「ノジマ鴨宮教室」さんのブログ一覧
-
2012年03月29日 16:40 コメント 0 件 使いこなしレッスン受付中♪
ここのところ急に暖かくなり、過ごしやすくなりましたね)^o^( いよいよ4月、待ちに待った春がやってきました♪ その4月には使いこなしレッスンを予定しております。 テーマは「保存」 保存は授業で毎回のようにやっておりますが、操作が不安に思っておられる方も多いのではないでしょうか? それをこの授業でしっかりとマスターして、自信をつけていただきたいと思います。 受付は開始しており、参加のご予約もいただいております。 まだの方は是非インストラクターに声をかけて申し込みをしてくださいね☆☆
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年03月25日 04:28 コメント 0 件 ムービーイベント大盛況に終わりました♪
おはようございます(*^。^*) ひと雨ごとに早く春にならないかなぁ~・・・と思う今日この頃( ..)_U~~ 先週には3月イベント企画「パソコンでフォトムービーを作ろう!」を開講いたしました♪ パソコンでフォトムービー(・へ・)?・・どうやって?と中には思う方や、今回予定が合わずにご参加いただけなかった方にチョットだけ簡単にご紹介♪(^^)↑ 今回はWindowsのパソコンで使える無料のソフト(ムービーメーカー)を使って作りました。 写真と音楽を組み合わせることで、まるで映画(ムービー)のような素敵な作品を作ることができちゃうのですw 当日ご参加いただいたみなさんにはお気に入りの写真とお好きな曲を使って素敵なオリジナルフォトムービーを作っていただきました(*^^)v 今後もお教室イベントや使いこなしレッスンなどDVD授業の他に企画は進行中!! 興味があればさっそく次回からチャレンジv・・・なぁんて良いかもしれませんね♪ まだまだ寒い日もありますが時折感じる暖かさは春の到来を告げているのでしょうか・・・ 今年の春はかくれんぼがお好きなようです❀ (^^♪
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年03月17日 18:00 コメント 0 件 鎌田先生Live授業大好評でした!
3/15に鎌田先生が鴨宮教室Live授業を行ってくれました♪ \\(^o^)/ 教室にぎゅうぎゅうに20数個のパイプいすを並べて肩を寄せ合い大熱気でした(@_@; 鎌田先生からの質問に嬉しそうに答えてくださったり、皆で和気あいあいとした雰囲気の中、受講生さん皆さんのご表情から楽しんでくださっていることがよく伝わりスタッフ一同とても嬉しく楽しい時間でした♪ 終盤で鎌田先生も紹介してくれましたが、4月から、より一層パソコン操作に慣れ親しんでもらうための楽しい授業「使いこなし」が始まります。詳細が決まり次第皆さんにお伝えいたしますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪ (^o^)
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年03月08日 18:47 コメント 0 件 新しいipad
今日からiPad3が発売されたとテレビやネットで話題になっていますが正式名称は「The new iPad(新しいiPad)」なんだそうですね♪ ある幼稚園では情操教育に良いと園児たちにipadを使わせているとテレビで見ましたが、みんなあたりまえのように使っていました。 若い(?)子たちは疑問もなく感覚的に使えてしまうみたいですね、驚きです(@_@) いよいよ来週の木曜日(3月15日)には鎌田先生のLIVE授業があります。 その中で話題のipadも使っていきます。 楽しみにしてくださいね。 ご興味のある方はまだ受け付けしておりますので、インストラクターに声をかけてください。(^.^)
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年03月03日 04:16 コメント 1 件 きょう❀3月3日❀は・・・
先日の大雪から3日・・・ 暦は3月、今年は例年に比べて梅の開花もの~んびりムードななか(^^ 今日は桃の節句です♪ 今日はお雛様について少し・・・ ひな祭りの歴史は約1000年前の平安時代中期にさかのぼります。このころの人々は、3月はじめの巳の日に、上巳(じょうし・じょうみ)の節句という行事を行っていました。無病息災を願い特別の占い師を呼んで祈りをささげたり、季節の食べ物をそなえたりしていました。そして、人形(ひとがた)に自分の災いをたくして、海や川に流していたのです。 また、そのころの子供たちはひいな遊びという、今でいうおままごとをしていました。当時の様子を書いた有名な書物である、紫式部の『源氏物語』や、清少納言の『枕草子』にも、ひいな遊びはでてきます。人形といっても当時は、紙などで作った簡単なもので、女の子だけでなく男の子も遊んでいました。 そして長い間に、上巳の節句とひいな遊びがいっしょになって、子供の無病息災を願い人形を飾るひな祭になったようです。 また、ひな祭は「桃の節句」といわれるように、桃の花が飾られます。桃の花は4月ごろ咲きますが、昔の暦では3月3日ころがちょうど桃の咲く季節でした。(そのために現在でも、ひと月おくれの4月3日にひな祭をするところがあります) そして、季節の花である桃を飾るとともに、桃の花を浮かべたお酒を飲んだり、桃の葉を入れたお風呂に入って健康を祈ったそうです。そもそも桃には、魔よけの力があると信じられていたので、やくばらいのひな祭にはぴったりだったのでしょうね♪ なるほど(*^^)女の子の節句というだけでなく、 子供の無病息災を願うお祭りだったんですね~v
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年02月27日 09:09 コメント 0 件 3月15日♪まだまだ参加できますよ♪
そろそろ花粉が飛び始め来たようですね。 みなさんは花粉症大丈夫でしょうか? 教室にはのど飴も置いてありますので乾燥したのどを潤してくださいね(^-^)/ もうじき3月です! 前々からお伝えしておりますが、3月15日には鎌田先生が鴨宮教室へ来て特別授業してくれます♪ Ipad、Iphoneについてのお楽しみ授業ということですので、既にお持ちの方も、何のことかいまいちわからない、と思われる方も遠慮なく参加してくださいね!(^o^) 詳しくはインストラクターまでお聞きください♪ きっと参加して良かった!と充実した120分になりますよ♪ (*^o^*)/
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年02月16日 19:21 コメント 0 件 3月のイベント
タイピングコンテスト参加ありがとうございました。 近日中に結果を発表しますので楽しみにしてくださいね。 ところで3月にはイベントが目白押しです! 鎌田さんライブ授業とパソコンでフォトムービーを作ろうです♪ すでに多くの受講生さんから申込みいただいていますが、まだ受け付けておりますので、ご予約お待ちしていますね。 まだまだ寒い日が続きます。 皆様、体調管理には気を付けてくださいね。
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年02月11日 15:02 コメント 0 件 おもわず感心・・・
こんにちは! 寒い日が続きますがみなさん元気にお過ごしですか? ただいまプレミアサイトでは年賀状コンテストの投票を受け付けています。 私達インストラクターもお教室として投票に参加♪ なかにはその完成度におもわずビックリさせられる作品も・・・w(゜o゜) そしてひとつひとつの作品に籠められている思いにも感心させられます(*^_^*) みなさんもぜひその思いにふれてみませんか? 投票期間は来週の14日まで♪ もちろん最終結果も2月20日(月)に発表します。お楽しみに♪ 待ち遠しい春はもう少し先・・・ 元気に春を迎えられるよう、外出時の予防や外出後のケアを忘れずに! (^_-)-☆
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年02月05日 00:37 コメント 0 件 2/8~タイピングコンテスト開催です♪
寒い日が続いていましたが、やっと立春ですね(*^_^*) ノジマ鴨宮店教室は窓が大きいので自然光により教室がいつも明るいのですが、今年の寒い日はその大きい窓ガラスからひんやりとした冷気が伝わって来る日もありました… 早くもっと暖かくなって欲しいです(^_^; さて、2/8から本年初のタイピングコンテストが開始されます♪ みなさん腕を振るってご参加ください! タイピングコンテスト終了後にみなさんの結果を教室の壁に貼り出していますが、前回のタイピングコンテストも参加されている方で前回より成績が上がった方はニックネームの横に『前回比UP!』が表示されますよ♪ ぜひ自己ベスト更新目指して練習に励んで参加してくださいね♪ (^o^)/
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん -
2012年01月26日 15:46 コメント 0 件 鎌田先生が教室に来ます!
3月15日に鎌田先生の特別レッスンがあります♪ 鎌田先生をDVDの中で見たことがない受講生さんはいらっしゃらないと思います。 お話の上手なとても楽しい先生で、大阪からはるばるいらしてくださいます。(#^.^#) スマートフォンやiPadを使ったとても役に立つレッスンを予定しております。 めったにない機会ですので、是非時間の都合をつけてご参加ください。 ご予約お待ちしております。
ノジマ鴨宮教室ノジマ鴨宮教室 さん