パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 「luna」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 661 件 ~ 670 件目(67ページ目)を表示中
  •  2022年05月02日 23:37  コメント 22 件 急に停電そして雷に吃驚です

    今日は、朝から良いお天気でした。 でも、やっぱり気温が上がらず肌寒い一日でした。 散歩は、上着を羽織って、お茶も温かいのを持って行きました。 10時半のバスに乗ってお買い物に出かけました。 コーヒーやミルク、砂糖、スパム、小麦粉など・・・ 少なくなっていたので,買い足しですが、 バスの時間に合わせての買い物は、忙しくって、バタバタ してしまいました。 夕方、PCを開いて、コメントを書いて居たら・・・ 急に、電気が消えて、ビックリしているとドカンと落雷の 音です。そして雨が降り出しましたが・・・ 雷の音は、一度だけで、直ぐ止んでしまいました。 雨も、大したことは無くって、ほっとしました。   朝の散歩で見かけたお花達   グラジオラス、ビサンティヌス   ウツギ属   サンザシ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年05月01日 23:49  コメント 25 件 朝からの雨です

    連休3日目の今日は、朝から雨が降っていました。 散歩時は、降っているかどうか分からない位の小雨でした。 雨の景色も又違って、いいなって・・・ 途中から、本降りになって,慌て帰る始末でした。 後は、ゆっくりとテレビとお友達になってしまいました。 今日は、競泳日本選手権の最終日でした。 池江璃花子選手が2種目に挑戦するとのことで、期待感で 胸を、ワクワクさせながら、応援しました。 まず、50m自由形で池江選手が優勝、今大会3冠です この後40分後に100mバタフライにも出ましたが・・・58秒82で4位でした。  試合度に良くなっているので今後も、楽しみです。 その他の種目では、女子200m背泳ぎで、高校1年生の 成田実生選手が2分10秒5をマークして優勝しました。 楽しみな選手が、出てきて嬉しいですね!   表彰台の池江璃花子選手   同じく 成田実生選手   白い、なでしこ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月30日 23:59  コメント 21 件 住吉神社の藤

    今日は、昨日とうって変わって良いお天気になりました 気温は、あまり高くならず、爽やかでした。 明日また、お天気が崩れるとか…ニュースで見て、 急に、住吉神社の藤を見に行こうと思い立って 午後から、行ってきました。 前回と違って、多くの人が、見に来られていました。 大分綺麗に咲いて居ましたが、まだ、もう少し物足らなく 思ってしまいました。 帰途、サクランボが、沢山出来て居る木を見つけました。 何と、可愛らしい実と色でした。 競泳、日本選手権3日目、池江璃花子選手が女子100m 自由形で53・83で、派遣記録を突破して優勝しました。 万歳、よく頑張りました。    住吉神社の藤    サクランボ    池江璃花子選手

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月29日 23:51  コメント 20 件 雨の中、弟の三回忌でした

    丁度、コロナが始まった頃の5月1日に、弟が無くなり、 本当に寂しいお葬式をして、早、今日は3回忌でした。 今回も、長男が送り迎えをしてくれました 雨が、沢山降っていたので、本当に良かったです。 会場には、弟の家族と私達さん姉妹が集まって、 タルイ会館大久保で、三回忌をしました。 まぁ~一年振りで会った、妹は、みないいお祖母さんに なって居て、感無量でした。 皆の元気なお顏も拝見できて、良かったです。 薔薇   クレマチス

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月28日 23:57  コメント 20 件 競泳、池江璃花子選手の応援

    今朝は、風が冷たくって、寒く感じました。 散歩で歩くのは、とっても、歩きやすくって、いい感じでした 調子に乗って、魚住町の国道2号線から南側の新しい 住宅街の道に入り込んだら、迷路のように曲がりくねって、 中々、出られなくって、やっと魚住中学校の近くに出ました。 途中の畑や、ハウスの中は、イチゴが沢山生っていました。 流石、清水イチゴが、有名な地区だと思いました。 午後は、競泳、日本選手権が今日から4日間開かれているので テレビで観戦しました。 女子50mバタフライで、池江璃花子選手が自己ベストを マークして優勝されました 良く元気になられて、嬉しい限りです。 男子100m個人メドレー決勝では瀬戸大也選手が優勝 本多灯選手との競り合いは、見ものでした。 池江選手は明日、200m自由形に出るそうです とても、楽しみです。明日も応援しようと思っています  50mバタフライ優勝池江璃花子選手  400m個人メドレー優勝瀬戸選手(右)と2位、本多選手  ハウスと畑のイチゴ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月27日 23:56  コメント 16 件 昨日は失敗しました。

