「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2012年08月05日 14:24 コメント 1 件 ピカケ
こんにちは♪ 8月に入り少し暑さがましになってきましたね。 最近ネットでプルメリアとピカケを注文し、沖縄から届けてもらいました。 プルメリアはまだ葉っぱだけですが、ジャスミンピカケは咲きました。 ピカケ(Pikake)はマツリカという花のハワイ語名です。 純白で清楚でとても可愛らしいのでアップします。 香りもとってもいいです♪ ちょうどHawaiiのGardenia(くちなし)コロンがあり、つけてみるとお花と同じ香りです。 嬉しくって(^_^)幸せを感じる香りです☆ 8月7日10時からネットショッピングの特別レッスンがあります。普段買えないようなものがお手軽に購入できると嬉しいですね♪楽しみましょう! Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年08月04日 18:05 コメント 0 件 Nさんの手作りのお花です
今月実施する「デジカメの達人」を楽しみにしてくださっているみなさ~ん(^^)/ 私もさっそく作ってみました。 被写体は、受講生のNさんが手作りしてくださった季節感あふれるお花です(*^。^*) 私自身は写真を撮るのが得意ではないですが、Picasaを使うと、 「美しい写真はより美しく、それほどでもない写真もそれなりに…」 素敵に生まれ変わります。 その上、Picasaには写真をムービーにして音楽を付けて再生する機能まで付いているのです。 こちらの機能については「デジカメの達人②」でレッスンしますよ~! デジカメの達人②の日程は、 8月19日13:15~ 8月29日10:00~ となっています。 ご希望の方はお早目にお申込みくださいね。 また、「デジカメの達人①」を希望してくださったにも関わらず、満席でお断りした皆様、本当にごめんなさいm(__)m 希望者多数のため、急きょ9月にも実施することになりました。 9月19日15:30~の予定となっていますので、ご希望の方は是非お申込みくださいね。 Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月23日 12:27 コメント 4 件 パッションフルーツとトケイソウ
皆さま、こんにちは♪ 先日パッションフルーツの写真をアップしましたが、トケイソウの花も咲きましたので、2枚を並べてみます。 どうでしょう?やっぱりよく似ていますね。 トケイソウの方がシンプルな感じですが・・ パッションフルーツの花の横にあるのは実です。 収穫時を楽しみにしています(^O^) Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月21日 21:18 コメント 4 件 どくだみの花、調べました
昨日の学園前教室K.Tさんの俳句を読ませていただいて、 どくだみってどんなお花だったかな? と思ったので、Yahooの画像検索をしてみました。 名前に似合わず、清楚で可憐なお花です。 見たことがあるように思いますが、どんな臭いだったかは思い出せません。 残念ながら、臭いはパソコンでは解らないんですよね(^_^;) Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月21日 19:19 コメント 0 件 IMEって何のこと?
昨日実施した使いこなしレッスンは、“IMEツールバー”でした。 いつものように、簡単な自己紹介が終わり、谷口先生が授業を始めようとした時、 「IMEってどういう意味ですか?」 と、質問をしてくださったY.Yさん。 とってもいい質問ですよね(^^)/ さっそく谷口先生がインターネットを立ち上げ、“〇〇とは”検索で調べてみると… インプット メソッド エディタ (Input Method Editor) の略なのですね。 なるほど… わかった様な、わからない様な(^_^;) レッスンの方は順調に進み、みなさんよく理解してくださったようで、充実した2時間になりました。 パソコンがすごく楽しいと言ってくださったY.Yさん、 そう言ってくださって私たちもとても嬉しかったで~す\(^o^)/ Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月18日 13:59 コメント 0 件 ☆使いこなしレッスン開催しました☆
昨日開催した使いこなしレッスンは“保存版”です。 メモ帳の保存、ワード文書の保存、画像の保存など、 パソコンをする上で、保存ってすごく大切な作業なんですよね! それは解っているんだけど、どうも苦手で… とおっしゃる方はとっても多いのではないでしょうか? もし、保存の達人になれたら… さまざまなアイテムを、自由自在に保存できて、必要な時にいつでも引き出してこれます。 まさに、パソコンを使いこなしているって感じでしょう? 昨日参加してくださったみなさんも、そんな“保存の達人”に一歩近づかれたのではないでしょうか? 忘れないうちにご自宅でもしっかり復習して、保存が苦手なお友達や家族の方に教えてあげらる様になってくださいね(^_-)-☆ きっと喜ばれることと思います。 Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月13日 17:14 コメント 1 件 リリコイ咲きました♪
昨日ブログに書いていたパッションフルーツの花が咲きました☆ 写真アップします。 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月12日 22:08 コメント 2 件 パッションフルーツ
ハワイでは【Lilikoi(リリコイ)】と呼ばれています。 和名はクダモノトケイソウ。 皆さんご存知ですか? 数年前にフラを始め、Hawaiiが好きになりました❤ そこで、昨年秋に南国のフルーツやお花をネットで購入し、大切に育てています。 花はとても美しく神秘的で開花するとき音がするそうです。 最近になり蕾を発見し、開花するのを楽しみにしていました。 しかし、残念ながら開花が短く見逃してしまいました(・。・; 蕾がまだついているので次回楽しみにします♪ 実はジャムにすると美味しいそうです。 沢山収穫できるかな~~。 写真は4日、6日、10日のものです。 お花が咲いたらまたアップしますね。 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月09日 06:21 コメント 0 件 プレミア使いこなしレッスンをしました
8日(日)13:15~15:30プレミア使いこなし第3弾行いました。 この日は予約が少なかったので急遽行ったため参加者は6名でしたが、小ぢんまり和気あいあいとできたのではないでしょうか。 楽しかったとブログにも書かれておられますように、受講生同士お話もされ交流出来ていたように思います。皆さんご一緒だと楽しいですよね(^O^) 内容は下記のようなメニューでやりました。 第1部 ☆自己紹介 ☆学ぶの課題ダウンロード→印刷 ☆自主トレタイピング→結果印刷 ☆過去の川柳コンテストや年賀状の入賞作品を見る ☆プレミアサイトQ&Aの見方 ☆写真をアップしてブログを書く 第2部(メール) ☆アドレス帳への登録、削除方法 ☆メールの送受信 ☆未開封メール、受信ボックス、送信ボックス説明 ☆メールの削除方法、ゴミ箱の説明 ☆写真添付メールを作成 ☆感想をブログに書く 以上ですが、今回でシリーズ3回目となります。 新規でご入会の方のために、シリーズ1回目も予定していますので、プレミアサイトを使いこなせないという方もご参加下さいね。 プレミアサイトを使いこなすとパソコンのスキル上達間違いなし!是非活用して下さいね。 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2012年07月07日 12:16 コメント 0 件 パステルアート
皆さん、こんにちは。 パステルアートというものをご存知ですか? 昨日、小学校の講習会でパステルアート教室を開催しました。 今回、私は主催者側だったので作品作りに参加することはできなかったのですが、思ってた以上に手頃で簡単に描けて、とても癒されるものでした。 ハードパステルをカッターで削り、それを指でくるくるとまわしながら描いていきます。 同じ絵でも、配色や濃度によってまた違った味わいがでるのでパターンを変えて描いてみるのも楽しそうでした。 カラーセラピーというものを耳にしたことがあるかも知れませんが、パステルアートもまさしくこの一環で、パステルを指でくるくる伸ばすことで、指先から脳に色のパワーが伝わると言われています。 例えば、赤は元気、青は母性、コーラルピンクはアンチエイジング、黄色は頭が良くなる…などなど。 ほとんどの参加者が初体験だったのですが、『自分の気持ちが表現できたようで、優しい気持ちになれた』など、皆さんとても満足気でした。 私は仕事柄、こういった作品をパソコンで活用できないか… とつい考えるのですが、やはり身近なものでいえば、カレンダーやパソコンの壁紙、My Bookなどで作品集や先月のイベントで開催したうちわに使っていただくのもまさしくオリジナリティがあって良いですよね(^^) 手作りの物とデジタル機器を上手く融合させて、趣味の幅を広げる…考えただけでワクワクしませんか(^◇^) Sakaoka
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん