パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 3月の黄色先生の予定表ができました♪
    • ディズニーと新幹線がコラボ(=゚ω゚)ノ
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「masakisi」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

じぇじぇじぇな駅弁

 2014年04月26日 23:25
あの東日本大震災で不通となった三陸鉄道が…………

2014年4月5日は南リアス線、4月6日は北リアス線が全線で運転再開となりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))

運転再開日は通勤ラッシュ並みに人がすごくて賑わっていたようです。これからも頑張ってほしいですね。運転再開した全線を乗りに行きたいものです。

僕は一部区間がまだ不通の時に久々の訪問をしました。その時に食べた駅弁です。

この三陸鉄道久慈駅の”うに弁当”は以前からかなり有名で、1日20食限定の幻の駅弁なんです。

値段は1360円で4月〜10月の販売らしいのですが、実は訪問したのはこの時期を過ぎてまして、期待しないで行ったところ、注文で作っていたあまりを駅で売ってたわけでして………

幸運にもありつけました( *`ω´)b
うにがたっぷりのっていて、プリプリしてとても美味しかったですよ。

幻の駅弁にめぐりあえたことといい、この弁当の味といい、まさに”じぇじぇじぇ!”な弁当ではないでしょうか。

ちなみに、あまちゃんにでてきた宮本信子さん演じるアキのおばあさんは、この久慈駅で弁当を販売しているおかみさんがモデルだという話です。
(≧∇≦)
コメント
 9 件
 2014年10月16日 17:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさん( ´ ▽ ` )ノ

良かったですね、ウニ忘れ去られなくて(≧∇≦)

この弁当は有名でしたから、ありつけた時は嬉しかったですよ。量のわりには安いですしね。

ちなみに蕪島神社は八戸のあたりですね、種差海岸とかの近くだと思います。確か岩手の三陸海岸付近までだった国立公園を、この辺まで範囲を広げて三陸復興国立公園と昨年にしたんですよね。

僕も、最初は苦手であとから本物のウニを知って好きになりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
 2014年10月16日 11:06  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
20年以上も前に、青森県の海辺の方?の蕪島神社?に行ったとき、生うに丼を食べました。
それまでは、回転寿司でウニ軍艦を食べたことは、ありましたが、オトナが言う『甘い』を知りませんでした。
本物のウニを食べてから、ウニを知ってから、大好物です。
 2014年10月16日 10:52  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
うわぁ~!美味しそう!うに、ギッシリ~!
あ!先日、仙台の帰りに塩釜に寄って、買った、ウニの瓶詰め!あれ?あれ?あれ?・・・
ウニで思い出しました!2瓶買って・・・
直ぐに冷蔵庫を確認です(笑) 1瓶は、食べ終わったんだ~♪ 未開封のが1瓶ありました。
早速、ご飯にのせて頂きました。
瓶の口の辺りのウニがうっすらと黒っぽく変色してましたが、食べました(笑) 少しくらいお腹を壊した方が、ちょうど良いのでね(笑) それに、ちょっとお高いし、もったいない(笑)
ウニ、思い出させてもらい、ありがとうございます(笑)
 2014年04月30日 16:49  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
松田先生こんにちは〜(^◇^)

ウニは大好きですかぁ〜。でしたら松田先生のためにある弁当と言っても過言ではないでしょう(≧∇≦)

なにせウニのエキスで炊いたご飯の上にウニを敷き詰めてありますから、食べ応えあります。それでいて1360円は安いんじゃないでしょうか。

いゃあ〜食べてもらいたいし、食べさせたいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年04月30日 01:17  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
鉄道の旅人さん、こんばんは~(*^_^*)
インストラクターの松田です。

幻の【うに弁当】
めちゃくちゃ美味しそうではないですか!!

「うに」が大好きな私にとっては、うにがかなりのっていそうなこのお弁当
なかなかです (^^)v
「じぇじぇじぇ!」ですね ☆彡

「うに」こそ正に、鮮度が一番!!
食べたいです (^◇^)

駅弁に焦点を当てながら、関連事項の紹介なんてブログも良いかもしれませんね~♪

 2014年04月28日 23:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
岡崎シビコ教室の鉄子先生こんばんは〜(=゚ω゚)ノ

1日20食限定で手に入れにくいから幻の駅弁なんです。僕も以前はウニが美味しいものとは思わなかったですね。ごはんもウニのエキスで炊いてあり、軍艦巻きよりは味わって食べることができて美味しいですよん。
何と言うか、本場のホンモノはやっぱり違うという感じデス(^_^)v

是非ともウニせんべいだけでなく、三陸鉄道に行ってこの弁当を味わってほし〜、と思ってしまいマス。
♪───O(≧∇≦)O────♪

 2014年04月27日 22:53  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜(^ω^)

三陸鉄道はこれからも頑張ってほしいですね。まだ宮古と釜石をむすぶJRは不通ですし、大船渡付近はバスで仮復旧はしているものの、鉄道での復旧の道のりはまだまだ遠いのが気がかりです(´・_・`)

このブログで行った気分になってもらえることはとても光栄です。今月は青春18切符で出かけたこともあって新鮮ネタがあったので、更新しまくりました。そろそろ持ちネタでのマイペース更新になるかも_φ(・_・

GWも出かけてみたいものですねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 2014年04月27日 07:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
隼さんおはようございます(=゚ω゚)ノ

訪問したのは2012年の12月でした。この方は、震災を期に商売をやめようとしたらしいのですがお客さんの要望で続けることになったらしいですね。
まだ、今度久慈を舞台にしたNHKのドラマが放送されると、現地で聞いた頃でした。
ホント、この駅弁が食べれてラッキーでした。予約もできるらしいですよ。

僕はお酒飲みます。よく飲むのはビールですね。車窓を見ながら物思いにふけりつつ一杯とか、何もない無人駅で物思いにふけりつつ一杯というのをよくやってマスね。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
 2014年04月27日 01:01  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
鉄道の旅人さん、こんばんは!!

美味しそう駅弁ですね~

ラッキー(^_-)-☆

でしたね、、

ところで、鉄道の旅人さんは、お酒は飲まれるのですか!?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座