「シ―子」さんのブログ一覧
-
2021年06月19日 17:17 コメント 2 件 ワクチン接種
今日は2回目のワクチン接種を近くのかかりつけ医で受けて来ました、 今のところ副作用はありませんが明日からが心配発熱は仕方ないけど それでも熱の他痛みが大した事ないといいけどもしそうなれば薬があるので 服用して様子見です。 仏壇の中の夫と息子にお願いしなければ。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年06月11日 22:46 コメント 0 件 忘れ物
私実は忘れ物の常習犯尾張旭市に住んでた時もですが 名古屋市に引っ越してからも何回忘れたか日傘、雨傘 前回教室からの帰り瀬戸電で栄町駅を降りて日傘がないのに気づいたけどその電車そのまま出発してしまいましたが預かり所が改札口の窓口で聞いたらありました、 よかった このバッグ娘から貰った物なのでもし見つからなかったらどう言い訳しようかと、肌身離さず持っている事が鉄則です。反省ですね。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年06月10日 23:49 コメント 0 件 映画鑑賞
今日は昨年に続いて尾張旭市の友達と長久手のイオシネマで映画を見てきました。一昨年は決算忠臣蔵これは皆さんご存知ですが出演者は堤真一さん、その他のキャストがナインティナインの岡村隆史と言うほとんどお笑いの人達で内容もあり得ない内容なので笑っちゃいました、昨年は嵐のメンバー二宮和也主演の浅田家これは一流カメラマンを目指すとある人物を題材にした物、そして今日は 吉永小百合、西田敏行、松坂桃李等の豪華な俳優陣を擁した終末医療を題材にしたいのちの停車場と言うぬ映画でした特に涙したのが小児癌を患い余命いくばくもない子供が息を引き取る場面でした、死因は違うけど私の息子が突発的な事で意識を戻す事なく亡くなった事を思い出しました、その時は看取る事が出来ましたが夫の時はいつ逝くかわからないので一応帰宅、しかし夜中に電話もう危ないのでと言う病院からの電話ですぐ病院に駆けつけましたが数分前に息を引き取ったとのことこの時には看取る事が出来ず本当に残念でした。状態は違うけど息子が息を引き取る時と被ってしまい涙が出てしまいました。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年06月07日 18:55 コメント 0 件 紫陽花
この前紫陽花の画像をアップしましたが マンション前の歩道に植えられている紫陽花が鮮やかなピンクに 変わっていてより一層綺麗に彩られているのでスマホで撮影しました。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年06月01日 20:59 コメント 3 件 紫陽花
写真はご存知紫陽花ですが三つ目は額紫陽花ですいずれも住まいのマンション前の歩道脇に咲いていました
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年05月29日 11:52 コメント 4 件 今日はワクチン接種
今日はかかりつけ医で1回目のワクチン接種受けて来ました。 次回は来月19日です 今のところ何も副作用もなく結果おうらいですが 2回目の後は熱が出やすいそうだけどこれは若い人に出やすいそうで 高齢者の私は大丈夫かな、と油断は禁物ですが ちなみ私の場合どんな注射でも副作用はなかったので。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年05月16日 20:48 コメント 2 件 梅雨入り
愛知県含めて東海地方が梅雨入りしました平年より三週間早いそうです 1番困るのが布団干しが出来ない事と洗濯物が乾きにくいので 時々浴室の乾燥機能を利用しないと今から梅雨明けが待ち遠しいけど今年も 猛暑日が続くそうでどちらも嫌な季節になりそうです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年05月15日 01:05 コメント 2 件 名鉄津島線
結婚してすぐ勝幡駅に近い所に住んでた頃 当時利用していた電車の座席がクロスシートじゃないかなって、、合っていました。所で名古屋駅から勝幡迄の切符買う時駅員さんがしばたと聞き間違えた事がありましたね。ところで勝幡もですが津島も様変わりしてしまい昔の面影はありません。 一度行ってみたいな、、って
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年05月10日 22:36 コメント 3 件 楽しみが
毎年楽しみにしていた結婚前に住んでいたところから程近い名古屋市東区筒井町のお祭り今年もコロナウイルスの為中止になり、この調子だと 名古屋祭りも中止になりそうですそして息子が通っていた施設のお祭りも中止になりそうです目に見えないウイルスが相手ではどうしようもありません しかも感染者が日を追うごとに激増してては仕方ありませんし 今年中に終息の見通しも全くなくてはオリンピックも無理かもしれません。 写真は一昨年開催された名古屋市東区筒井町のお祭りです。 この山車の提灯が夜の筒井町を彩るのはいつになるのかな。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2021年05月06日 19:01 コメント 2 件 気をつけて
先日当選詐欺メールの件で書かせていただきましたが 昨日インターネットのyahooニュース見てたら20代の女性が SMSの当選詐欺メールに騙されて30000円余り騙し取られた旨の ニュースを見て何故こんな若い女性が、、多分最近ではコロナウイルスの影響で 収入が減ったからかも知れませんが最近の若い女性はニュースを見ないのかなってだいたい当選金を受け取るのに手数料は必要ありません 反対に高齢者は思考能力が落ちているかも知れませんが 詐欺にあったお金は戻る事は難しいそうです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん