「津島教室」さんのブログ一覧
-
2018年07月03日 14:11 コメント 0 件 新講座のご紹介☆彡
こんにちは津島教室です(^^♪ 明け方の日本戦、見てましたかーー?! 寝不足の方も多いかもしれませんね(*_*; 今日は今一押しのおすすめ講座を2つご紹介させて頂きます♪ ひとつ目は【ワードで作ろうシリーズ】 「ブックカバー」や「一筆箋」などオリジナルを作成して生活に取り入れてみませんか? 素材やお好きな写真を使うと一層楽しくなりそうですよ(*^_^*) ふたつ目は【デジタル基礎知識講座Ⅲ インターネット編】 調べものをしたり、何となく出来るけど、実のところインターネットって良くわからないのよ・・・。という方、わかりやすく紹介してくれるので是非お勧めですよ♪♪ どちらも最新講座なので是非受けてみて下さい! 今日はワンポイントレッスン動画が更新されていますのでこちらも是非ご覧くださいませ~(^o^)/
津島教室津島教室 さん -
2018年07月02日 18:20 コメント 0 件 2018☆特別レッスン♫
こんにちは 津島教室です゚+.(・∀・)゚+.゚ 7月に入りましたね(✪‿✪)ノ 今年もやってまいりました! 市民講座、夏の恒例☆特別レッスン*。・+(人*´∀`)+・。* ◉『インスタグラム』を楽しもう 2017年の流行語大賞、芸能人も夢中の『インスタ映え』を体験できます♪ ◾️8月20日(月) ① 10:00 〜 12:00 ② 13:00 〜 15:00 ◉『お得に活用』ふるさと納税 テレビCMでもおなじみ話題の『さとふる』を体験できます♪ ◾️8月28日(火) ① 10:00 〜 12:00 ② 13:00 〜 15:00 今年はこの2本立てでお送り致します(*・∀・人)ワォ☆ いずれかの特別レッスンにご参加いただいた方には、 プレミアポイント100ポイント進呈!致しますのでこちらも大きいですね! 今日から早速、予約表をお配りしております。 たくさんのご予約お待ちしております♪( ´▽`)
津島教室津島教室 さん -
2018年06月26日 20:14 コメント 0 件 インスタグラムのアカウントをとってみよう
こんにちは 津島教室です(^_^)/ 昨日の【週刊マメ知識クイズ】に続きまして、 【ワンポイントレッスン動画】でもインスタグラムについてご紹介しております! 内容はアカウントの取得方法をパソコンとアプリの両方でご案内しております(^^)d 他のものもそうですが始めるにあたって必要になってくるのがアカウントです。 アカウントをとれば自分は投稿しなくても好きな芸能人や同じ趣味を持った方などの写真が見れたりするんですよ( *´艸`) 話題のインスタグラム今年の夏から皆さん始めてみませんか? きっと新しい発見がありますよー( ≧∀≦)ノ
津島教室津島教室 さん -
2018年06月25日 12:52 コメント 0 件 インスタグラムって?!
こんにちは!津島教室です♪ 今日は朝から日差しが強く、とても暑いですね~ 熱中症に気をつける季節がやってきます! 教室にも水筒やペットボトルなどお持ち頂きこまめに水分補給をしてください(^^♪ さて、週刊マメ知識クイズは「インスタ映え」で2017年流行語大賞にも輝いた、あの「インスタグラム」についての問題です。 2017年9月の時点でのユーザー数はどのくらいなのでしょうか? 少し調べ辛いかもしれませんが、頑張って5ポイントゲットしましょう~\(^o^)/ さて話題の「インスタグラム」 2018夏の特別レッスンでの登場が決定しましたよ!! インスタグラムって一体なんなのか? 一緒に体験できる大チャンス~☆彡 日程など近日中にご案内いたしますので みなさまふるってご参加下さいませ~♪♪♪
津島教室津島教室 さん -
2018年06月19日 15:54 コメント 0 件 朗読の日
こんにちは 津島教室です(^^) 6月19日の今日は、 【朗読の日】だそうですよ。 「ろう(6)ど(≒とう=10)く(9)」の語呂にちなんで、日本朗読文化協会が記念日にしたそうですよ。 黙読をすることはあっても朗読する機会ってなかなかないですよね。 朗読って声に出して読み上げることであれば音読と一緒なのかしら?と思い調べてみました。 声に出して読み上げることは一緒のようですが、文章をただ読み上げるというのが音読で詩歌・小説などをその情趣を伝えるように読み上げるのが朗読と使い分けされるのが一般的だそうですよ_φ(・_・_φ(・_・_φ(・_・ なるほどーって感じですね。 物語などを読む時にはやっぱりいろんなイメージが浮かぶような朗読をされると聞き手の方も楽しいですもんね(。・ω・)(・ω・。)ネー 他にも音読は効率の良い勉強法としてもおススメだそうですよ。 目と脳だけで行う黙読よりも目と脳と口と耳を使う音読の方がインプットとアウトプットが同時に出来るから効率が良いとされてるようです。 確かに声に出して読んだ方がわかりやすかったりしますね。 口から出てもう1度自分の耳に入ってくるので効果的かもですね! そういう面では指差し確認も一緒かもしれません(=^▽^)σ 目だけで確認するより動きもプラスする事によって確実にチェック出来たりしますもんね。 皆さんもなかなか覚えられなかったり戸締りしたかな?と不安になったりする事があれば是非、声に出して動きもプラスして試してみてくださいね(✪‿✪)ノ
津島教室津島教室 さん -
2018年06月18日 14:24 コメント 1 件 地震の備え
こんにちは、津島教室です。 今朝は愛知県でも大きく揺れました。とても怖かったです。 震源地の大阪北部では震度6弱ととても大きく今後も心配です。 昨日は関東で震度5弱、どこで大きな地震が発生するかわかりません。 飲食料や家具の状態、ご家族間での連絡の取り方など今一度確認してみたいですね。 余震の心配もありますので落ち着きませんね。 安全第一!! 皆さまどうか気を付けてお過ごしください。
津島教室津島教室 さん -
2018年06月12日 18:48 コメント 2 件 ★お気に入りの写真をアルバムにしよう★
こんにちは 津島教室です(*・∀・)ノ゛ 今日は午後から6月のイベント 『お気に入りの写真をアルバムにしよう』を行いましたー(=´∀`)人(´∀`=) 写真選びから、写真を入れる枠の配置や写真のレイアウトと全部自分で決める事が出来るのでとっておきのアルバムになりそうですー*。・+(人*´∀`)+・。* 続きはまた教室で作成しましょうね♪♪ 表紙もハードタイプなので高級感がありますね☆ 今回は個人で作られるよりお得に作成できるクーポン付きでしたね。 届くのが待ち遠しいですねー(≧∇≦) そして火曜日の今日は『ワンポイントレッスン動画』も更新されています。 今回の内容はOfficeのヘルプをご紹介です。 ワード・エクセル・パワーポイントでわからない時に検索できる便利な機能ですのでお見逃しのないようご覧くださいね(^-^)v
津島教室津島教室 さん -
2018年06月11日 17:07 コメント 0 件 パソコンの識別番号
こんにちは 津島教室です(^^)/ 6月も中旬に入りましたね☆ そして今年半分が過ぎようとしていることに驚きです|д゚)(*_*; 今週も【週刊マメ知識クイズ】更新されております。 皆さんチャレンジされましたか? パソコンやネットワーク機器には電話番号のようにひとつずつ番号がついているってご存知でしたか? 今週はその番号の名前についての問題です。 ヒントは電話番号でも最近は050から始まるものもあると思うのですがその名前と似ていますよ( *´艸`) 梅雨入りして天気もはっきりしませんが、ジメジメに負けないよう今週も頑張りましょうね(*´▽`*)
津島教室津島教室 さん -
2018年06月05日 19:23 コメント 0 件 新講座紹介☆彡「ワードで作ろう」
こんにちは!津島教室です(^^) 今週のワンポイントレッスンではオンラインの 「寄せ書きサービス」が紹介されていましたね。 オンラインで寄せ書きを作れるなんてビックリです! まだ動画を見ていない方はぜひご覧くださいませ~(^^) さて、今日は 新講座「ワードで作ろう」の紹介です! 皆さまご存じの「ワード」を使って 「ブックカバー」「一筆箋」「週間スケジュール」など 暮らしに取り入れたくなるアイテムを作っていく とっても楽しそうな講座ですよ(^^) 色、柄や写真など組み合わせ次第で いろいろなパターンが出来ますよ♪♪ ワード操作の復習にもなると思いますので 楽しく復習♪にもおすすめです(^^) 新講座お試し券が使えますので持っているかた いかがですか~♪ 興味のある方は声をかけて下さいね\(^o^)/
津島教室津島教室 さん -
2018年06月04日 16:11 コメント 0 件 ☆彡スピードテスト☆彡
こんにちは 津島教室です゚+.(・∀・)゚+.゚ 今日は6月4日という事で語呂合わせから虫歯予防の日だそうですよ(*・∀・)ノ゛ いつまでも健康な歯で美味しいものをたくさんいただきたいですね (=´∀`)人(´∀`=) 昨日、宇宙から無事に金井さんがご帰還されましたね(*・∀・人)ワォ☆ 宇宙飛行士と言えば虫歯1本でもあってはならないってイメージがありましたが調べてみたら治療がしっかりしてあれば詰め物があっても大丈夫って書いてありました! しかも仲間の不測の事態に備えて歯を抜く訓練も宇宙飛行士の人はされてるって載ってたので驚きましたーΣ(゚▽゚) さて、今週の週刊マメ知識クイズはお済みですか? 『スピードテスト』はとっても簡単! スマホからでも出来るので早速、私も試してみました(✪‿✪)ノ 皆さんも是非お試しくださいませ(*´∀`*)
津島教室津島教室 さん