「のりさん」さんのブログ一覧
-
2011年06月05日 21:34 コメント 0 件 11.見てきました
パソコンにデジカメで撮った写真を取り込む機械を。どれが良いのかが分からなくて今日のところは、買わずに帰ってきてしまいましたが(●>_<●)適合機種とか調べてからのほうが良いですよね?
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年06月05日 00:05 コメント 0 件 10.収穫第2弾!
今日、シソを収穫しました。前回のピーマンに続く2種類目です。この前のピーマンは、ふじっこの塩昆布と混ぜて即席付けで食べました、たった一個の小さいピーマンだったので細切りにしたものを16人の利用者さんと分けて食べたんでホントに少しでした。シソは市販のドレッシングにつけて食べたんですがおいしかったですよ。実はあたしシソはあんまり好きではなく細切りのもので、何かと一緒でしか今まで食べた事がなく1枚丸ごとしかも単独で食べることに少し抵抗があったんですが今日で苦手を克服できたかもです。 写真添付したいんですが、わが家にはパソコンに写真を取り込む機械がないので、出来ませんが、購入することは検討してます。手に入り次第もっともっといろんな写真を添付する予定なのでもう少し待って下さい...。今日見に行ってきまーす。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年05月31日 23:12 コメント 0 件 9.初収穫しました。
GW前に利用者さんと一緒に野菜の苗植えをしました。 去年もやって大成功だったので今年は少しバージョンアップしました。ミニトマト、ナス、きゅうり、中玉トマト、ピーマン、しそ、ねぎを植えました。そして今日、すっごい小さいですがピーマンを一つだけ、初収穫しました。苗植えから看板作りを皆さんで行って日々成長見守っています。昔畑仕事を経験者してきた方々なので、いろいろアドバイスをくれるので勉強になることばかりです。朝、来所して車から降りて菜園の様子を見るのが日課になっているようです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年05月29日 10:47 コメント 0 件 8.だいぶ遅くなりましたが
今年のGWは、大奮発をして2泊3日で、沖縄旅行へ行って 出発の前に、沖縄地方が梅雨入りしてしまったようで沖縄滞在中は、傘を手放す事ができなかったり初沖縄、楽しんできましたよ~(^◇^) 美ら海水族館、琉球村、パイナップルパーク(パイナップルワインの試飲)万座毛などなどいろんな名所をツアーで周りました。連休中でめちゃ②混んでましたが連休満喫して来ましたよ~次の日から仕事でぐったりでしてが…。 初日は、浜松西インターまで行った瞬間に案内のおじさんに、渋滞でバスがおくれてるから、浜松駅に戻って新幹線で名古屋まで行って名鉄乗り換えて行くしかないと言われて言われたとおりに行って無事、空港に到着して友達と合流して荷物を預けたら今度は、飛行機がおくれて、約1時間空港で足止されちゃいました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年04月11日 11:22 コメント 0 件 7.入浴剤に引き続き
先々週の入浴剤に続きまして、先週1週間は、おやつで春らしく桜餅を作りました。小麦粉と上白糖と白玉粉に食紅を入れてほんのりピンク色にした生地をホットプレートで焼いてこしあんを包んでサクラの葉っぱを巻いて作りました。最終日の土曜日には、葉っぱが残ったので、みじん切りにして生地の中に入れて焼きました。おやつが1週間桜餅でちょっと飽きてしまう方も居るかと思えば逆に皆で手作りした方が買ったのよりおいしいと感じるらしくて喜んでくれましたよ。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年04月11日 11:03 コメント 0 件 6.入浴剤のブログ見て下さった方へ
入浴剤のブログ見てコメントをくれた方、コメントを書く所を間違えてしまった見たいです。自分で自分のブログにコメントを書いてしまったようなので、もう一度書きます。 お風呂に入れても大丈夫?とかお勧めのアロマオイルは?とか質問系のコメントも貰いました。いろいろ質問も多いようなのでお答えしますね!普段の入浴でも使って大丈夫です。オイルを変えて日替わりで楽しむの良いと思いますよ(*゚∀^)お勧めのアロマはホントに自分のお好みで大丈夫です。ちなみにあたしが職場で試したのはグレープフルーツと薔薇とストロベリーとラベンダーのオイルでした上記の3個の中であたしのお勧めはラベンダーです。オイルは100均で手に入ります。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年04月01日 19:20 コメント 0 件 5.★手作り入浴剤でリラックス★
先週のことですが、職場で利用者さんと一緒に入浴剤を作り、手浴をし手を温めた後に、ハンドマッサージをしました。お互いにマッツサージしあって、とても気持ち良かったと喜んで下さいました。作り方もとても簡単なので試してみては(*^_^*) ★作り方★ ①ビニール袋に、重曹とコーンスターチ各大さじ1、クエン酸小さじ1食紅耳掻き一杯分(お好みの色)を入れてよくもみ込み全体に色が回るように。 ②色が出たら、アロマオイルを2滴(お好みの香り)を入れてさらに混ぜ、握ってお団子状にする。固まらなかったら無水エタノールを2滴入れると固まるかも。そこで固まらなくてもそれ以上固まることはないのでそのままでもOKです。ビニール袋に入れたまま茶巾絞りのようにして輪ゴムで留めて、袋の余分な部分を切り落としそのまま1日くらい乾燥させて出来上がりです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年03月03日 00:35 コメント 1 件 4.今日、3月3日は?
ひな祭り~♪♪耳の日、桃の節句といろいろありますが、 あたしの誕生日です。気づけば20代も後半 (●>_<●おじいちゃん、おばあちゃんが買ってくてたお雛様、だいぶねんきが入ってますが今年も、出しました(*゚∀^)σ∂(^□^*)そして、明日の朝には片付けが始まり夕方にはお雛様があった場所はキレイさっぱり何もなかったかのようになってますが(●>_<●)すぐに片付けないと婚期が遅れるって本当なんですかね?
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年03月02日 20:07 コメント 1 件 3.豊橋カレーうどんの場所紹介
コメントありがとうございます。 豊橋カレーうどんは、文字通り豊橋に行けば食べられますよ♪♪ 茶色に黄色の文字で豊橋カレーうどんと言うのぼりがあるお店ならどこでも、あたしが行ったのは、豊橋駅近くの松葉公園という公園の近くの『せがわ』というお店です。 駅ビル(カルミヤ)にものぼりありました。もしよければ、行ってみてください。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2011年03月02日 19:12 コメント 0 件 2.わが町のオススメスポット★
自慢の場所は、遠州浜の海岸でーす。残念ながら泳いだりすることは出来ませんが‥‥。ながーく続く砂浜を眺めていると何となくですが気持ちが落ち着いたりします。 中田島砂丘には、アカウミガメが産卵に来たりするので、運が良ければ見れるかも。 あとは、あたし的にですが、何か気分転換をしたいときや、落ち込んだりした時に、行って何も考えずに海を眺めてボーっとするのも好きです(^-^)
遠鉄百貨店教室のりさん さん