風邪が治って良かったですね。
デジカメになってから撮る写真の量が半端ないですよね。
取捨選択するのも面倒なので、全部送っちゃいます。
やはり私は「ずぼら」だわ(^^;)
先生、こんばんは\(^o^)/
風邪治りました。コメントありがとうございました。。
ブログを見ながら、フムフムおっしゃる通りだと感心しました。
でも100枚かぁ印刷するには高額だし、シェアした方が断然経済的ですね。
伊丹教室 上岡
風邪治りました。コメントありがとうございました。。
ブログを見ながら、フムフムおっしゃる通りだと感心しました。
でも100枚かぁ印刷するには高額だし、シェアした方が断然経済的ですね。
伊丹教室 上岡
コメント
2 件