「マウス 幹康」さんのブログ一覧
-
2015年01月03日 23:30 コメント 1 件 正月最終日。
正月3ヵ日の今日は、朝からUターンラッシュが始まりました。 新幹線、空港には手土産やスーツケースを持ち、家路へ行く人が大勢いました。多分この混雑は4日くらいまで続くと思います。 話は変わりますが、第91回箱根駅伝復路はやはり、初回から安定したリレーを果たし、他の追随を許さない走りを見せた青山学院大学が、見事往路、復路、総合各部門での初優勝を果たしました。 これは2012年の88回大会の東洋大学の10時間51分36秒を上回る記録になり、かつては廃部寸前まで落ち込んだ弱小部を見事頂点まで導いた原晋監督は「彼らは本当に力があった。選手の一人ひとりがコツコツ積み上げてきたものが今日結実し、ここまで来れた。選手の皆には感謝の言葉以外はありません。」と晴れやかに会見をしていました。 又駒澤大学は5区での大失速が響き2位、連覇を狙った東洋大学は主力の穴を埋めきれず3位に終わりました。 今年最初の講座は、5日です。2015年も健康第一で頑張ります。 尚写真は、我が家のお節料理です。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2015年01月02日 23:41 コメント 0 件 謹賀新年2015。
謹賀新年、 今年も宜しくお願い致します。 写真は我が家の雑煮です。元日初日は何と言っても元日の名物のニューイヤー駅伝、そして夜は超一流ウィーンフィル演奏でお馴染みのニューイヤーコンサートを見ました。 指揮はズービン・メータで今年も素敵な演奏を見る事が出来ました。 2日目はこれもお馴染み、箱根駅伝を見ました。しかし今年は最大の注目といえる5,6区で函嶺洞門が閉鎖となり、コースが変更、そういう中で、往路を制したのは何と、青山学院大学でしかも往路初優勝でした。 5区を任されたのはご当地愛知中京大中京出身の神野大地選手で、小柄ながらも強い精神力でトップの駒澤大学を抜き去り、一気に頂点へ駆け上がりました。 明日は復路で、青山学院大学が一足先にスタートするというアドバンテージを獲得、しかしこの後、昨季の覇者東洋、明治、駒澤がはたまた粘りを見せるか、新生青山学院大学がこの勢いのまま初の総合優勝なるか、はたまた波乱は起きるのか楽しみです。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年12月31日 19:58 コメント 1 件 今年もありがとうございました。
2014年も残す所あと3時間となりました。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 今私は弟夫婦が家におり、又弟夫婦が飼っている犬2匹と戯れながら過ごしています。 この後は行く年来る年を見て、近くの神社へ初詣に行きたいと思います。 どういう事をお祈りしようかな。 2015年は良い年であります様に。来年もよろしくお願いします。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年12月24日 23:58 コメント 1 件 クリスマス。
今年もあと残す所あと僅かとなりました。寒い日が続きますが、頑張って行きましょう。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年12月21日 23:44 コメント 0 件 全国高校駅伝。
毎年冬の都大路の名物の一つ、全国高校駅伝が京都市の西京極陸上競技場発着のコースで行われ、第26回の女子(21.0975キロ)は大阪薫英女学院が1時間7分26秒で初優勝しました。2位は京都の立命館宇治で1時間7分34秒、連覇を狙った豊川高校は振るわず6位に終わりました。 一方の男子は広島の世羅高校が2時間2分39秒で3年振り8度目の優勝で史上最多タイとなりました。2位は長野の佐久長聖で2時間4分41秒で、愛知は8位と振るいませんでした。 今週の土曜日で、今年の講座は最後となります。頑張りたいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年11月16日 21:45 コメント 1 件 昨日のカレンダー作成イベント。
昨日はカレンダー作成のイベントに参加させていただき、ありがとうございました。 全ては印刷できませんでしたが、2015年の1月から12月までいい作品が作れました。 ちなみに私は1月は、1年の幸せを願って七福神にしました。 これを機に、2015年がいい年であればいいなと思いました。 残りの印刷は講座の時に機会があればしたいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年10月31日 07:18 コメント 0 件 ハロウィーン
最近大分冷え込んで来ました。 ハロウィーンの月ですが私はキリスト信者では無いので、ハロウィーンは余り関係無いかな。 昨日はプロ野球日本シリーズを見まして、見事ソフトバンクが阪神を破り、3年振りに日本一になりました。恐らく内川、松田両選手を中心にチーム一丸となり、今年限りで勇退する秋山監督を日本一で送り出したい気持ちが現れていました。 ソフトバンクの秋山野球の集大成が今ここに結実したと思いました。 今年のソフトバンクは、ただ補強に頼った訳でなく、若手の育成にも力を注ぎ、終盤失速仕掛けたもののレベルを落とさずに戦えた、本当に強かったです。 又来季は誰が監督となり、どういう野球をしていくかが楽しみに思いました。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年09月20日 14:25 コメント 1 件 お彼岸。
最近めっきり涼しくなり、また陽が落ちるのが早くなりました。 秋の日はつるべ落としといいますが…。 また日中はすごしやすくなり、朝晩はちょっと冷え込んでおります。 暑さ寒さも彼岸までですか。 また台風が接近しており、この地方にも上陸する恐れがあります。台風対策をまた万全にしたいと思います。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年09月13日 22:29 コメント 2 件 今年最後の打ち上げ花火。
今年もやって来ました。 第83回せともの祭り。 毎年せともの祭りの土曜の夜には花火が打ち上がります。 写真は今日の夜、2回から写した打ち上げ花火の写真です。 今は大分涼しくなり、この打ち上げ花火を見るのが今年で最後となると、毎年ですが本当に寂しくなります。 日中は暑いですが、秋の足音がゆっくりと近づいてきている事を感じます。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん -
2014年08月31日 19:51 コメント 1 件 8月最後。
早いものです。、8月も今日で終わり。 いよいよ秋の到来で、外はコオロギが鳴いています。 今年の夏は天候不順で何か変な夏のようでした。 秋は何か寂しさを感じます。 でも日中は暑いのでまだまだ熱中症にはご注意ください。 写真は遅くなりましたが、お盆の時父の実家で撮った花火です。
メッツ大曽根教室マウス 幹康 さん