「ハッちゃん」さんのブログ一覧
-
2016年07月20日 11:35 コメント 0 件 毒毛虫に刺される
知らないうちに茶毒蛾にやられました。体右半分に赤いぼちぼちが一面に出て、かゆくて寝られませんでした。皮膚科の先生はちょっと見ただけで”茶毒蛾にやられたね、毛虫の毛一本に触れてもやられるよ”だって。びっくり。1週間ですっかり良くなりました。
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年11月06日 11:21 コメント 0 件 秋の行楽には行けないけれど・・・
秋が深まり、行楽シーズンが来ました。お弁当を持ってどこかに出かけるということはありませんが、近くの公園を通りかかったら、大きな木立が黄色に染まり何とも美しいのです。こんな近くで、こんなに素晴らしい紅葉がみられるのに気づかなかったなんて勿体ない。久しぶりにゆっくりと秋の景色を楽しみました。
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年09月10日 07:30 コメント 0 件 今年の秋
読書の秋、食欲の秋、高く青い空と真っ赤な紅葉、秋は過ごしやすく爽やかであってほしいのに、今年の秋は雨ばかり。 その上台風と相まってあちこちで被害がでています。自然の力の凄さを見せつけられます。どうぞこれ以上の被害が出ませんようにと祈るばかりです
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年07月16日 14:43 コメント 0 件 お祭りで思うこと
お祭りって聞くと、必ず頭に浮かぶことがあります。栃木県・那須の片田舎、お盆になると、小学校の校庭が解放され、真ん中に櫓が立って、笛や太鼓がなり響きいやがうえにも町中がお祭り気分になります。もちろんいろいろな屋台のお店が並びます。小学校時代の私は、晴れやかなところ、人出の多いところが大の苦手、お祭りにもあまり興味がありませんでした。ところがです。町内ごとに盆踊りの輪を作り踊ることになったのです。私のいるところもです。否応なしに練習に駆り出され、踊りも覚えさせられました。心の底から病気になりたいと思いました。大雨になればいいと思いました。当日は満天の星空。校庭中に提灯が揺れて踊りが始まりました。踊るあほうに、見るあほう同じあほならおどらにゃ損損。誰もかれも笑顔で楽しそうでした。わたしはいやいやながら適当に踊っていました。私たちの踊りが小学校の子どもだけだったせいか、見ているお客さんが、かわいい! かわいいと拍手をしてくれるのです。私はだんだん気分がよくなってきました。3等賞の名前が呼ばれたとき、思わず友達とハイタッチしていました。それ以来、私のお祭り嫌いが治ったように思います。遠い遠い昔の思い出です。
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年05月08日 13:16 コメント 0 件 母の日
今のわたくしの年、母は病院のベッドの上でした。お見舞いに行って、今日は母の日よ、なにお祝いしようか?っていったら 忙しいのに来てくれて、顔を見れればそれで十分嬉しい、といってうれしそうに笑っていました。 亡くなって10年、子供たちが母の日にみんなで集まってワイワイ楽しくするたびに、あの時の母の笑顔がよみがえってきます。そして心で、母さんありがとうって言っています。
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年03月03日 13:17 コメント 0 件 ひなまつり
我が家のお雛様は、もう何十年も倉庫の中に眠っています。昔は飾ってあげないとお雛様が泣くといわれ、3月3日が済んだらすぐに仕舞わないと娘がお嫁に行かれないと言われたものでした。その娘も無事お嫁さんになり20数年たっています。 娘は家が狭いからと持っていかず、とうとうお雛様はお蔵入り今頃お蔵の中でどんな会話をしているのでしょうね。いつか娘と一緒に、昔話でもしながら、出してあげましょう。
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2015年02月06日 13:43 コメント 0 件 サプライズ
ブログにあっぷします
まるひろ川越教室ハッちゃん さん -
2014年10月31日 13:10 コメント 0 件 ハロウィーン
ハロウィーンは収穫祭、日本の冬至はカボチャを食べて冬を元気で過ごせるように、どちらもかぼちゃ・・・ かぼちゃのパワーってすごいのかも・・・
まるひろ川越教室ハッちゃん さん