「源太郎」さんのブログ一覧
-
2012年09月15日 11:01 コメント 1 件 ちょっと考えてみょう
皆様は3日連休の方が多いかと思われますが 家族旅行でまだ紅葉にはやいが山や高原にお出かけかと 思われますが。 御自宅でゆっくりお休みの方は よその国の外交官の移動中の国旗を取る振る舞いに対し 愛国心は無罪はほどほどにも限度があるとおもう。 中国は時間にはるうずです。 嘘はあたりまえ 中国は内部統制が出来ぬうちに世界経済の発展の渦巻きの 中に飲みこまれた為に、台風の強風の目の中に居るのと、 同じです。 早く国内の法整備をしっかりさせないと国民と政府の 争いが絶えること無く、貧困層が狼煙旗を上げて参加したら 今の中国政府はお手上げでしょう。 赤の広場の二の舞に成らないことを祈っています。 皆さんもお隣の国ですから、お時間がありましたら 1度考えてみるのも宜しいかと思います それから新聞、専門経済誌をお読みになるのも 面白いかとおもっています。 皆さん楽しい、ゆいぎな休暇をお過ごし下しい。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月13日 20:02 コメント 0 件 選挙始まるよ
昨日市民文化会館で市長選挙の候補者の一般討論会が開催 された。 今回の選挙は県会議員補欠選。市議会議員補欠選。市長選 9月14日告示で9月23日投票日です。 市内は何処に居ても静かで平穏の時間帯がない。 これに国会議員の総選挙があつたらどんなことになるでしょうか。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月12日 05:53 コメント 0 件 醤油が届きました
シゲタ醤油から江戸造り醤油限定予約の醤油が届きました。 白い陶器の入れ物に入っていました。 後でゆっくりと味見をしないと。 大分県日田市の醤油醸造が造る鮎を醤油に漁醤油がこの蔵の 特許を取っているためにたの業者は製造できません。 漁醤油に大豆の醤油をブレンドしたお醤油が届きました。 この蔵には1度訪問していますので安心しています。 参考までに日本の3大漁醤油 □ 秋田県の 男鹿ハタハタしょつる □ 石川県の いしる □ 香川県の いかなご醤油
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月10日 08:06 コメント 2 件 夏休みが終わり2学期
幼稚園児から生徒さん学生さん一般社会人皆さん それぞれに夏季休暇、夏休み、呼び名は違っても お休みの期間は違いこそあれども それぞれにお過ごしになられたことでしょう。 皆さんがそれぞれのお過ごしに成られたことが 長い人生の中で今はなんの役にもたっていないが あの時の観たことが、聞いたことが、体験したことが 役に立ちますので、チョトメモにでもハシリ書きを お勧めいたします。 私しなりにだいぶ年老いてから会社の永年勤続で 国内、海外の旅行の選択が有りましたので 海外旅行にシンガポールに行きました。 その後ヤミツキに成りました。 海外旅行がそんなに気にならなくなりました。 約20カ国ほど訪れました。 イギリスロンドンでは三越百貨店の道をはさんで 反対側のテスコ小売業のお店を偵察してきました。 皆さんは三越でハロツの紅茶購入に夢中でした。 その後テスコの少数株主にさせてもらいました。 その後も海外株式は数カ国で所有する事になりました。 海外旅行は何らか役にたっている。 皆さん海外旅行は行けるチャンスがありましたら 行かれることをお勧めいたします。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月09日 11:17 コメント 0 件 小布施
秋になると栗の里で小布施は有名です。 私も2度ほど訪れた事があります。 酒蔵が3か所 美術館 料亭ふうレストラン 博物館 栗のお土産さん 私の好きな栗をにっめた後の汁液が好きで購入いたします。 ジャムを購入した果実園農家から長芋 今回早生のサンフジ 津軽リンゴを購入しました。 甘さ爽やか酸味無しで美味しいです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月07日 09:28 コメント 2 件 秋の食材
新米が各地に出回るころになると、秋の美味しい食材が 栗、キノコ、豆類、煮物に欠かせない大根、ほくほくの 南瓜、サツマイモ、魚介類、白菜、葱も活躍の戦場に 各地で河原で芋煮会、果物収穫ツアーなど 海外では南瓜祭りが南米地方では盛大におこなわれます。 今年は美味しい南瓜で有名な北海道からお取り寄せを 今考えています。 日本の農業発展のためにも日本の農産物を沢山食べましょう
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月06日 10:36 コメント 0 件 京野菜取り寄せ
京野菜を取り寄せてみました。 図書館で取り扱っていそうな農業協同組合を調べて まずは電話をしてみます。 今回は京都府舞鶴市舞鶴丹の国農業協同組合にお願いしました。舞鶴地方万願寺地区特産の万願寺甘とうがらしです。 一般小売店では見かけないと思われますが。 料理の万能食材ではないでしょうか。 大事な旦那様のお酒の御摘みに喜ばれること完ぺきです。 もうすぐの月見の時にお団子とお酒と万願寺甘唐辛子 の素焼きお料理はいかでしょうか。 お二人の甘さに月も薄紅色になって雲に隠れてしまうかもね
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月04日 07:23 コメント 2 件 萩の花が咲きました。
小さくて可愛いく可憐で素朴な萩の花が咲きました。 今年もオハギヲを食べる季節になったのかと 今自宅でオハギヲ作るお宅はほとんど無いのかとおもわれます 現在は和菓子屋さん、山崎製パン、第一製パン、敷島製パン 関東地方ではパスコと呼んでいますが。 昔の味で美味しのはどこなんでしょうか。??? 先祖のお墓参りもしないといけませんね。 皆さんは毎年香り松茸は食卓で今年もお会いできてとの ご挨拶はされていますか。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月03日 08:52 コメント 0 件 今朝の蝉
昨日の変な天気には驚きました。 雨が降ったり止んだりの繰り返しの天気でしたが 夕方NTT前の道路はすごいいきおいの川のようでした。 今朝はすきりした1日になりそうです。 自宅の庭の木で蝉が鳴いていました。 面白い鳴き方なのでビックリしました。 最後の1~2回必ずも~いいようと鳴いていました。 何か隠れん坊でもしているみたいでした。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2012年09月02日 05:43 コメント 0 件 食の秋
やっと涼しさがかえってきましたが、 これから体調を整えて食欲の秋に備えましょう。 皆さんの体調が整ったのを見計らって 百貨店、スーパーは年に2~3回恒例行事の北海道食品展 準備中、貴方の胃袋が夏の疲れを残しているのを知りながら 秋のとか冬の北海道食品展は百貨店の売り上げに貢献するのです。 貴方が小売業の業界を支えているのです。 今からいつ新聞広告が入って来るのかなー 美味しい物には勝てない自分が居るのではないでしょうか?
海老名マルイ教室源太郎 さん