ライフ香里園教室
せん さん
あじさいの蕾に会えました✿
2014年03月16日 13:31



こんにちは せんです
昨日は法事で奈良に行き、帰りに浄瑠璃寺と岩船寺に
寄りました、今の季節は花が少なく石仏めぐりの観光バス
三台、お仲間と間違えられ、何号車聞かれました、個人と
言うと、足がないと来れないので、神戸から来たとの事
ここは秋の紅葉がきれいですよ、教えてあげました、
岩船寺に行くと紫陽花の蕾が出来ていました、ここも四季を
通じて多くの花が咲きますが、紫陽花が有名です、徒歩で
石仏めぐりをされてる方にも会いました、お天気で
良かったです(*^_^*)
昨日は法事で奈良に行き、帰りに浄瑠璃寺と岩船寺に
寄りました、今の季節は花が少なく石仏めぐりの観光バス
三台、お仲間と間違えられ、何号車聞かれました、個人と
言うと、足がないと来れないので、神戸から来たとの事
ここは秋の紅葉がきれいですよ、教えてあげました、
岩船寺に行くと紫陽花の蕾が出来ていました、ここも四季を
通じて多くの花が咲きますが、紫陽花が有名です、徒歩で
石仏めぐりをされてる方にも会いました、お天気で
良かったです(*^_^*)
kikiさん こんにちは
岩船寺の入り口から門の前には、馬酔木がづ~と続いて咲いてきれいなんですよ
毎年この季節に寄ってるので、きれい~いつも眺めています
やっと紫陽花が芽を付けだして、可愛いです、又行きたいと思っています(*^_^*)
岩船寺の入り口から門の前には、馬酔木がづ~と続いて咲いてきれいなんですよ
毎年この季節に寄ってるので、きれい~いつも眺めています
やっと紫陽花が芽を付けだして、可愛いです、又行きたいと思っています(*^_^*)
カレンさん こんにちは
昨年もこの時期法事の帰りに浄瑠璃寺と岩船寺に寄りました
浄瑠璃寺の門までの道は、馬酔木が一杯咲いて、よう来たね~と言ってる
みたいに満開でした、岩船寺は、アジサイ寺で有名なんで、芽が出てるのを
見て、春が来たなあ~実感しました(*^_^*)
昨年もこの時期法事の帰りに浄瑠璃寺と岩船寺に寄りました
浄瑠璃寺の門までの道は、馬酔木が一杯咲いて、よう来たね~と言ってる
みたいに満開でした、岩船寺は、アジサイ寺で有名なんで、芽が出てるのを
見て、春が来たなあ~実感しました(*^_^*)
りょうちゃんさん こんにちは
この時期沢山観光バスが出て、人が多かったです
歩かれてる方にも良く出会いました
気候が良くなると皆さん石仏めぐりをされるんですね
りようちゃんさんもお出かけ奈良だったんですね
今度は紫陽花の時期に行きたいです(*^_^*)
この時期沢山観光バスが出て、人が多かったです
歩かれてる方にも良く出会いました
気候が良くなると皆さん石仏めぐりをされるんですね
りようちゃんさんもお出かけ奈良だったんですね
今度は紫陽花の時期に行きたいです(*^_^*)
浪速の白虎さん こんにちは
昨日もいいお天気でしたね、お雛様めぐりをされたんですか
石仏めぐりの方が沢山見えてましたよ
これから気候も良くなり、出かけるのにはいいですね
アジサイ寺なので、満開の時はきれいです(*^_^*)
昨日もいいお天気でしたね、お雛様めぐりをされたんですか
石仏めぐりの方が沢山見えてましたよ
これから気候も良くなり、出かけるのにはいいですね
アジサイ寺なので、満開の時はきれいです(*^_^*)
せんさん ( ゚▽゚)/コンバンハ
遅いコメントで申し訳御座いません
今日はお雛様巡りに行って来ました
写真整理をしていたらこんな時間に成りました
(´-ω-`;)ゞポリポリ
今日は法事に成らに行かれたのですか
今日は春を思わす陽気な天気でしたね
岩船寺のお庭静かで良い所ですね
紫陽花の芽も出始めましたね
紫陽花の咲く頃には雨も多く成るのでしょうね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
遅いコメントで申し訳御座いません
今日はお雛様巡りに行って来ました
写真整理をしていたらこんな時間に成りました
(´-ω-`;)ゞポリポリ
今日は法事に成らに行かれたのですか
今日は春を思わす陽気な天気でしたね
岩船寺のお庭静かで良い所ですね
紫陽花の芽も出始めましたね
紫陽花の咲く頃には雨も多く成るのでしょうね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
silverさん こんばんは
本当に二つのお寺、浄瑠璃寺、岩船寺とも癒し効果があり
花がなくても、とき時寄りたくなるところなんです
お世話になった方の三回忌だったんですが、お参りに来た帰り
