パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

さつき盆栽展

 2014年05月29日 07:48
おはようございます(^_^)

昨日は県内の皐月盆栽展に行って来ました

皐月は早咲き~遅咲きがあり

満開のものからまだ花が咲いて

いない物もありましたが

見事な樹形と花を楽しんで来ました(*^_^*)

コメント
 18 件
 2014年06月09日 19:58  エコール・マミ教室  umihotaru さん
コスモスさん こんばんは

お返事遅くなりました

本当におしぶりです(^_^)

コメントありがとうございました。

娘さんのこだわりの6月3日の入籍おめでとうございます。

今はサツキの剪定、整枝、植え替え等で忙しいし

この頃はパソコンに向かっているとすぐ眼が疲れる

ので暫く休む事にしました。

再会すれば又よろしくお願いします(*^_^*)
 2014年06月09日 19:45  エコール・マミ教室  umihotaru さん
konさん こんばんは

お返事遅くなり申し訳ありません

コメントありがとうございました。

本当にお久しぶりですね(^_^)

花は本当にいいですね季節ごとに次から次へと

いろいろな花を見せてくれて心を癒してくれますからね

その中でも皐月は私が一番好きな花なんです(*^_^*)

 2014年05月29日 20:14  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは

展示品は手入れも行き届いていて幹も太く

花も樹形も素晴らしく見ごたえがありました

おそらく数十年過ぎているもので

代々受け継がれてきたのだと思います

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。
 2014年05月29日 20:06  エコール・マミ教室  umihotaru さん
お玉さん こんばんは

展示品は本当に手入れが行き届いていて

幹も太く迫力があり見ごたえがありました

多くは数十年かかっていると思います

おそらく代々受け継がれてきたものだと思います

3枚目は幹の様ですが根なんです

あの細い根をここまで太くしたもので花よりこの根が見どころです

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。
 2014年05月29日 19:58  エコール・マミ教室  umihotaru さん
武ママさん こんばんは

展示品は手入れも行き届いていて幹も太く

数十年過ぎているものが多くて

花も樹形も見ごたえがありました(^_^)

おそらく代々受け継がれてきたものだと思います

いつもコメントありがとうございます暫くブログ休みます。





 2014年05月29日 18:19  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

うわ~~すごいですね!! さつき!どれもこれも凝ってますね。

さつきの知らない世界が満載ですよ。これはすごい。

umihotaruさんがさつきを好まれる理由がわかります。

沢山のさつき、楽しませてもらいました!
 2014年05月29日 17:49  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihotaruさん こんにちは(*^_^*)

皐月の盆栽が見事ですね。

皆さんの素晴らしい展示品ですね。

3枚目の盆栽の曲線もお手入れが大変ですね。

皐月の盆栽展を楽しまれて良かったですね(^^♪
 2014年05月29日 15:37  エコール・マミ教室  umihotaru さん
うめちゃんさん こんにちは

展示品は相当手間暇がかかっていると思います

手入れが行き届いていて幹も太く迫力がありました

中には数十年過ぎたものもあり

代々受け継がれて行っているのでしょうね

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。
 2014年05月29日 15:27  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ねこさん こんにちは

展示品は素晴らしいものばかりでした

おそらくは数十年は過ぎていると思います

代々受け継がれているのでしょうね

手入れも行き届いていて幹も太く迫力がありました。

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。

 2014年05月29日 15:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
lunaさん こんにちは

展示品だけあって手入れが行き届いていて

幹は太くて迫力がありました(^_^)

おそらく数十年は過ぎていると思います

代々受け継がれて来ているものでしょうね


熊野古道は6月26日ですこのコースで一番の難所です

八鬼山越え 距離約8,5KM 時間5時間40分 高低差630M

かって歩いた事のない距離と時間と高低差

果たしていけるかどうか不安です(ー_ー)!!

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。

 2014年05月29日 15:07  エコール・マミ教室  umihotaru さん
くにちゃんさん こんにちは

展示品は本当に素晴らしいものばかりでした

おそらく数十年は過ぎていると思います

手入れも行き届いていて幹も太くて迫力がありました

代々受け継がれて行っているのでしょうね

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。

 2014年05月29日 15:00  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ハンナさん こんにちは

コメントありがとうございます

展示品は幹も太く手入れが行き届いていて

素晴らしく迫力がありました

おそらく数十年は過ぎていると思います

本当に好きな人はさし芽からするそうです

お父さんは苔も自然のものを使われるそうで

相当お好きだったのでしょうね

今だと立派な盆栽になっている事でしょうね(*^_^*)
 2014年05月29日 14:50  エコール・マミ教室  umihotaru さん
はまさん こんにちは

本当に手入れの行き届いた素晴らしい皐月盆栽で

迫力がありました!(^^)!

私の所にもたくさんの皐月がありますが

生きている間に展示をするような盆栽を作るのは無理な様です。

いつもコメント有難うございましたブログ暫く休みます。
 2014年05月29日 14:43  エコール・マミ教室  umihotaru さん
osyomさん こんにちは

コメントありがとうございます

そうですすべてに名前がありますが

一色のは解るのですがいろいろな花が咲く(咲き分け)の

品種については持ち主でも見分けにくい様です

そういったものは展示品でも名前がありませんでした(ー_ー)!!

名前大切ですねせめて展示品は名前を表示して置いて欲しいものです
 2014年05月29日 14:33  エコール・マミ教室  umihotaru さん
michanさん こんにちは

そうです展示品ともなると相当な手間と

時間がかかっていると思います(^_^)

ほとんど盆栽が 数十年は過ぎていて

受け継がれて行っているのではないでしょうか

枝振りから幹の太さ迫力がありました。

小さいのは(根上がり)といって幹に見える様ですが

曲線の所は根なんですよ 見事な曲線美です(*^_^*)

いつもコメントありがとうございましたブログ暫く休みます。
 2014年05月29日 12:28  ライフ国分教室  うめちゃん さん
umihotaruさん
こんにちは
サツキの盆栽展 もう手が掛かってるなぁ
凄いなぁって思いますね
たくさんのサツキ 楽しめますね(*^。^*)
 2014年05月29日 11:00  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
umihotaruさん

おはようございます

皐月展に行かれたのですね
皆さんの力作が展示されていますね中には
吃驚するぐらい年数が掛かっているのも有りますね~
良い目の保養が出来て良かったですね

来月の伊勢路ウオークは何日ですか 私は1泊 泊です月末です
屹度暑いと思いますお互い体調には気を付けましょうね~
 2014年05月29日 10:14  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
umihotaruさん おはようございます。

見事な盆栽ですね。こんなに沢山見るのにも時間がかかりますね。

どんなやり方かなぁと思いつつ見ていると、すぐに時間が過ぎてしまし

ます。皆さんのご苦労を考えながら見せていただきました。

素晴らしいのをありがとうございました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座