パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

盆梅展&郡山城址

 2014年02月12日 15:00
2月8日から郡山城址で盆梅展が開かれている

というので行ってきました。

花が少しだけ咲いていましたがまだまだ

先のようです。

でも大きくて枝振りも見事な盆栽でした

その後郡山城址をゆっくり散策しました(*^_^*)
コメント
 18 件
 2014年02月14日 05:45  エコール・マミ教室  umihotaru さん
まめみさん おはようございます

どちらかというと花より盆栽を見に行き

ましたので花は余り気になりませんでした

枝は細いのですが幹が太くておそらくは

数十年は過ぎていると思います

本当に素晴らしい盆栽でした(^_^)

花が咲けばもっとよく見えると思います。

郡山城址は梅の木がたくさん植えられていましたが

咲いていなくて残念でした少し早かった様です。
 2014年02月13日 05:15  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん おはようございます

本当に迫力がありました鉢植えで

枝は細いのですが幹が太くて花が咲けば

もっと華やかになると思います

おそらく数十年は過ぎていると思います

太い幹を鉢植えにするのは枝と根のバランスが

難しい様です(*^_^*)
 2014年02月13日 05:04  エコール・マミ教室  umihotaru さん
くにちゃんさん おはようございます

この盆梅は枝は細いのですが幹が太くて

本当に迫力がありましたおそらくは

数十年は過ぎていると思います

ただ残念な事に花は少なくまだ少し

早かったようです花が咲けばもっと華やかで

見ごたえのある盆梅になると思います(*^_^*)
 2014年02月12日 23:47  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

郡山城で、こんな盆梅展をやってるんですか。ものすごいですね。

彦根でしたか、以前盆梅展を見たことがあります。

古木を小さく、立派に、何年もかけて作り上げていく盆栽の技術に驚きました。

最近では海外でも高い評価を得ているようですね。

umihotaruさんのいいご趣味ですね。
 2014年02月12日 23:25  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
umihotarusさん  こんばんは

立派な盆栽ですね。迫力を感じます。こんなに沢山展示してあるのですか。写真を撮ってもいい

のですね。見学する所によって駄目な所がありますが、これだといくらでも撮りたくなります

ね。見事に撮れているので見に行かなくてもいいみたいです。

umihotaruさんが盆栽に釘付けになっておられる様子がうかがえます。
 2014年02月12日 20:06  エコール・マミ教室  umihotaru さん
お玉さん こんばんは

残念ながらまだ少し早かった様です

でも盆梅は見事なものでした

細い枝に太い幹おそらくは数十年は

過ぎていると思います

場内は梅の木は多いですね

もう少しすれば見ごろになり賑わうでしょうね(*^_^*)
 2014年02月12日 20:00  エコール・マミ教室  umihotaru さん
lunaさん こんばんは

枝は細く幹が太い本当に立派な盆梅でした

おそらくは数十年は過ぎていると思います

ただ花が少なかったのが残念です

場内も梅の木はたくさんありましたから

もう少しすれば見ごろを迎えて賑やかにになると思います(*^_^*)
 2014年02月12日 19:52  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ねこさん こんばんは

盆梅少し早かった様で花は

余り咲いていませんでした。

枝は細いですが幹は太くおそらくは数十年は

過ぎていると思います。

鉢植えですので手入れも枝と根の

バランスが大変だと思います


そうですね郡山城は秀長、栁澤吉保の子(吉里)や

荒木又右衛門なども住んでいたそうです。

 2014年02月12日 19:48  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihotaruさん こんばんは(*^_^*)

盆梅展に行かれたんですね。

見事な盆栽ですね。

沢山綺麗な写真を撮られましたね(*^^)v

3月11日迄開催されているんですね。

ゆっくり散策されて良かったですね。

郡山城跡は、昨年桜の季節に行きました(^0_0^)

また散策に行きたいと思います(^^♪



 2014年02月12日 19:40  エコール・マミ教室  umihotaru さん
はまさん こんばんは

枝は細いのですが幹が太いのでおそらくは

数十年は過ぎていると思います。

でも少し早かった様で花が少なかったのが残念です。

でも管理の行き届いた素晴らしい盆梅でした(^_^)

今日行って良かったです天候にも恵まれ

人も少なくゆっくりと散策する事が出来ました(*^_^*)
 2014年02月12日 19:30  エコール・マミ教室  umihotaru さん
うめちゃんさん こんばんは

本当に立派な盆梅でした(^_^)

枝が細くて幹が太い鉢植えですので枝と根の

バランスが大変だと思います。

そうですね少し早かった様ですね

盆梅は少し咲いていましたが

城内にはたくさんの梅の木がありましたが

全くといっていいほど咲いてなくて残念でしたm(__)m
 2014年02月12日 19:20  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ヒロチャンさん こんばんは

今日はお天気が良くて良かったです

枝は細いのですが幹が太くて数十年は

過ぎていると思います。

鉢植えですので管理が大変だと思います

まだ少し早かった様でちらほら咲きで残念でした(ーー;)
 2014年02月12日 19:11  エコール・マミ教室  umihotaru さん
michanさん こんばんは

幹が太くおそらく数十年過ぎているもの

ばかりだと思います。

枝は細いですがこれだけ幹が太いと

根と枝のバランスが難しいと思います。

郡山城址今日行って良かったです。

のんびりと散策してきました。

でも少し早かった様で場内には

たくさんの梅の木がありましたが

全くといっていいほど咲いてなく残念でした(*^_^*)
 2014年02月12日 18:55  エコール・マミ教室  umihotaru さん
武ママさん こんばんは

枝は細いのですが幹が太くて花が咲けば

もっと華やかでいい感じになると思います。

幹が太くしかも鉢植えですので管理が大変だと思います

そうです郡山(こおりやま) と読みます。

地名は大和郡山市になっていますが

縁があるかどうかはわかりません(@_@;)
 2014年02月12日 18:44  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
umihotaruさん

こんばんは

盆梅展 にも行って来られたのですね
何年もかけて育てられた梅✿立派な枝振りですね
数年前に長浜盆梅展には行きましたが・・

郡山城跡ももう少ししたら梅✿が咲いて賑やかになるのでは

見事な盆栽写真家に居ながら見入っています~
ありがとうございました♬
 2014年02月12日 18:42  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん こんばんは

枝は細いのですが幹が太くて

この盆梅は本当に迫力ありました>^_^<

花はまだ少し早い様で花が咲くと感じが変わり

もっとよく見えると思います。

見ごろはもう少し先のようですね

郡山城址も梅の木がたくさん植えられていて

満開に咲くのが楽しみのようです(*^_^*)
 2014年02月12日 16:29  ライフ国分教室  うめちゃん さん
umihotarさん 
こんにちは
郡山城跡の盆梅展立派ですね
もう少し 後の方がいいみたいですね

桜の時分に 以前訪れ お煎茶のお席があったのを覚えています
ゆっくりとくつろげますよね(●^o^●)
 2014年02月12日 15:42  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん こんにちは(*^^)v

盆梅展 梅の枝振りが凄く迫力ありますね
綺麗な写真が撮れましたね

郡山城跡春には枝垂れ桜が観れるのですか
のんびり出来て空気も良さそうですね
暫く写真に釘付けに成りました(^_^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座