車で10分かかるかどうかなので、いつも寄って帰ります
今度は紫陽花の咲くころに寄ってみようと思っています(*^_^*)
本当に二つのお寺、浄瑠璃寺、岩船寺とも癒し効果があり
花がなくても、とき時寄りたくなるところなんです
お世話になった方の三回忌だったんですが、お参りに来た帰り
車で10分かかるかどうかなので、いつも寄って帰ります
今度は紫陽花の咲くころに寄ってみようと思っています(*^_^*)
セブンさん こんにちは
今の時期は石仏めぐりの方達が多いですよ、秋の
紅葉のシーズンも沢山観光バスで来ます
浄瑠璃寺も岩船寺も普段はとてもしずかな所です
癒し効果があり、ぼ~と出来る所なんです
あじさいのシーズンにはもう一度行きたいと思っています(*^_^*)
今の時期は石仏めぐりの方達が多いですよ、秋の
紅葉のシーズンも沢山観光バスで来ます
浄瑠璃寺も岩船寺も普段はとてもしずかな所です
癒し効果があり、ぼ~と出来る所なんです
あじさいのシーズンにはもう一度行きたいと思っています(*^_^*)
michanさん こんにちは
浄瑠璃寺は門までの道に、馬酔木が咲いて今の時期は迎えてくれてます
梅も咲いて、水仙も、華やかなお花はないですが
九体の仏像が迎えてくれます、心落ち着ける所です
岩船寺の方もお庭を静かに散策できて、鐘をついてきました
こちらは、阿弥陀様を拝んできました(*^_^*)
浄瑠璃寺は門までの道に、馬酔木が咲いて今の時期は迎えてくれてます
梅も咲いて、水仙も、華やかなお花はないですが
九体の仏像が迎えてくれます、心落ち着ける所です
岩船寺の方もお庭を静かに散策できて、鐘をついてきました
こちらは、阿弥陀様を拝んできました(*^_^*)
ヒロチャンさん こんにちは
そうなんです、皆さん車がないと、歩くとなると大変ですものね
もちろん、健脚の方は頑張って、石仏めぐりをされていました
バスを乗り継ぎされてる方もいらした、紫陽芽が出て来てる
6月に行きたいと思います(*^_^*)
そうなんです、皆さん車がないと、歩くとなると大変ですものね
もちろん、健脚の方は頑張って、石仏めぐりをされていました
バスを乗り継ぎされてる方もいらした、紫陽芽が出て来てる
6月に行きたいと思います(*^_^*)
雅さん こんばんは
ここ数日お天気がいいですね、いつもこちらに来ると寄りたくなる
お寺何ですよ、静かで、所が今の季節、石仏廻りで、人が多かったです
私ね2年近くブログしてるんだけど、編集で直るなんて知らなかった
いつももう一度書き換えてるのよ、誰も教えてくれない~といううより
聞かなかったせいね、一つ賢くなりました、ありがとう、あ~あ恥ずかし(笑)
ここ数日お天気がいいですね、いつもこちらに来ると寄りたくなる
お寺何ですよ、静かで、所が今の季節、石仏廻りで、人が多かったです
私ね2年近くブログしてるんだけど、編集で直るなんて知らなかった
いつももう一度書き換えてるのよ、誰も教えてくれない~といううより
聞かなかったせいね、一つ賢くなりました、ありがとう、あ~あ恥ずかし(笑)
せんさん こんにちは
淨瑠璃寺、いい所ですね。
観光バスで、石仏廻りをしている
グループがいるのですね。
紫陽花の、芽が出ていましたか。
春が、そこまで来ているのですね。
お天気がよくて、良かったですね。
淨瑠璃寺、いい所ですね。
観光バスで、石仏廻りをしている
グループがいるのですね。
紫陽花の、芽が出ていましたか。
春が、そこまで来ているのですね。
お天気がよくて、良かったですね。
せんさん~ こんにちは (*^^)v
今日は 最高気温が18度にもなるそうでベランダに出ただけですが
外の暖かさを実感しています
今日の写真も良いですね~ 春の息吹を感じる写真に水のある風景
写真の癒し効果を感じますよ。 多分この辺はせんさんのお庭のように
知り尽くした場所なんでしょうね
先日の記事に 書き直そうかと思ったと書いてましたが、編集をクリックして
直す字を書き換えれば コメントも消えずにそのまま使えますよ~
私も年中 誤字を見つけては編集しますよ
今日は 最高気温が18度にもなるそうでベランダに出ただけですが
外の暖かさを実感しています
今日の写真も良いですね~ 春の息吹を感じる写真に水のある風景
写真の癒し効果を感じますよ。 多分この辺はせんさんのお庭のように
知り尽くした場所なんでしょうね
先日の記事に 書き直そうかと思ったと書いてましたが、編集をクリックして
直す字を書き換えれば コメントも消えずにそのまま使えますよ~
私も年中 誤字を見つけては編集しますよ
コメント
12 件