エコール・マミ教室
umihotaru さん
バスツアーで武田城跡へ
2013年11月30日 07:51



おはようございます
昨日はバスツアーで武田城跡と
3つの(洞光寺、円通寺,養父神社)紅葉めぐり
というのに行ってきました
近くの駅(王寺駅)からバス4台でビックリです
出発寺(AM7:00)雨が降っていて
雨の1日になりそうで先行き不安でしたが
1時間もすると雨が止み目的地に着く頃は
お日様も顔をだしいいお天気になりました
紅葉は大分進んでいてほとんど見られませんでした
もう見慣れていると思いますので少しだけUPしました
武田城跡は天空の城と呼ばれているだけありました
石垣群だけしか残っていませんでしたが
その造りの姿には感動しました
この上にお城があった事を想像した時は
身震いさえ覚えました
又ここからの眺めは素晴らしく時には
雲海も見えるそうです
ツアーですので時間が限られています
もっとゆっくりと見て回りたかったです(ー_ー)!!
昨日はバスツアーで武田城跡と
3つの(洞光寺、円通寺,養父神社)紅葉めぐり
というのに行ってきました
近くの駅(王寺駅)からバス4台でビックリです
出発寺(AM7:00)雨が降っていて
雨の1日になりそうで先行き不安でしたが
1時間もすると雨が止み目的地に着く頃は
お日様も顔をだしいいお天気になりました
紅葉は大分進んでいてほとんど見られませんでした
もう見慣れていると思いますので少しだけUPしました
武田城跡は天空の城と呼ばれているだけありました
石垣群だけしか残っていませんでしたが
その造りの姿には感動しました
この上にお城があった事を想像した時は
身震いさえ覚えました
又ここからの眺めは素晴らしく時には
雲海も見えるそうです
ツアーですので時間が限られています
もっとゆっくりと見て回りたかったです(ー_ー)!!
まめみさん こんばんは
過去のブログまで見て頂いて
ありがとうございます(^_^)
暇なものですからいろいろな物に
手を出しています(笑)
今までバスのツアーは15回位行きましたが
心に残った所では竹田城址がNO1です。
本当に素晴らしい所でした
ぜひもう1度ゆっくりと見て回りたいです(*^_^*)
過去のブログまで見て頂いて
ありがとうございます(^_^)
暇なものですからいろいろな物に
手を出しています(笑)
今までバスのツアーは15回位行きましたが
心に残った所では竹田城址がNO1です。
本当に素晴らしい所でした
ぜひもう1度ゆっくりと見て回りたいです(*^_^*)
コスモスさん こんばんは
丁寧に見て頂いてありがとうございます!(^^)!
する事がないものですからいろいろと
しています(^_^)
竹田城は本当に素晴らしい所でした
いつまでも見ていたい景色でした
ぜひゆっくりと行きたい所です
年末にかけてたくさんのイベントが
有ります楽しんでください(*^_^*)
丁寧に見て頂いてありがとうございます!(^^)!
する事がないものですからいろいろと
しています(^_^)
竹田城は本当に素晴らしい所でした
いつまでも見ていたい景色でした
ぜひゆっくりと行きたい所です
年末にかけてたくさんのイベントが
有ります楽しんでください(*^_^*)
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんばんは
武×→竹田城は標高353,7Mで途中まで
マイクロバスで行きそこから坂道~階段を
登り約25分位かかりましたかなりしんどいです
でも上に上がると疲れはどこかへ飛んで行っていました
山は低いですけど雲海が見られるのは
山の周りに川がありそれが冷やされて
朝もやとなり雲海が見られるそうです
今まで多くともバス2台でした4台は凄い人でした(=^・^=)
武×→竹田城は標高353,7Mで途中まで
マイクロバスで行きそこから坂道~階段を
登り約25分位かかりましたかなりしんどいです
でも上に上がると疲れはどこかへ飛んで行っていました
山は低いですけど雲海が見られるのは
山の周りに川がありそれが冷やされて
朝もやとなり雲海が見られるそうです
今まで多くともバス2台でした4台は凄い人でした(=^・^=)
umihotaruさん
とうとう行かれたんですね!武田城跡!! 羨ましいです。
結構歩くと聞いてましたが、これはスゴイ山道ですね。
3000Mを超す山にあるんですね。早朝の雲海は、きっとまた格別でしょうね。
城跡の高さや臨場感が伝わってきますよ。
ゆっくり写真を堪能させてもらいました。よかったですね~。
それにしても王寺駅からバス4台、これもまたビックリです。
とうとう行かれたんですね!武田城跡!! 羨ましいです。
結構歩くと聞いてましたが、これはスゴイ山道ですね。
3000Mを超す山にあるんですね。早朝の雲海は、きっとまた格別でしょうね。
城跡の高さや臨場感が伝わってきますよ。
ゆっくり写真を堪能させてもらいました。よかったですね~。
それにしても王寺駅からバス4台、これもまたビックリです。
くにちゃんさん おはようございます
武田城跡良かったですよ
途中までマイクロバスで行き坂道~階段を
登り25分位かかりました(+_+)
かなりしんどかったですが上に行くと
素晴らしい眺めが待っていました。
本当に素晴らしい眺めで来て良かったと思いました
ツアーですので余り時間がなくゆっくりとは
出来ませんでしたぜひもう1度ゆっくり行ってみたい
所の一つです(*^_^*)
武田城跡良かったですよ
途中までマイクロバスで行き坂道~階段を
登り25分位かかりました(+_+)
かなりしんどかったですが上に行くと
素晴らしい眺めが待っていました。
本当に素晴らしい眺めで来て良かったと思いました
ツアーですので余り時間がなくゆっくりとは
出来ませんでしたぜひもう1度ゆっくり行ってみたい
所の一つです(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは
武田城お友達が行かれて感動しておられました。時には雲城でお城が見えると聞いていますが
なかなか行く機会がなく、人づてに良い所だと聞いています。天気にも恵まれてよかったです
ね。紅葉もまた違った感じで堪能出来ますね。
武田城お友達が行かれて感動しておられました。時には雲城でお城が見えると聞いていますが
なかなか行く機会がなく、人づてに良い所だと聞いています。天気にも恵まれてよかったです
ね。紅葉もまた違った感じで堪能出来ますね。
lunaさん こんばんは
コメントありがとうございます(^_^)
たまにしかUPしないものですから
見落としも仕方ありませんね
私も見落とす時があるかも知れませんので
その時は許してください(笑)
クラフト講座はいろいろな物に印刷できるので
これから楽しみです。
デジカメはUPが少し遅くなりましたが
あの姫路城に持って行ったデジカメです(^o^)
ツアーはお天気がよくなって良かったです
武田城跡へは途中までマイクロバスで行き
坂道~階段と登って上がり25分位かかりました
やはりここも人気のスポットで人は多かったです(*^_^*)
コメントありがとうございます(^_^)
たまにしかUPしないものですから
見落としも仕方ありませんね
私も見落とす時があるかも知れませんので
その時は許してください(笑)
クラフト講座はいろいろな物に印刷できるので
これから楽しみです。
デジカメはUPが少し遅くなりましたが
あの姫路城に持って行ったデジカメです(^o^)
ツアーはお天気がよくなって良かったです
武田城跡へは途中までマイクロバスで行き
坂道~階段と登って上がり25分位かかりました
やはりここも人気のスポットで人は多かったです(*^_^*)
umihotaruさん
こんばんは
新しいデジカメ買われたのですね此れから益々撮影が楽しみにですね~
お花も綺麗に描かれています✿
クラフト講座を受けておられるのですか 楽しそうです~
見落としでした<m(__)m>
この前お逢いした時に言っておられたバスツアーですね
王寺駅からばす4台ですか沢山の参加ですね
竹田城の石垣は見応え有りますよね 雨も上がり良いツアーに成りましたね♬
お写真上手に加工されています~じっくり拝見しています♬
こんばんは
新しいデジカメ買われたのですね此れから益々撮影が楽しみにですね~
お花も綺麗に描かれています✿
クラフト講座を受けておられるのですか 楽しそうです~
見落としでした<m(__)m>
この前お逢いした時に言っておられたバスツアーですね
王寺駅からばす4台ですか沢山の参加ですね
竹田城の石垣は見応え有りますよね 雨も上がり良いツアーに成りましたね♬
お写真上手に加工されています~じっくり拝見しています♬
武ママさん こんばんは
標高353,7Mの所にあり本当に天然の
要塞の様でした(^_^)
カメラやはり値段は少し高いだけあって
使い易く綺麗に写るようです(^_^)/~
お仕事をしているとなかなか出かける事が
出来ないと思いますが
お正月などの予定はもうお決まりでしょうか
ぜひ何処かへ行かれての写真のUPお待ちしています(#^.^#)
標高353,7Mの所にあり本当に天然の
要塞の様でした(^_^)
カメラやはり値段は少し高いだけあって
使い易く綺麗に写るようです(^_^)/~
お仕事をしているとなかなか出かける事が
出来ないと思いますが
お正月などの予定はもうお決まりでしょうか
ぜひ何処かへ行かれての写真のUPお待ちしています(#^.^#)
umihotaruさんこんにちは。バスツアー行かれたのですね。
お写真を見ていると城跡だけなのに、もうすでに要塞のようでお城がそこにあったら
すごく壮大な眺めなのだろうな~と思いました。
3枚目の紅葉のお写真綺麗ですね~、デジカメ早速大活躍ですね。
なかなか出かけることがないので、こうして皆さんのブログでプチ旅行を
楽しませていただいています。ありがとうございます。
お写真を見ていると城跡だけなのに、もうすでに要塞のようでお城がそこにあったら
すごく壮大な眺めなのだろうな~と思いました。
3枚目の紅葉のお写真綺麗ですね~、デジカメ早速大活躍ですね。
なかなか出かけることがないので、こうして皆さんのブログでプチ旅行を
楽しませていただいています。ありがとうございます。
お玉さん こんにちは
いいお天気になってくれて良かったです(^_^)
武田城跡の眺めは素晴らしかったです
途中までマイクロバスで行き
そこから坂道~階段を歩いて25分かかりました
しんどいですがその分いい眺めが待っていました
雲海は条件が良く早朝でないと見られないそうです
紅葉は残りわずかでぎりぎり見られました(*^_^*)
いいお天気になってくれて良かったです(^_^)
武田城跡の眺めは素晴らしかったです
途中までマイクロバスで行き
そこから坂道~階段を歩いて25分かかりました
しんどいですがその分いい眺めが待っていました
雲海は条件が良く早朝でないと見られないそうです
紅葉は残りわずかでぎりぎり見られました(*^_^*)
michanさん こんにちは
最後に武田城跡に行ってくれましたので
終わり良ければすべて良しです(^_^)
山城(やまじょう)ですから山の頂上に
城が築かれているのはこの城が最大の様です
山城である岐阜の岩村城、苗木城を以前に
見に行きましたそれに比べると比べものに
ならない位大きいと思い感動しました。
頂上まで353,7Mあるそうです
昔の人は凄かったですね道なき道をどうやって
石を上まで運んだのでしょうね
最後に武田城跡に行ってくれましたので
終わり良ければすべて良しです(^_^)
山城(やまじょう)ですから山の頂上に
城が築かれているのはこの城が最大の様です
山城である岐阜の岩村城、苗木城を以前に
見に行きましたそれに比べると比べものに
ならない位大きいと思い感動しました。
頂上まで353,7Mあるそうです
昔の人は凄かったですね道なき道をどうやって
石を上まで運んだのでしょうね
umihotaruさん こんにちは(*^_^*)
バスツワーで、竹田城跡に行かれたんですね。
紅葉めぐり~バス4台ですか
素晴らしい景色ですね。
私も雲海も見てみたいです(^_^)
3枚目~紅葉が綺麗ですね(*^^)v
お天気に恵まれて良かったですね。
バスツワーで、竹田城跡に行かれたんですね。
紅葉めぐり~バス4台ですか
素晴らしい景色ですね。
私も雲海も見てみたいです(^_^)
3枚目~紅葉が綺麗ですね(*^^)v
お天気に恵まれて良かったですね。
うめちゃんさん こんにちは
武田城跡へは途中までマイクロバスで行き
そこから坂道階段を歩いて25分位です
かなりしんどいですでもその分
上まで登れば報われます良い眺めが待っています
危なくないですよ
危険な所はちゃんと柵がしてありました
洞光寺は写真右2つの状態で枝にはほとんど
葉っぱはなく残念でした(ー_ー)!!
もう少し早ければ素敵な所を見られていたと思います。
武田城跡へは途中までマイクロバスで行き
そこから坂道階段を歩いて25分位です
かなりしんどいですでもその分
上まで登れば報われます良い眺めが待っています
危なくないですよ
危険な所はちゃんと柵がしてありました
洞光寺は写真右2つの状態で枝にはほとんど
葉っぱはなく残念でした(ー_ー)!!
もう少し早ければ素敵な所を見られていたと思います。
umihotaru さん
おはようございます
竹田城址行きたいなぁって思いながら 実現していません
結構歩くのかなとか
先日のニュースのことなどを思うとね
洞光寺 素敵でしょう
もうひっそりとしていて 紅葉堪能できますよね
(*^。^*)
おはようございます
竹田城址行きたいなぁって思いながら 実現していません
結構歩くのかなとか
先日のニュースのことなどを思うとね
洞光寺 素敵でしょう
もうひっそりとしていて 紅葉堪能できますよね
(*^。^*)
コメント
15 件