「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2011年07月03日 09:11 コメント 2 件 今日の教室はお休みです。
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!! 毎日暑いですね。 今日は7月第一回目の日曜日です。 7月は日曜日をお休みにさせていただいております。 なので、教室にいらしても誰もいません。 お気をつけくださいね。 それでも、ブログは更新しますね。 教室はお休みなので、今日はちょっと早めにブログの更新。 今日は何の日シリーズ?です。(いつからシリーズになったんでしょう???) 今日はソフトクリームの日 1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の アメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。 そんな日だそうです。 きっと昔の人は、驚いたでしょうね。 氷でない物が、冷たいのですよ。しかも、美味しい・・・。 今でも、みんなの大好きなソフトクリーム。 今ではいろんな変わったソフトクリームがいっぱいありますよね。 よくあるのは、観光地にある「ご当地ソフトクリーム」 思いつくのは、わさび・マロン・ラベンダー・・・・。 とここまで書いては見たものの、思い浮かばなくなってしまった。 ここでネット検索。 ありました。本当にたくさんありました。 知らない物もいっぱい。 ひとめぼれソフト・ほうれん草ソフト 川根茶ソフト・しろえびせんべいソフト・そば茶ソフト・入善ジャンボスイカソフト・トマピーソフト・びわソフトetc しろえびせんべいソフトっていったいなんでしょうね。 トマピーソフトは、その名の通り「トマト」と「ピーマン」が入っているんでしょうか??? 気になる方は、ネットで調べてみてくださいね。 日本人は、本当にいろんなことを考える民族なんですね。 一つの商品をいろんなふうに工夫して、次から次へといろんなパターンを考えますね。 この考え方、外国の方にはないそうです。 たとえばお菓子のパッケージ。 日本では、よくリニューアルしますよね。 でも外国では、リニューアルすることがないそうですよ。 そんなこと、考えもしないようです。 日本人は工夫をする民族なんですね。 今日も暑くなりそうなので、どこかへお出かけをするようなら、ちょっとソフトクリームなんて食べてみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年07月02日 14:59 コメント 2 件 8月特別レッスン受付開始
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、8月の特別レッスン 「かまた先生の特別講座」のお知らせです。 8月1日(月曜日)午前中の豊橋教室では、皆様お待ち兼ねの「かまた先生の特別講座」が開催されます。 その特別レッスンの予約の受付を開始いたしました。 参加定員数は、先着30名になります。 その日は2時間たっぷりと「かまた先生」の熱い「生講義」が受けられます。 既に、予約も入ってきております。 ご希望の方は、お早めに教室インストラクターまでお声掛けください。 今回の企画では、一番バッターとなっております。 当然どの教室よりも、一番早い講義となります。 こんな風に書くと、とってもプレミアムな感じがしますね。(^_^)v 当日は、かまた先生に直接質問もしていただけると思いますので、日頃から聞いてみたい「あんなこと!」「こんなこと!!」も考えておいてくださいね。 それでは、ご予約をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年07月01日 18:44 コメント 3 件 今日スタートが盛りだくさん!!
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ! 今日から7月です。 今年も半分過ぎました。 あっという間の半年でしたね。 これからの後半も、元気に頑張りましょうね。 今日は、新しいゲームが出来たお話。 もう、射的ゲームはされましたか? このゲーム、タイピングゲームなんですが、ホームポジションが出来ない人にとても最適なゲームです。 射的ゲームなので的を打つのですが、正しく文字を入力して、的を打っていくゲームです。 正しく文字入力が出来れば、的は倒れます。 そして、余りタマを打ちすぎるとタマが無くなってしまいます。 タマの補給は、スペースキーを押せばタマ補給が出来るので、文字を入力するたびに、スペースキーを押してくださいね。 そうすれば、タマ切れの心配もありません。 まずは、ちゃんとホームポジションに指を置く事をお勧めします。っというか、ホームポジションに置くのが普通なんですが、どうしても自己流が出てしまう人ほど、しっかりとホームを意識しながら文字を入力しましょう。 出てくる文字は、アルファベット単キー入力になります。 ホームの指使いがしっかり確認できますよ。 基本練習にもってこい!! アナタも今すぐチャレンジしてみてください。 ********************************************** そして、今日は一日。 チャレンジ課題が更新されました。 みなさん、ワードやエクセルも大切ですが、基礎練習もしてみてくださいね。 普段しているようでしていない操作の確認が出来ますよ。 是非是非試してみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月30日 10:52 コメント 4 件 ★水彩画コンテスト投票始まる★
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!! 毎日暑い!!何所にいても暑いですね。 でも、教室は適温になっております。 もし暑くてどうかなりそうだったら、教室に出向いてくださいね。 今日は水彩画コンテストの、一般投票の開始日です。 一時審査を通過したそれぞれ25作品が発表になりました。 今回豊橋教室の一時審査通過者は、塗り絵部門で「カメラ」を描いていただいた「Skywave」さんが、予選を通過いたしました。 オメデト♪(゚∀゚ノノ”☆(゚д゚ノノ”☆(゚∀゚ノノ”☆チャチャチャ 皆さんホントに力作ぞろい。 これからは、投票するアナタが汗だくになって、ステキな作品を選抜してくださいね。 投票は、7月10日(日)まで 塗り絵部門・オリジナル部門ともに、5作品を選んでくださいね。 各部門5作品ですよ。 5作品投票されますと、ボーナスポイント5ポイントが付与されます。 だから、塗り絵とオリジナルで5+5=10 10ポイントもゲットできます。 これは、投票しない手はないですよね。 それでは、早速皆さんステキな作品を選んでみてください゚.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月29日 15:06 コメント 2 件 ★7月の受講時間を変更しました。★
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!! 確か今は6月でしたよね??? 梅雨空がどこかに飛んでいってしまったようですね。 梅雨の中休みなんでしょうか? お店に並んでいる、エコグッズ見るたびに、どんどん減っているような気がします。 お目当ての物があるなら、目の前で見かけたらその場で購入した方が良いのかも・・・。 **************************************************** 今日は教室からのお知らせです。 まもなく7月を迎えます。 7月は節電の為受講時間を変更させていただきました。 今まで無休で開講しておりましたが、7月は日曜日を休講日とさせていただきました。 そして、受講時間も見直しをさせていただき、 朝の開講時間が現行10:10からだったのが、10:15始まりになります。 午後からの授業は13:15からだったのが、13:30スタートに変更になります。 開講時間も曜日によって変更しました。 月曜 10:15~15:30 火曜・木曜 10:15~20:45 水曜・土曜 10:15~16:45 金曜 10:15~17:45 お昼休み 12:30~13:30 日曜休講日 となりました。 皆様お間違いないように、よろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月28日 16:14 コメント 2 件 インターネットを活用して・・・
こんにちは パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ! 毎日暑い日が続いていますね。 まだ一応6月だというのに・・・。(>_<) これから夏本番。 無理をしないようにしましょうね。(^-^) 今日のタイトル。 インターネットを活用して。 皆さんの中では、すでにいつもしていらっしゃる方も多いと思う、インターネットを活用してホテルの予約を取ってみました。 先日東京に遊びに行きまして、その宿泊先をネットで予約いたしました。 予約の方法は、教室でおなじみのYahooの旅行・出張のボタンから、国内旅行予約のホテルから検索して予約をしました。 私の目に留まったのは、一泊二日で朝食付き、一人3900円。 安い!! 朝食付きでなぜ3900円。 きっとたいした朝食でないと思いましたが、ところがどっこい、写真のような朝食でした。 きっとネットでの予約なので、経費とか手数料とか減らすことが出来るから、こんなに安くするんですね。 ホテル自体もそんなに悪くはありませんでした。 もっとも、新築ではありませんけれど・・・。 皆さんも、ちょっとお得になってしまう、ネット活用。 ぜひ色んなことにチャレンジしてみてくださいね。 今回訪れたのは、東京の2大シンボルである、スカイツリーと東京タワーです。 ついでに、隅田川から見た「スーパードライホール」と「アサヒビール本社」です。 「スーパードライホール」がとても黄金が神々しかったので、1枚乗せてみました。 「スーパードライホール」の屋根に乗っているのは、本来は燃え盛る炎を形象した「フラムドール(フランス語 flamme d’or、金の炎)」と呼ばれるものだそうですが、その形を観て思ったままの「○○コビル」とも呼ばれているそうです。(失礼いたしました。)(*_*) あなたも是非、ネットを活用してみてくださいd(≧∀≦*)ネッ!!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月27日 18:14 コメント 2 件 ☆投票は木曜日から☆
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 いよいよ今週の木曜日(6月30日)から、 水彩画コンテストの投票が始まります! 全国から集まった数多くの作品の中から、 本部での一時審査を通過した作品が発表されます。 そして、その中からいつものように皆さんのWEB投票で 入賞作品を決めていきます。 どの作品がノミネートされるのか、皆さんの作品が発表されて以来 とても楽しみにしています。 本当に、どの作品が選ばれてもでもおかしくない、力作揃いですよね! 教室に掲示してある作品を前に、皆さんの作成にかける「想い」や「苦労」を 伺うと、本当にどの作品にも入賞して欲しいです。 WEB投票は6月30日(木)の午前9時頃からの予定となっています。 作品を出されなかった方も、WEB投票は出来ますので よろしくお願いいたします!!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月26日 13:41 コメント 2 件 メール、使ってますか?
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日もいいお天気ですね!暑いですね! と言っても、教室には窓がないので受講生さんからの情報ですが・・・。 教室は適度に涼しく快適です。 さて、皆さんはプレミアサイトの「メール」機能、使ってらっしゃいますか? このメールはパソコン教室に関係のないところとのやりとりにも もちろん使っていただけます。 例えば、離れて暮らすご家族との連絡用にも、ご友人とのやりとりにも・・・。 写真を送ることだってできちゃいます。 他にも、インターネット上の色々なサービスへの登録の際に メールアドレスが必要なことが多いですが、 その登録に使っていただく事もできます。 詳しい使い方は教室で授業がありますので、 インストラクターまでお声かけください♪ それに、お知らせに出ていますが、プレミアサイトの「メール」機能がパワーアップし、 アドレス帳に登録できる件数が増えました。 日々進化するプレミアサイト、しっかり活用していきましょう!!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月25日 14:09 コメント 2 件 ☆7月ご予約受付中!☆
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日はいいお天気な分、日差しが強烈ですね。 熱中症は大丈夫ですか? 節電も大切ですが、健康あっての節電なので 冷房の我慢しすぎには気をつけてくださいね。 教室では7月ご予約を受付中です。 市民講座では7月から、節電のためサマータイム制を導入します。 普段と少しだけ受講時間が違いますので、 詳しくはご予約表をご確認下さい。 (豊橋教室は受講開始時間も若干変更しています) <7月残席状況> 2日(土) 午前中 残りわずか 5日(火) 午前中 残りわずか 6日(水) 終日混み合っています 8日(金) 午前中 残りわずか 11日(月) 午前中 満席 12日(火) 午前中 満席 15日(金) 午前中 残りわずか 27日(水) 午前中 残りわずか (6/25 14:00現在) 7月前半の午前中がにぎわっています。 ご希望の方はお早めにご予約ください♪ 暑い夏、ご自宅の冷房を切って涼しい教室へ「避暑」にいらしてください☆
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年06月24日 13:35 コメント 2 件 ★水彩画教室展示始めました★
こんにちは、パソコン市民講座豊橋教室のブログへようこそ!! 昨日に引き続き、天気予報を裏切るようなお天気となった豊橋です。 このまま週末も、適当に良いお天気である事をお祈りしてしまいます。 皆様に、応募していただいた「水彩画コンテスト」の作品を教室に展示いたしました。 教室にいらしたら、是非ご覧下さいね! この中から何作品が第一次選考に残るのでしょうか???? 楽しみですね。 皆さんのセンスのよさに、ただひたすら感心するばかりです。 どの作品も、提出するまでの皆さんの力の入れ具合が伺えます。 一般投票は一次審査終了後 6月30日(木)~7月10日(日)までとなります。 応募できなかった皆さんも、投票だけは忘れずにお願いしますd(´∀`*)ネッ!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん