「三日月」さんのブログ一覧
-
2019年02月27日 23:52 コメント 5 件 これで良かったのか・・・?
昨日の朝、と言っても 10時半を過ぎていましたが 外に出ると、前のマンションの所に 猫がだら〜ん と。 いつものように写真を撮っていると そのマンションの奥の部屋の奥さんが 自転車で出てきました。 今まで、言葉を交わしたことはなかったのですが ひと言ふた言、話しました。 この猫は、あちらの世界に旅立ってしまったようです。 私の場所からは、確認ができません。 その奥さんは出かけてしまったし どうしたものかと・・・ 取り敢えず自分の用を済ませ 近付いて確認してみます。 やはり・・・ 陽はあたっていないし 何か、違和感はあったんです。 「 何もしてあげられなくてごめんね 」 と、手を合わせました。 さあ、どうしましょう。 耳カットされているので どこかに世話をしている人がいるんだろうけど・・・ このままにしておく訳には行きません。 確か 市役所にそういう部署があった筈。 調べて、電話しました。 『 業者に連絡して 今日中に行きます 』 との事。 いつ来るか、気になって落ち着きません。 ずっと見ているわけにもいきませんしね。 夕方の PC 教室に行く前に あそこに行って、あれをしてこれをして・・・ と、予定をしていたけど 教室以外は止めにしました。 電話をしてから1時間半ぐらいして それらしき音がしたので 外に出てみました。 袋に入れて持っていくところだったので ひと言、お礼を言っておきました。 ペットでなければ、廃棄物として処理されてしまうでしょう。 でも、私には何もしてあげることができません。 これで良かった・・・んですよね? ① 去年 10月 ② 12月に このブロクに UP しました ③ 今月 10日 昨日 撮った写真は、削除しました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年02月22日 23:58 コメント 4 件 にゃんにゃんにゃん (=^・^=)
普段、コーヒーはインスタントなのですが コーヒー以外も色々あるので カルディを時々のぞきます。 1杯分のドリップコーヒーを買ったりもします。 カルディでは 猫の日にあわせて 色々な猫にちなんだものが発売されています。 毎年出ている “ ネコの日 ” バッグは いいなぁ〜と思っているけど 紅茶が入っているのでパスです。 苦手なので。 今年、 “ ニャンコーヒーセット ” というのを発見。 すぐに売り切れてしまうので 発売日に買いに行きました。 他にも、クッキーとかキャンディとか発売されてます。 ちょこちょこ覗いて 見つけた時に何点か買ってきました。 写真は、カルディのサイトから拝借。 ① ニャンコーヒーセット 巾着の中にコーヒーとマドレーヌ ② 1杯分のニャンコーヒー 味は全部 同じ ③ にゃんクッキー 他に、肉球クッキーも購入しました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年02月03日 23:45 コメント 2 件 亀戸天神
写真の整理をしてなくて 遅くなってしまったけど・・・ 先月、亀戸天神に行ってきました。 25日の鷽替えです。 去年は色々あったので 悪いことは全部無かったことに・・・ 古いものをお返しして 今年のものを・・・と思ったら もう 売場を片付けています。 いつもはもっと遅くまで開いているのに まだ3時半です。 聞けば、30分ぐらい前に売り切れてしまったとか。 せっかく行ったのに 手ぶらで帰りたくありません。 通年の御守の売場に行って カード型のうそ守りをいただいてきましまた。 梅もぼちぼち咲き始めていました。 蝋梅はもう終わりかな。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月27日 23:56 コメント 6 件 階段の猫
先週とは違う猫の写真が撮れました。 何枚か撮っているうちに 頭の影が 綺麗に写っているのに気付き そちらに気が行ってしまいました (^_^;) 頻りに後ろを振り返りだしたので そろそろ終わり・・・ と思ったら 『 にゃ〜ん 』 と一鳴きして 下りてきました。 その後も何か言っていましたが・・・ 階段のウラから もう一匹 出てきました。 だから下りてきたのね。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月20日 23:50 コメント 6 件 段上の猫
近所のアパート。 階段の上に猫がいます。 この階段付近は 野良猫たちが、よく たむろってます。 洗濯物の部屋の女性がご飯をあげているようで 彼女が帰ってくると 猫たちが嬉しそうに階段をついて上がるのを よく見かけます。 写真を撮りたいなぁ と思うことがあっても なかなか撮れなくて やっと、撮れました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月10日 23:53 コメント 3 件 法華経寺にて
一昨日は木の根元の写真を UP しましたが 今日のは上の方です。 こういう構図、好きなんです。 上手く撮れてないけど 好きなので UP しちゃいます。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月08日 23:57 コメント 5 件 自然が創り出す物
法華経寺、聖教殿から降りてきて 大きな木の根元が目に入り 更に、別の木の根元の形が目に入りました。 ① 撮った写真を後で見たら 怪獣の足みたい( ちょっとムリがあるか? ) ② 鹿みたい と撮った写真 ③ 違う角度から くだらない写真でスミマセン m(_ _;)m
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月06日 23:58 コメント 3 件 初詣
初詣に行ったのは4日です。 人出はそれ程多くはなく ゆったりとお詣りできました。 今年は、お友達と一緒だったので 普段は行かない所も見て回りました。 ① きれいになった大仏 ② 聖教殿( しょうきょうでん ) 国宝や重要文化財なども保管されています。 1人だと、ここまで行きません ③ 五重の塔 左ー横から 燈籠は、隣の大仏の前に新しく造られたもの 右ー正面から 塔( 燈籠 )越しの塔
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月05日 23:53 コメント 2 件 元日から猫
元日の朝 窓の外に猫です。 陽当たりの良い 隣のアパートの室外機の上です。 ちょっと遅めに起きて 雨戸を開けた時は気付かなかったけど・・・ 開けた窓を閉めるまでの30分の間に来たのか 気付かなかっただけか。 先日の 写真 NG の(?)猫です。 窓越し、隣のアパートの柵越しで 自転車もあるし 逆光気味で あまり綺麗に撮れてませんが・・・ ① また 撮るのかよ って顔してます ② 尻尾がだら〜んとなっていない 面白かわいいので、尻尾に焦点を合わせました ③ 今年 使った 蒲鉾 一口サイズです
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2019年01月04日 23:48 コメント 3 件 除夜の鐘
あけましておめでとうございます。 この年明け、除夜の鐘を撞いてきました。 法華経寺で 先着1100人。 色々と思うところもあり 行ってみようかなと。 例年、31日は 年をまたいで 年賀状を書いていたのですが それを30日に終わらせました。 紅白を点けたら 審査員席に振袖姿の璃花子が居たので ダラダラと観ていたら 10時を回ってしまいました。 11時頃から並び始めるらしいので 急いで準備して出かけました。 10時半過ぎに到着。 それほど多くはない列に とりあえず並びました。 後ろに並んだカップルの男性が 前を見に行き 30人ぐらい居ると言ってました。 待つこと約1時間半。 お坊さんが読経しながら入場。 0時を回り、お坊さん達が退場し 鐘撞きが始まりました。 鐘を撞く棒に紐を付けてあり 10人ぐらいで一緒に撞きました。 早く並んだだけあって 3番目だったか4番目だったか・・・ 鐘楼堂から降りて列を見ると たくさんの人が並んでいました。 お詣りの列は参道の入口まで続いていました。 私のお詣りは後日( 今日 )です。 順番のための整理券は配られませんでしたが 記念の整理券を頂きました。 良い記念になりました。 ① オモテ ② ウラ 下の文字は、裁断ミスでしょう。 ③ 鐘楼堂の鐘 今日 撮りました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん