「みっちゃん」さんのブログ一覧
-
2016年04月26日 20:59 コメント 2 件 えんどう豆ごはん美味しい。
朝からえんどう豆ご飯に取り掛かりました。私、このご飯作り が上手いんです。手順は豆を取り出して薄塩入りのお湯で茹で ます。煮汁だけ取り出し冷まして水を加え炊飯します。炊き上 がったご飯に先ほどのえんどう豆を入れ混ぜ合わせて出来上が り。写真のご飯の黒い粒は近江の黒米(もち米)を少しいれた ので赤飯様になってます。豆とお米を別々に煮るのがコツだと 教わりました。おかずは煮物を用意しました。ご馳走様でし た。(今日も午後から剣練習で筋肉が痛いです)
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月25日 07:55 コメント 2 件 おはようございます端午の節句もうすぐ。
4月も今週で終わり、日々駆け足で過ぎていく想いです。 新緑を目にしながら「端午の節句」模様に替えました。 今週もガンバロウ~~と(^^♪
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月23日 17:27 コメント 2 件 五月晴れを思わす良い日でしたが~~。
朝からピーカンで空も山も緑がとっても美しい日でした。今日 は御陵の整形外科へひざの治療へ。注射、薬、シップと済ませ て帰宅。来週からの練習に備えてきました。ギリギリの線で踏 ん張ってる今日この頃です。 室内ではユリの香りが満ち満ち て酔いそうです。夕方、空模様が怪しくなってきましたね~。
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月21日 22:06 コメント 2 件 参った~~病院の待ち時間!!!
朝から山科駅前の皮膚科医院へ診察に。アレルギーの飲み薬、 塗り薬、魚の目を削ってもらいに。なんと二時間待ち。 今日は11時から練習があるのに~~。2か月ぶりなので 是非とも薬をもらっておかないと来院する日がない。 やっと終わったのが12時。山科体育館についたのが12時 50分。13時終了に間にはあったので連絡事項の有無を確認 できた。本当に参った!! でもこの間「テキスト」で 復習できたこはよっかた。その後、仲間と「ハンバーグ定食」 食べて雨の中帰宅しました。実のあった1日だったのかなあ~ ~???
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月18日 17:41 コメント 3 件 皆さんのブログアップ写真のお花が楽しみ!
いつもいつもブログで初めて見る花々。樹木の花、花壇の 花、道端の名もない花、などなど嬉しい限りです。 マンション暮らしの私にはベランダに置くものも制約され ますし、ましてや世話をするのが苦手ときてるものですから 言うまでもありません。 但し、生け花は若かりし頃から 華展には出展していました。今では家で季節のはなを活けて います。また、皆さんのブログを心待ちにしています。
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月17日 20:46 コメント 2 件 今日の経会で地震の終息を願ってきた!!
東向観音寺で上村貞郎貫主(泉涌寺の貫長)のもと、恒例の 写経会があり一同で熊本、大分地震の一時も早い終息と犠牲者 の冥福を祈りました。テレビでは相変わらずの地震速報が流れ てきます。気持ちも落ち着きませんね。 さて、帰りに北野白梅町下がったところの七味唐がらし専門の 「長文屋」へより「山椒多い目の七味とうがらし」を作って もらいました。この店の唐辛子はとってもおいしいです。 お好みで一味など色々配合してもらえます。機会がありました らどうぞお試しあれ!!
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月16日 16:32 コメント 2 件 地震大国日本列島どうなるのかしら!!
熊本地震を見ていると、いたるところに活断層の走ってる 日本列島、何処で地震発震してもおかしくない。為すすべも ないこの現状を見ていると愕然とする。自衛隊の救助活動に 手を合わせて祈るばかり。雨が降る前に救助が終了するように 願うばかりです。この世の全神々、どうか救いの手を差し伸べ て下さい!!!
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月14日 14:17 コメント 3 件 人生逃げ場なし(石川洋~一燈園同行の人)
花冷えなどで気温が不安定だったので、とうとう風邪をひいた らしい。今朝から体がだるく鼻喉が痛くて練習を休み耳鼻咽喉 科へ行ってきた。様子を見て静かにしているしかない。 今日のカレンダーの名言集の一文が「人生逃げ場なし」石川博 。解説は「逃げれば苦しみは追いかけ、飛び込めば苦しみは あたたかく抱きとめてくれる。」とある。 心に残る言葉、そうありたいと願ってます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年04月02日 16:30 コメント 3 件 音羽川さくらまつり見物!!
今日、音羽川小学校で恒例のお花見と和太鼓、踊り鑑賞会が あり行ってきました。独居老人にはご招待案内がありお寿司 飲み物(缶ビールほか)を頂けます。見物がてらに参加してき ました。売店で焼きそばを購入、和太鼓の演奏を見ながら食べ てその後、音羽川沿いを山科中央公園まで歩きながら写真を撮 り帰宅しました。明日は京都テルサにて朝から夕方まで「32 式剣講習会」受講します。また筋肉痛を起こしそうですが 頑張ってきます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年03月30日 15:16 コメント 2 件 近所でお花見~その2
昨日のブログアップの写真、お尋ねの場所は外環状線バス停 「山階校前」下がる(南)に東から西に流れてる細い河川にか かる橋です。西友山科店の南方向と言ったほうがわかりやすい ですね。加藤山病院の北側、みなさんお馴染みのところ、東 西眺めてみてください。東へ西へと移動して撮りました。昨日 の写真が横向いてしまいました。修正する操作を忘れてしまい ました。残りのものを掲載します。 1、桜並木 2、ハナニラ 3、桜の枝に山鳩
西友山科教室みっちゃん さん