西友山科教室
みっちゃん さん
えんどう豆ごはん美味しい。
2016年04月26日 20:59
朝からえんどう豆ご飯に取り掛かりました。私、このご飯作り
が上手いんです。手順は豆を取り出して薄塩入りのお湯で茹で
ます。煮汁だけ取り出し冷まして水を加え炊飯します。炊き上
がったご飯に先ほどのえんどう豆を入れ混ぜ合わせて出来上が
り。写真のご飯の黒い粒は近江の黒米(もち米)を少しいれた
ので赤飯様になってます。豆とお米を別々に煮るのがコツだと
教わりました。おかずは煮物を用意しました。ご馳走様でし
た。(今日も午後から剣練習で筋肉が痛いです)
が上手いんです。手順は豆を取り出して薄塩入りのお湯で茹で
ます。煮汁だけ取り出し冷まして水を加え炊飯します。炊き上
がったご飯に先ほどのえんどう豆を入れ混ぜ合わせて出来上が
り。写真のご飯の黒い粒は近江の黒米(もち米)を少しいれた
ので赤飯様になってます。豆とお米を別々に煮るのがコツだと
教わりました。おかずは煮物を用意しました。ご馳走様でし
た。(今日も午後から剣練習で筋肉が痛いです)
みっちゃんさんこんばんは〜\(^o^)/
豆ごはん、美味しそうですね(*^^*)私も大好きです☆☆☆よ〜、食進みますね
一度みっちゃんさんの豆ごはんいただきたいですね(笑)剣練習頑張ってくださいね!
温かいお風呂に入り筋肉よくほぐされますよう!
豆ごはん、美味しそうですね(*^^*)私も大好きです☆☆☆よ〜、食進みますね
一度みっちゃんさんの豆ごはんいただきたいですね(笑)剣練習頑張ってくださいね!
温かいお風呂に入り筋肉よくほぐされますよう!
みっちゃんさん こんばんは!植西です。
エンドウ豆ごはん!!おいしそうですね(*^_^*)
豆とお米を別々に煮るのがコツなんですね~
充実した食卓を囲まれているご様子☆
季節の食材を頂くのは健康にも良いそうです!
わたしもちゃんとご飯作らなきゃねー(^_^;)と思いました!
エンドウ豆ごはん!!おいしそうですね(*^_^*)
豆とお米を別々に煮るのがコツなんですね~
充実した食卓を囲まれているご様子☆
季節の食材を頂くのは健康にも良いそうです!
わたしもちゃんとご飯作らなきゃねー(^_^;)と思いました!
コメント
2 件