パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2025 元旦。
    • 残暑。
    • せとものまつり 2024
    • 誕生日。
    • 春本番2024
    • 「メッツ大曽根教室」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「CB」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「シ―子」さん より

私のプレミアブログ

 メッツ大曽根教室  マウス 幹康 さん

全国女子駅伝。

 2014年01月12日 23:44
今年も全国都道府県対抗駅伝が、京都で行われました。

京都市右京区の西京極を発着点に、左京区の京都国際会館前で折り返す9区間42.195キロのコースを47都道府県チームが参加して行われ、見事に地元京都が2時間15分32秒で、3年ぶり15度目の優勝を飾りました。

京都は2区で10位と出遅れたが、4区の木崎が区間新の階層で猛追し、5区の関が叡山電鉄跨線橋付近で本領を発揮し、区間賞の走りで首位に立ちました。あの叡山電鉄跨線橋付近(白川通)はアップダウンが激しく、見事地元京都はあの辺りはどのようの走ればいいか、チームで確認していました。その後7区の筒井も安定した走りで区間賞の好タイムで快走し、そのまま逃げ切りました。

又快調なスタートを切っていた群馬は、5区の失速が最後まで響き、アンカー9区の西腹が愛知を追いぬき最後まで追い上げたが及ばず、しかし過去最高順位の2位になり、以下3位岡山、4位は愛知、前回優勝の神奈川は5位に終わりました。

滋賀は2時間21分58秒で順位を二つ挙げ26位、又青森から出場いた世界選手権マラソン銅メダルの福士はアンカー9区で12人を抜き、25位まで順位を押し上げました。

今年の都道府県対抗駅伝は、京都が安定した走りを見せた中、区間新、ごぼう抜きなど様々な見せ場がありました。ここから世界を目指す選手が出て欲しいと思いました(^_^)。
コメント
 2 件
 2014年01月15日 00:29  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
マウス 幹康さん、こんばんは~(*^_^*)
尾張旭教室 インストラクターの松田です。


箱根駅伝から引き続き、臨場感あふれるブログですね☆

残念ながら、私も見ることができませんでしたが、少し京都で過ごしたことがある私にとっては、懐かしい地名があり、「あ!!あそこね」という感じでした。

京都に住んでいた頃は、沿道に出て応援をしていましたよ !(^^)!
TVを見ながら、「もうすぐ、来るね」というタイミングでみんなで外に出ていました。

ちょっと、怠慢ですけどね・・・・ ^^;
 2014年01月14日 21:57  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
マウス 幹康さんへ

こんばんは~(^O^)
インストラクター鈴木です!

駅伝は残念ながら見ていませんが
きっと夢中になってしまうような
走りだったんでしょうね~!

京都が3年ぶりに15度目の優勝
すごいですね~ パチパチ

とはいえ、やっぱり地元の愛知を応援したい私です。。。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座