「シ―子」さんのブログ一覧
-
2024年09月30日 23:12 コメント 0 件 敬老パス
私は7年半位前から健康上の理由で尾張旭市から娘が住む名古屋市のマンションの娘名義で借りる事にマンション借りるには高齢ですし身内の保証人が必要なので、ただ高齢者に与えられる敬老パスは、名古屋市の場合65歳から発行され名古屋市営バス、地下鉄の他名鉄、近鉄、JRと一部の地域を走る三重交通が名古屋市内でのみ乗り降り する時は敬老パスの恩恵を受ける事が出来ます。ただ乗り降りの時バスは運転席にある改札機、鉄道は駅の改札口を利用します、ただメッツ大曽根教室のある大曽根駅は名鉄、市 営地下鉄が利用出来ますがそれは瀬戸線の大森金城学院前迄です。なので敬老パスは交通系ICカードマナカを利用しているのでチャージが必要です。でないとJR、名鉄、近鉄路線バスの三重交通が利用出来ません。 ただ年1回収入に応じて1000円3000、5000円の手数料が必要です。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月30日 17:27 コメント 0 件 明日から暑さ復活?
明日から一時的だけど真夏の暑さが復活します。もう!いい加減にして欲しい、ただ夜は秋の風で涼しいけどまさか夜出かけるのは、ちょっとね。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月30日 08:46 コメント 0 件 今日は最高気温30°
今日の名古屋市内は予想気温が30度 この前迄はエアコンが必要不可欠な毎日でしたしかし私の部屋の気温は 27°で、エアコンは付けず扇風機だけ27°とは先日迄エアコンを作動させても27°だったのに今迄の気温がどんなにか凄く暑かったかよくわかります。その暑かった9月は今日で終わり?しかしながらまだ暑い日はあると思うけど、 やっと心置きなく出かけられるかな?って思います。ちなみに今日の名古屋市内の空は曇っています。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月29日 17:25 コメント 0 件 涼しい
今日の名古屋市内は曇ってはいますが蒸し暑さはなく むしろ少し涼しい風が心地よく感じられましたが昨日の深夜はアルミサッシを少し開けたら土砂降りでした、マンションは気密性があるので雨音は一切聴こえ ませんでした。このまま涼しい秋になれば良いけど。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月28日 21:37 コメント 3 件 巨人リ―グ優勝!
巨人が阿部新監督で優勝!今日の相手広島から古巣巨人に戻った長野復帰1年目で優勝感慨深いものがあるでしょう、名古屋市民であってもずっと巨人ファンの私嬉しくて嬉しくて何度でもスポーツニュースみますよ。私が巨人ファンにになったのは子供の頃豊橋に住んでた巨人ファンの10歳上の 従姉妹の影響です。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月28日 12:54 コメント 0 件 尾張旭教室にて
フログに投稿したのは、懐かしき尾張旭教室の時のイベントです、前列右端が私で後列右から5人目が鉄道の旅人さんです。後当時のインストラクターの鈴木さん菊地さん後列右端の方は新しいインストラクターの先生ですが、皆さん辞められました後から入られた小川先生、池戸先生だけになり後から臨時でプライムツリー赤池の瀧先生がいらっしゃいましたがしばらくして尾張旭教室はメッツ大曽根に仲間入りしました、まさか私もメッツ大曽根に通う事になるとは思わなかったです。私自身名古屋市の敬老パスが役に立つとは思いませんでした。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月27日 17:34 コメント 3 件 イトーヨーカドー閉店
来年早々イトーヨーカドー尾張旭店が閉店しますが、 その後は名古屋市千種区にあるロピアがオープンが決まりました。 ロピアは普通のスーパーと違い現金支払いのみです、 つまり格安スーパーです、今時現金支払いのみは珍しいですがそれだけ安くなるとの事です。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月25日 18:49 コメント 4 件 伊勢湾台風
明日は65年目の伊勢湾台風です丁度私は中学生でした 今迄で最強の台風でしたが家その物は古い借家でした、しかしながら被害はあちこち雨漏りで兄妹7人雑魚寝状態でした、 今では考えられない状況電気は、我が家は瓦斯灯があって電気の役割を果たしていましたよ。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月25日 17:14 コメント 0 件 今日から復
8月初めから体調が今一なのと熱中症から避ける為お休みしていましたが明日のオンラインスマホから復帰しますまだ日中は暑いけど一時のあの猛暑が控えめになって復帰します インストラクターの皆さんと受講生の皆さんと会えるのが楽しみです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2024年09月24日 23:16 コメント 1 件 非情です
今年元旦早々大地震に見舞われた能登半島ところが仮設住宅に入居出来たと思ったら1年も経たないで今度は豪雨災害のWパンチ自然は非情です、人間の作った 温暖化に寄る災害 今一度考えねばなりません。
メッツ大曽根教室シ―子 さん