    昨夜の雨は、朝まで降っていたようですが・・・ 目覚めた時は、止んでいました。 でも、お日様は、お顔を見せてくれません。鬱陶しいです。 今日は、10時から歌の会でした。今日の発声練習の最後は ママミム、ミマミム、ムマミムとこれまた、発音し難い言葉 間違わないようにと必死でした(笑い) 先生に、やっぱり近い方が良いので、8月の最後まで、此処で お願いしたいですと、お話しました。 心良く、承諾して頂きました。一安心です。 夕方ブログをあけて、驚きました。コメントが一つもありません こんな事初めてと、まだ、気づかず、PCを閉じました。 夜になってやっと、UPしたつもりが、下書きのままだったと、 気づきました。大失敗です 29日の金曜日は、弟の3回忌と娘の所のお舅さんの3回忌と 日が重なりました。 どちらにもお供養のお花を届けてもらうように手配しました。 当日は、長男の車で弟の3回忌に行こうと思っています ライラック  スズラン  エニシダ属

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月25日 23:59  コメント 20 件 可愛らしい、雑草の花達

    今日は良いお天気になりました。朝の散歩時で気温が 16℃と高く散歩していると汗が出てきました。 散歩帰りにお隣のご主人に、お会いしたので・・・ 住吉神社の、藤の咲き具合をお尋ねしました。 毎日、ボランティアで住吉神社に行かれて、草引きなど して居られます。もう、20年も続けられているとか・・・ 本当に、頭が下がります。 帰って来られて藤の花が、咲いて居ると教えてくださいました。 また、早いうちに見に行きたいものです。 散歩の道端で咲いて居た雑草の花  名前の知らない花達,ピンクはヨメナの花?白はディジー?  ナヨクサフジ  百合、グロリサオ、ソリダスター、モンステラ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月24日 23:59  コメント 16 件 全日本体操選手権を見ました

    今朝、目覚めると雨が降っていました。 散歩、どうしようかと一瞬迷いましたが、出かけました 雨は、小雨でした。土山駅北西の平岡東小学校辺りから 魚住東清水ため池を回ってきました 帰る頃になって、雨が強くなってきました。 午後1時から、テレビで、全日本体操選手権を見ました。 日本体操界のエースで東京五輪で2冠の、橋本大輝選手が 全日本選手権個人総合で2連覇しました。 2位は、神本雄也選手、3位は土井陵輔選手でした。 また、女子個人総合は23日に行われて、予選で3位だった 笠原有彩選手が逆転優勝でした。笠原選手は17歳の高校生です。 高校生の優勝は9年ぶりだそうです。 今後の活躍が、とっても楽しみです。 表彰台で喜びの三選手  シラン  我が家の、ガーベラ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月23日 23:59  コメント 20 件 二見ハイツ ふれあいサロン

    2年ほど前から、一人暮らしの方が増えているので・・・ 日を決めて、サロンを開いて、自由に参加してお話をしようと 二見ハイツ ふれあいサロンを、有志で開かれています。 勿論、明石市の指導もあり、年間の費用も支給されます。 今日は、その会合がありました。 テルミーが中止になったので、私も参加しました。 「そぞろ歩き、明石公園への道しるべ、ぶらり散歩 名勝&タイムスリップ 」と題して、明石観光協会で ボランティアをされている、山本氏のお話でした。 明石城の別名,喜春城は、1619年(元和5年)築城で 天守閣が無いお城、それは、関ヶ原の戦いから19年も後で、 平和の時代に向かっていたのが、原因だとか・・・ 日本の名城00選にも入っていて、桜百選にも入っている 明石城の最も美しい見方や、場所、石垣の刻印1445個 (86種)もあり、石垣工事担当者の符号刻印があるそうです その他、色々私の知らない、明石公園のお話が沢山ありました 次に、公園に行った時は、ゆっくり探して楽しみたいです。 又、山陽電車の明石駅,昭和23年ごろの写真や,39年頃の 写真なども、見せて下さって、懐かしかったです。   ふれあいサロンでのお話会   始まり   ハート石   昔、懐かしい山陽電車、明石駅

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月22日 23:58  コメント 16 件 kコミセンの歌声カフェでした

    今朝は、曇っていたけど、8時ごろからお日様が顔を出して 晴れて来ました。気温は14℃~21℃位でした。 今日は、第4週の金曜日、コミセンの歌声カフェがあって、 参加しました。 15名ほどで、2時間、童謡やら唱歌、流行歌など 皆で25曲程、合唱しました。 「雨降りくまっこ」「どじょっこふなっこ」「ドレミの歌」 「泳げたいやきくん}等とっても懐かしかったです。 大きな声を出して歌って、ストレス解消で、皆笑顔で、 帰途につきました. 散歩道で見つけたお花達  オオデマリ  ロロペタルム  藤の花、白と紫色

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 64 65 66 67 68 69 70 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座