「タマサン」さんのブログ一覧
-
2023年10月06日 21:32 コメント 10 件 寒〜い 那須高原
今の気温 12℃と出ている! たまらず ストーブを焚いている! やっぱり那須は、高原で標高も高い! 予想して来たが、 急に寒くなったので、身に沁みて〜 今日のゴルフ、風が強く それでなくても苦戦する難コース、 自信の鼻が折れてしまった! それと 風とラフの球探しでプレーに時間かかって 閉口してしまった? 疲れている! そんな中で、アジア大会の女子サッカーから目が 離せなくなっている! 寒い眠い でも優勢でまだ見ていたい! 写真 3枚目 虹が出ていた!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年10月05日 15:47 コメント 14 件 好き勝手なことやって、生産活動していない
現在のタマ親父の想いです。 サンディ毎日で、自分がスケジュールを立て、 誰からも拘束されるでなし~ 取りあえず、食べるて生きていく上で 特に困っていない? この年齢になるまで、いろんな人たちと関わって 教えられ、育てて頂いたことを思うとこのままでは、申し訳ない気ががする? 恩返しに何か自分が役立てること無いか、 生産活動できないまでも、何かある筈? 自分は 志があって、やる気のある人を見るとお節介したくなる? 友人が創業した会社の社長にお手紙出したら、 早速返事が来た。 コロナ禍でも急成長して申し分ないが、 大事なこと忘れないようにと~ 独立して経営が苦しかったマッサージの先生、 此の頃とっても元気になった。 整骨院を開業、 場所が分かりにくく、したがって患者さんに認知されること少ない? そんな状況だったが、この頃とっても元気で患者さんが、相当増えて来たようだ? 自分が、予定日以外の予約しようとしても取れない位。 先生にちょっとだけヒントとアドバイスはしたが~ 自分が何をしたわけでないが、嬉しい限りだ。 仕事で何かをやることは、無理だが 人と話していて、元気づけるトーク位は出来そうだ? 自分も超高齢者だが、練習場で高齢ゴルファー励ましている。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年10月04日 17:49 コメント 12 件 いよいよ秋の気配、衣替え?
ここ2~3日 急に気温が下がって来て、いよいよ秋の気配かと~ それにしてもつい先日までの暑さ、何だっただろうと思う? 暦の上でも10月、 やっぱり衣替えの準備必要かと思う? 自分は、今週金曜日から那須高原に~ 6日の金曜日、ゴルフ 那須に泊まって9日まで別荘のリフオーム、草取り片付け等 流石に那須は、もう秋が来ているだろう? 紅葉が進んでいるだろうか~ 那須高原でゴルフの練習場経営のチームメートから この連休は、道路渋滞するとの情報が入った。 自分たちはあまり経験ないが、那須街道の渋滞は、酷いらしい? それにしても 那須の朝夕は、寒くなるから長袖、セーターなど必要かも? ゴルフウエアーで この夏一度も使っていないハーフパンツ、半袖シャツ 断捨離しないと~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年10月03日 17:21 コメント 16 件 梨を買いたいが、もう”なし”だそうだ~
千葉県は、梨の産地で全国的になって来ている。 その中で 市川、鎌ヶ谷、白井などが有名。 忘れて貰っちゃ困る~船橋も~ 今年は、酷暑で果物の生育にいろんな影響が有ったようだ? 最初に出る幸水が、今年は極端に少なかった? 次の豊水もやっぱり影響で、 ギフトを頼んでもなかなか出荷してくれなかった。 行きつけの梨農園に昨日も行ったが、 もう殆どお終いと言われた。 幸水、豊水に続いて新高、かおり、秋月、新興など沢山あるが、いずれも終わりに近いそうだ? 今年は酷暑で、冷やした梨が美味しかった。 明日あたりもう一度行って、買ってくる予定だ! 梨農家のおばちゃんとすっかり仲良しになって、 いつもサービスして頂いている!(笑) そうそう この写真の船橋の梨、美味しいことお忘れなく~(笑) 写真 今年最後の梨 今もって咲く朝顔 可憐に咲くタマスダレ
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年10月02日 18:02 コメント 16 件 身体と頭の体操をやった?
