「はまぼう」さんのブログ一覧
-
2015年10月09日 16:55 コメント 1 件 お得
お得感を味わうことはしあわせなこと
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月30日 19:41 コメント 1 件 早起きは三文の得!?
今朝、5時前NHKラジオ番組で今日の誕生花を紹介していました。 大好きなハマボウでした。知らなかった花言葉が、「楽しい思い出」 であることも知りました。 その後ウォーキングに出かけたのですが、季節外れの忍冬の花 を見つけました。ラッキー!上品な香りにうっとり。仲良く二輪、葉っぱ も二枚ついています。 ごきげんで朝ごはんの支度ができました。 スイカズラの花です。自生しています。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月19日 18:08 コメント 1 件 この実、なんのみ、きになるみ
こんにちは、はまぼうです。 台風一過、亡くなられた方もいらっしゃってたいへんでしたね。 本当にお気の毒で、たまりません。 皆さん、被害はございませんでしたか? さて、夢の島で見つけた、艶やかな木の実。 りんごのようにも見えませんか?実は大好きなヤブツバキの実 なんです。こんなにたくさん丸い形のがぶらさがっているのは 初めてみました。おいしそうでしょ。 バナナの青い実も見っけ!緑滴る樹々。ユーカリ、珊瑚樹、松、楠など 心地よい風、蝉の声、そんな中に第五福竜丸が静かに佇んでいました。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月14日 14:38 コメント 2 件 生まれて初めての発見!甲虫の抜け殻と成虫
ご近所の仲良しさんが、朝「向井さん、ちょっといいのを 見せてあげる、おいで」と、お呼びがかかり、早速行きました。 このこ達、かえってん!と、そっと取り出しました。 つの有りのオスと、まだ羽の色が茶色に変わりきっていないめす カブトがいました。セミはよく見ますが、甲虫の抜け殻は生まれて初めて 見ました。一人前になっておめでとう、ですよね。外へ出て、命のリレー を果たさない利根。がんばれ!甲虫。 「アリのままでいたい」という映画、早くみたいです。 はまぼうでした。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月14日 14:01 コメント 2 件 ハマボウを間近で見て、なお感激!!
梅の里3丁目のあるお家、初めに見つけたお宅ですが 今朝ウォーキング中にこんなに近くで咲いている ハマボウの花を発見しました。 よくよく眺めました。茶花に使われる白い木槿を黄色にしたような 感じだなあ、と思いました。 夕方には色が変わります。 ウォーキングの楽しみが増えました。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月13日 18:17 コメント 4 件 かうり 工房、絶対お勧め!
今日は、はまぼうです。 今、かうり工房から帰ってきたところです。 6月25日にたまたまみつけたコーヒーショップです。 錦織中1-14-16にあります。ゴーヤのカーテンがまず目に入り、 コーヒー100円の案内に驚いて迷わずドアをあけました。 広々した空間、木のテーブル、イス、そして、壁いっぱいに 飾られた手創りの作品の数々。子どもも大人も喜ぶ駄菓子あれこれ 何よりスタッフや染め、アクセサリー創りの先生方がいらして 快く教えて下さるんです。あっ、ケーキセットは400円。コロッケも 美味しいです。最寄り駅は滝谷不動デス。ほっとしますよ。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月13日 12:45 コメント 2 件 茗荷の花 発見!
みかんの木の下に 大好きなヒオウギの花が咲いているのを 見つけたので、そばまで行きました。 ジャーン!!、発見、みょうがの花が二輪、ひそやかに 咲いているのを。食べてもよし、みてもよし、みょうがさんや。 ヒオウギは6年前に差したのがうまく 根付いて翌年の今頃 咲いてくれるようになりました。 はまぼうの発見シリーズでした。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月10日 08:45 コメント 2 件 ヤッター!!!ハマボウの花、発見
おはようございます。はまぼうです。 今朝のウォーキング中にたまたまみつけた ハマボウの花。 レモンイエローの涼やかな色、夕方には
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年07月05日 21:19 コメント 1 件 蓮はやはり高貴な花ですね!
運良く雨が止み、楽しみにしていた観蓮を 楽しんできました。 太閤園の近くにある 公園の中にあります。蕾もたくさんあったので まだまだ綺麗な花が観られると思います。 釣り好きの方にその蓮池にいるタナゴを見せて頂きました。 イタセンパラも仲間らしいです。 象鼻杯で美味しいお酒か お茶を飲んでみたいです。
エコール・ロゼ教室はまぼう さん -
2015年06月30日 09:01 コメント 1 件 こんなに大きくなりました
挿し木した紫陽花の花が見事に咲いて くれました。とっても嬉しい!見飽きません。立て27センチ 横31センチ。今は星くずのような本当の花が咲いています。 裏には大好きな 額紫陽花もさいています。 三室戸寺や河内長野まで、そうそう 矢田寺にも観に行きました。 土の酸性度、アルカリ度で色が影響するらしいですが 白胃紫陽花も咲いています。今年から。来年も咲いてくれるように 剪定しないとね!
エコール・ロゼ教室はまぼう さん