パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

蓋が来た ♪

 2014年01月11日 23:56
注文していた “ お鍋の蓋 ” が入ったと
予定より早い昨日、連絡があり
早速、取りに行きました。

これで、私の冬の定番ご飯
雑炊が作れます。

じゃがいもとキャベツをいっぱい入れて
じゃがいもが煮えたら
ご飯とだしの素を入れて
白身魚を一切れ。
お魚が煮えてきた所に
卵を1つ割り入れて
半熟にして出来上がり。

つい、キャベツを入れ過ぎちゃうんです。
その分お水も入れるので
量が増えちゃうんです。
だから、お鍋にいっぱいできちゃうんです。

大食いだし (^_^;)
葉物はしなってくるから
食べ切れるんですが
当然、1度によそいきれる分ではなく・・・

ここで、蓋が必要なんです。

普段、蓋が無くてもなんとかなるものしか作らないんだけど (-_-;)

今日の晩ご飯は
もちろん、キャベツいっぱいの雑炊 (^_^)v
コメント
 2 件
 2014年01月12日 23:06  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

これで、安心してお鍋が使えます。

麺類を茹でるために沸かすお湯も
蓋があるほうが早く沸きますよね。
その分、ガス代もね (^_-)

いっぱい作っちゃうから
食べ過ぎは \(゜ロ\)(/ロ゜)/

でも、お野菜いっぱいだから
バランスは良いのじゃないかと

・・・という事にしておきます (ーー;)
 2014年01月12日 20:41  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)

お鍋のふた届いてよかったですね!!

やっぱり蓋があった方が似ているときも安心ですよね。

食べ過ぎないように・・・・ご用心!!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座