週の始まり 早朝からマッサージして頂き、、 先生からまたレクチャーを受けた。 ドトールでモーニング。 コーヒー飲みながら、たっぷり1時間読書させて頂いた? 10時過ぎからパソコン教室。 今日のチャレンジ課題Excelの上級者用だった。 タマ親父苦戦しながら、課題をやったが、説明書を見ても意味不明? ちょっと課題が難しくタマ親父には、難問で消化不良起こした?(笑) 船橋からの帰り サミットで偶然にもブログ友イチヨウライフクさんに遭遇? ぼお~としていて、気が付かなかった?(笑) 帰宅して着替えて、今度はゴルフの練習に~ 期することあって、 いつもより多めに振って来た! 頭と身体 良い練習になった! でも頭が、草臥れた?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年10月01日 17:50 コメント 14 件 開店前に柏アリオに~
今日は 将軍さまと日本女子オープンゴルフを見ようと 柏アリオ開店前に行った。 10時15分前に行ったら 駐車場に入る車で混雑だった? お客さんは、自分たちと同じで早い時間に買い物を済ましたい? そんな想いの人だったのでは? その時間に平面駐車場、立体駐車場の下層階は、満杯だった! やっと見つけて何とか平面駐車場に止められたが、 店舗入り口前にいっぱい並んでる? 開店まで10分くらい時間が有ったので、 車中で待っていて、10時ちょっと過ぎに入店した。 買い物終わって帰宅が12時近く 昼食してから、テレビの前から動かず~ 16時過ぎまで、手に汗しながら魅入っていた? とってもいい試合だったが、知り合いのプロが優勝争いに参加出来なかったのが、少し残念だった! 競技を見ながら、メンタルやマネージメントを学んだ。 写真 1枚目 東尋坊 2枚目 永平寺 3枚目 福井大野城で 日本女子オープンゴルフは、福井芦原だった。 数年前旅行で福井に行き、記憶に残っている。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年09月30日 17:38 コメント 14 件 お節介親父、社長に手紙を~
豊橋で行われた株主総会 創業者の友人が退任しているが、初めて出席した! この会社の代表取締役3人体制で 社長を会長、専務が支えている。 36歳の社長と株主総会で初めて会ったが、 大勢の株主を前に堂々と会社の理念や方針の細部まで よどみなく説明していた。 焼肉、らーめん、しゃぶしゃぶ、お好み焼きなどを展開するチエーン店だが、コロナ禍、円安、インフレにも関わず急成長? コロナで飲食店は、疲弊しているのにこの3年間で640億円、732億円、923億円と売り上げを伸ばした。 この若い社長、タダ者じゃないと改めて認識した。 しかし そうであっても、問題が無い訳ではない? 自分は、自称応援団長として 気が付いていること、問題点を指摘したかった。 豊橋から帰宅して、さっそくお節介なレターを出してしまった。 この会社の社長34歳で就任。 身内でもない若者を登用した時、創業者の会長に”どうして彼なのか”と豊橋まで聞きに行った。 友人の会長”彼が一番できるから”の一言だった。 株主総会に出席して、納得だった。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年09月29日 19:24 コメント 14 件 3度目のエージシュートを~
半年ぶりの 久能カントリー倶楽部のグランドシニアコンペ開催。 この7月に80歳になって やはりコンペで2度目のエージシュート出ていた。 今日は、仲良し同伴者と久々のコンペんぺ参加だった。 同伴者のお一人は、84歳でエージシュートの常連さん。 今日もその方と競うことに~ 前半 彼が36,自分が39で予想以上のスコアだった。 後半に入って、タマ親父のミスが多くスコアが出ない? それでも 我慢して待って居たら、バーディが来た。 同伴者の他の二人も健闘していて崩れない? 84歳に負けているタマ親父、 スコアを少しずつ詰めて、最終ホールで残り1メートルが入ればタマ親父がベスグロになる? しかしその1メートル決まらず、同スコアに~ 同スコアだけど彼の方が年長の為、彼が優位である!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年09月28日 18:34 コメント 14 件 パソコン教室でチャレンジ課題を~
午前中パソコン教室で インストラクターに指導受けないでチャレンジ課題に挑戦。 いい加減にやってある程度作成できたが、 手直しをしようとしたら、出来なくて全部消えてしまった? そこで 新たに最初からやり直した。 1時間で終わる筈が、出来なかった。 やり直したが、ちょっと出来ないことがあって、先生の指導を受けた。 以前講座で習ったはずだが、全く記憶に残っていない? そんなことで結局 先生の指導をいただいた。 習うことの歩留まりの悪い高齢タマ親父、 お恥ずかしい一面を披露でした。(笑) 帰宅して 今日もゴルフの練習に~ パソコンもゴルフのように、しつこくしつこくやれば、 少しはスキルアップ出来るのだが? 反省はしますが、実行に移っていない?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2023年09月27日 16:33 コメント 16 件 負けじ魂~
名古屋、豊橋に行って 2日間ゴルフの練習を休んだ。 29日久能カントリー倶楽部にグランドシニアのコンペだ! 五日ぶりにマッサージに行き、身体の調整。 帰宅してから 近くの練習場に早速出かけた。 打席に行ったら、隣に元ヤクルトスワローズの4番バッター 杉浦さんが練習していた。 プロ野球の選手だったので、とにかく体力が凄い! インパクトした時の音、凄まじい~ 年齢は、確か70歳位だと思うが、我々とは基礎体力が全く違う? 隣で鋭い打球を打っているので、自分も何故か力が入って~ ただ 彼の打球は、コントロールが効かなければ、大けがに繋がる? 自分は、過去クラブの試合で同じような飛距離の出る選手とマッチプレーで何度も戦った経験がある。 勿論こういう選手と戦うのは、厳しいが、飛ぶから勝てないということも無い! 過去の経験を思いながら、勝負したらどうなるだろうと想像してしまった。 元プロ野球の4番バッター、10歳も年下と戦ったら勝ち目はないだろう~ ただ負けじ魂が、起きて来る!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん