「源太郎」さんのブログ一覧
-
2011年11月07日 09:35 コメント 2 件 厚木市大道芸大会
11月5日~6日2日間で厚木市大道芸大会が開催され 海外からも9名の道芸師が参加された。 夜は鮎祭りの花火大会が一時は中止されたが秋空の澄みきった 夜空に打ち上げられた。 1時間で7000ぱつ打ち上げた。 空はあいにく曇り空途中から小雨に変わり花火の裾のが消され 花火の醍醐味が半減さりましたが、何と65万人が厚木市に 夕刻から小田急本厚木駅は大変でした。 お祭り関係者、小田急駅関係者、警察官、大変ご苦労様でした 沢山の乗客を運んだ電車も車庫に帰ってから普段より 早く深い眠りについた事でしょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年11月04日 00:16 コメント 1 件 東京農業大学厚木キャンパス学園祭
10月29日~30日東京農業大学厚木キャンパス学園祭でした。 私は10月30日午後から学園祭に出かけました。 鈍よりと鉛色の空模様でした。 模擬店で何種類かの飲食物を購入いたしました。 館内の各会場を見て回りウズラの養鶏を手に抱きしめて あげるとうとうと眠りだしました。 最近ウズラが人気があってよく売れているとのことでした。 ペットショップの店員さんのおはなしですと。 構内の動物展示場にいたとき秋篠宮殿下が御越しになられました。 あんなに身近で皇室の方を見たのは初めてです。 インドネシヤーのご婦人に何かお話されていました。 側近のお方が5人程いましたが。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年10月25日 00:01 コメント 3 件 広島県広島市
広島駅構内でうどんを食べて宿泊ホテル付近のお好み焼きへ おばさんと若い女性がやっているお店でしたので行きましたが ビールとお好み焼きがセットになつていました。 広島名物にしてはおいしくなかった。 今朝は広島電鉄路面電車に乗って宮島口まで途中原爆記念堂が 進行方向左側にみえました。 宮島口に行くのはJR西日本で移動することをお勧めです。 移動時間がすごく違います。 海に浮かぶような赤い鳥居の有名な神社に行って来ました。 船着場から海岸線通路には鹿が沢山お散歩なのか歓迎の為 なのかよく解りませんがいます。 当日人力車乗って神社向かう1組の新郎新婦がいました。 海岸は引き潮の為鳥居のそばまでいけます。 何か撮影の為の準備がされていました。 時間の都合で広島城と岩国には行けませんでした。 空港連絡バスで広島空港に移動しないと大変。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年10月24日 09:54 コメント 0 件 広島県尾道市
今回で2度目の尾道市を訪れることになった。 商店街は今回の訪問で1か所海の良く見える所に 御休み所が出来たことである。 前回買い物をしたお店のおばさんと逢ってお話をしてきました。 記念に1個手提バック購入しました。 船に乗り向かいの島に渡り鶴べいの家族に乾杯のパンさんと ラムネ製造屋さんのおばちゃんに逢ってきました。 やはり話ずきでした。 30~40分お話してきました。 尾道駅から呉線廻りで今夜の宿泊地広島に移動しました。 広島駅付近に差し掛かる車中から広島市民球場が見えました。 中日~広島戦で6回ゼロ点でした。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年10月24日 06:29 コメント 3 件 広島県福山市
福山駅前は都市計画によるバスターミナルが工事中である。 反対側出口には福山城公園があり秋の菊花祭りの準備中でした。 福山市はあの福山通運の本社があるところです。 福山市は市民病院や市立大学も運営する都市です。 福山大学は福山平成大学の2校経営する私学です。 今回福山市を訪れたのは、時計自動車博物館を見に行くのが目的 でした。 古い時計と自動車が展示されています。 民間のコレクタが運営しています。 吉田茂氏像の所で記念写真を撮って来ました。 古い物に興味の有る方にはお勧めいたします。 おどろいたのは関東の東武トラベール営業所とホテルが駅前に あったことでした。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年10月13日 19:55 コメント 1 件 デジカメ写真コンテスト
各教室でデジカメ写真コンテストが開催されますよと、 皆さんにお知らせがあったかと思いますが。 毎日デジタルカメラを持参して歩かないといけないかと 思われます。 私も関西に山陽地方に旅をするので何か良い写真が撮れれば 嬉しいなと思っています。 広島県福山市 尾道市 広島市 京都府京都市 大原地方の紅葉で一日過ごそうかな? 帰宅の時間まで京都駅前付近の散策で京都駅を後にする 事になることでしょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年10月05日 06:24 コメント 0 件 新潟産のお米が?
新潟産の新潟米南魚沼群コヒシカリガ今後厳しい米販売競争に 巻き込まれる事が判明してきた。 お隣の山形県で山形産山形米(つや姫)が開発されて販売が されるから、美味しさもよろしい様で なんといっても(つや姫)ですからモテモテでしょうね。 後には綺麗に着飾った美人秋田小町 ひとめぼれ 北海道米 が今か今かと出番待ちです。 貴方貴女のそばで楽しい食生活のお供にさせてください。 増々美肌と美味しさに磨きを掛けますから、 末永くよろしくお願いいたします。 つや娘 秋田小町 ひとめぼれ 北海道米
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年09月30日 19:49 コメント 0 件 秋になりました。
秋に突入ですがまだ暑い日がありますが。 田んぼではコンバインガ我が物顔で田んぼの中を 走り廻っています。 最近は田んぼにイナゴがいなくなっています。 何方かイナゴにお会いしたかたいますですしょうか? マツタケと金木犀が良い臭いをさせています。 マツタケにはいっでもお会いできるように時間をあけています。 七輪と団扇でさんまが焼けた時代がなっかしいです。 夕日が丘三丁目の自動車修理工場の中で焼いてみたい。 秋は体系が変わりやすいから長い洋服でちょつと隠すの でしょうか? コタツで鍋も良い季節になりますので長い静かな夜を お過ごしください。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年09月22日 12:01 コメント 0 件 ヤング台風15号
本州を横断した強い台風15号ヤング台風若さに力いっぱい 暴れて東北、北海道方面に移動。 昨夜19:00時から停電になり通電したのが23:00時ごろ 闇夜でした。 今朝は落ち葉の掃除に大変でした。 今年は何かおかしな年ですね。 世界各国日本の政界世界の環境等。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2011年09月13日 11:24 コメント 1 件 チーズ チーズケーキ工房
中央高速自動車道ご利用の方は八ヶ岳チーズ工房が 食事と高原の牛乳を原料に自家製チーズ&チーズケーキを 工房にて製造しています。 お土産売り場から製造所が見えます。 小さな雪だるまみたいな小さな玉がてるてる坊主みたいに ぶるさがています。
海老名マルイ教室源太郎 さん