「コロワ甲子園教室」さんのブログ一覧
-
2014年07月15日 12:17 コメント 3 件 USJ「ハリーポッター」本日オープン!!
今朝から情報番組ではこの話題で持ち切りですね。 USJは子どもの楽しむところと思われがちですが、 大人でも十分に楽しむことができると思います。 先日、ちょっとした理由があって、 大人だけで出かけることになりました。 始めは「大人だけで行って面白い?」という雰囲気だったのですが、 なんのなんの、結構楽しい♪ まず、子どもに振り回されることがありません。 休憩は自分たちの好きなときに取り、 食べたいものも子どもに合わす必要なし。 アトラクションやショーをじっくり楽しんで花火を見て帰ってきました。 お子さんやお孫さんといつも行動を一緒に取られている方、 また、そんなところは無縁だと思われている方、 ぜひ大人なUSJを経験してみてください。 そして、映画の世界観に触れることのできるハリーポッター。 私は期待しているんです。 次も大人だけで行ってみようかな~。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月14日 20:48 コメント 0 件 ドイツおめでとう!!
とうとうワールドカップが終了しましたね。 決勝は朝4時からの開始でした。 最近は5時スタートの試合が多かったので、 何も調べずに5時に起きたら 前半が終了していました(-_-;) 全く詰めの甘い私です。 でも、試合は延長戦勝負だったので、 5時からでも長い観戦になりました。 先日、このブログでもご紹介したドイツのノイアー選手。 見事、最優秀ゴールキーパー賞を獲得されました。 初めはとっても喜んでいたのですが、 最優秀選手賞を取った相手チームのメッシュ選手と並ぶと 神妙な顔つきに。 きっとメッシュ選手の落胆ぶりに気を遣ったのでしょうね。 いい人です。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月12日 22:56 コメント 0 件 来週はタイピングコンテストです
月曜日からタイピングコンテストが始まります。 「えっ!嫌だ~」と思っていらっしゃる方も少なくないかもしれません。 コンテストとかテストって言葉、 緊張してしまいますよね。 でも、日ごろの学習の成果を試すときです。 競う相手は自分です。 半年前からどれだけ正確に早く打てるようになったか。 ぜひ、半年前の自分を超えていってほしいと思います。 ところで、タイピングが嫌いな方に タイピングを好きになるコツをお教えします。 それは・・・ じゃ~ん。 練習して得意になることです!! 何、それ? と思われた方も多いかも。 でも、今まで、タイピングが得意な方で「私、タイピングが嫌い」という方にお会いしたことがありません!! シンプル~♪ タイピングを練習して得意になってタイピングを好きになる。 好きになったからもっと練習してもーっと得意になって、なお好きになる。 これぞタイピング上達の法則です。 さあ、今から来週に向かってウォーミングアップしましょ!!
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月11日 23:06 コメント 2 件 台風去ってイベントでした
今回の台風。 皆さんの地域はいかがだったでしょうか? 被害のひどいところもあり、ニュースを見るにつけ心痛めるばかりです。 しかしながら、ここ阪神地区は少々肩すかしでした。 喜ばなければいけないことなのですが、 大きな台風と聞いて、準備していただけに 「えっ、もう行ってしまったの?」と思うほど。 でも、台風シーズンはこれからですよね。 さて、台風一過の暑い今日。 甲子園教室では、使いこなしイベントを行いました。 9名の方が参加して、 和気あいあいと暑中見舞いを仕上げていきました。 中にはワード初体験の方もいらしたので、 ちょっと難しかったかもしれませんね。 皆さん、ご苦労様でした。 さて、 ここで写真の登場といきたいところですが、 ブログ担当K。 写真は撮っておきながら、お教室に置いてきてしまいました(^^;) 写真のアップは次回のお楽しみということで~・・・。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月10日 13:06 コメント 0 件 緊急連絡
本日、10日、 台風8号の接近に伴い イトーヨーカドー甲子園教室は 午後4時以降臨時休校といたします。 皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月09日 17:09 コメント 0 件 ノイアー選手と内田選手
この写真は今日のドイツの守護神ノイアーと 日本代表の内田選手の温かい写真です。 東日本大震災の翌日、当時シャルケのチームメイトだったノイアーは、 メッセージ入りのユニフォームを内田選手が持っているのを見て 「日本へのメッセージか。今日それを見せるのか」と問いかけたところ、 内田選手が「勝ったら見せようと思う。負けたら見せない」と答えたので 「じゃあ勝つから。俺が守るから今日は勝てる」と声をかけたそうです。 そして、言葉どうり、シャルケはその日、勝利しました。 当時、この光景は話題になりましたが、 隣にいる選手は誰か知りませんでした。 今朝の試合中に娘が教えてくれました。 このゴールキーパーが内田選手の、あのチームメイトだよと。 ブラジルはさぞ悔しかったと思いますが、 ドイツ、素晴らしかったです。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月08日 23:20 コメント 2 件 これは何だと思いますか?7 回答編
答えはハンディシーラーです。 お菓子を食べかけでやめたときなど、 写真のように、ぴっちりと閉めることができます。 中に乾電池を入れて使うのですが、 ホッチキスのように挟むと 接触部分が熱せられるようになっていて、 熱で袋の口を閉じることができるのです。 これが108円って、すごいと思いませんか?
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月07日 20:12 コメント 2 件 七夕の空
今夜は会えそうにないですね。 また来年T^T
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月06日 23:26 コメント 0 件 これは何だと思いますか? 7
ヒント ダイソー(100均)で購入しました。 電池入れて使います。 熱を持つものです。 ポテトチップスとか、袋菓子に使用します。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年07月05日 21:41 コメント 0 件 使いこなしレッスン(7月)
7月の使いこなしレッスンは「暑中見舞い」と「入力」です。 暑中見舞いは、最近、出さなくなった人も増えてきたみたいですが、 はがきの作り方を一つ学べば応用が効きます。 また、今から何度か練習して、 年末の年賀状作成に活かすこともできますね。 そのほか、お誕生日カードにしたりと アレンジを加えれば、いろいろと用途が増えます。 残席は少なくなりましたが、ぜひご参加ください。 フィンランド、スウェーデン、ファッションショー♪ 皆さん、間違わずに入力することができますか? また、変換の仕方も一種類だけではありません。 意外と奥の深い入力の世界。 ぜひ得意になって、文書作成をサクサクこなせるようになりましょう。 こちらも残席が少なくなりましたが、まだご用意できます。 ぜひご参加くださいね。 ☆暑中見舞い 7月11日(金)10:15~ ☆入力 7月28日(月)13:30~
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん