「光明池教室」さんのブログ一覧
-
2011年09月03日 08:47 コメント 0 件 休校のおしらせ
9月3日(土)は台風の接近により、安全を確保するために 休校させていただくことになりました。 受講予約をされていた方には、申し訳ありませんが、 別の日に予約をお取りいただくよう願いいたします。
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年09月01日 22:00 コメント 0 件 その後いかがですか・・・?
暑い暑いと言いながらも、早、9月に入りました。 新学期も始まり、子供さんの学校も始まります。 さぁ・・・実りの秋、食欲の秋、読書の秋といいますが、 私たちは学習の秋とキメていきましょう。(*^^)v 特別レッスンで「達人」になった、ピカサ、グルーポンやポンパレ、ツイッターなどを使ってみましょう。 検索やショッピングもやってみましょう。 自分でやってみることが、とても大事で、それがスキルになっていきます。 まだやってないわぁ~と仰る方は、是非・・・ そして、わからないことがでてきたら、教室で遠慮なく 聞いてくださいね(^O^)/
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月25日 15:57 コメント 0 件 夏の特別レッスン終了~♪
光明池教室です(^^)/ さきほど最後の夏の特別レッスンが終了しました。 午前中は、インターネットの達人になる!「検索編」 YAHOOトップページの意外な使い方をご案内したり youtubeでおもしろ画像を見て爆笑!(^・^) 最後は2グループに分かれて検索大会で 大盛り上がりでした! 午後は、インターネットとくとく活用術! 「割引生活編」でした。 ぐるなびから行きたいお店を探してクーポンを GET!したり、ポンパレのサイトから 大変お得なクオカードを購入したりしましたね!(^^)! 全6講座すべての認定証をもらった方もおられ 楽しんでいただけてわたしたちインストラクターも 苦労して準備した甲斐がありました。<m(__)m> この夏の特別講座をぜひ生活の中で 活かして下さいね! それでは、また(^^)/~~~
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月24日 20:36 コメント 0 件 「夏の特別レッスン」後半編、その1~♪
こんにちは(^o^)丿 ダイエー光明池教室です。 今日で夏の特別レッスンの後半2日目が終わりました(^o^)丿 昨日8月23日と本日午前中までの3回分の写真の編集が終わりましたので、ブログにアップしますね。 昨日8月23日は 「インターネットとくとく活用術【割引生活編】」と 「ツイッターでつぶやくなう!」 本日8月24日午前中は 「ツイッターでつぶやくなう!」でしたね。 お忙しい中たくさんの皆さまにご参加いただき、 ありがとうございました。(*^_^*) 「インターネットとくとく活用術【割引生活編】」では、 クーポンのあるレストランが探せる「ぐるなび」をご紹介したり、クーポン共同購入サイト「グルーポン」や「ポンパレ」をご紹介したりと、お得情報満載のレッスンでした。 なんばや天王寺、梅田での同窓会と言う設定で検索していただき、「飲み放題!」や「土・日半額」の文字を見つけて 皆さんハイテンションでしたね。(^^*)(*^^) 発表の時間では「みんなで食べに行きませんか?」との声があがるくらい大盛り上がりでした♪ ぜひぜひ皆さんで美味しいものを食べてきてくださいね。 「ツイッターでつぶやくなう!」は、「ツイッターって聞いたことはあるけどどういうもの?」 といった皆さんの疑問に応えるべく、実際に登録してつぶやいていただきました(*^_^*) 教室の皆さん同士でつぶやきあっていただきましたが、なんとなく使い方はわかっていただけましたか? ツイッターは使えば使うほど楽しさがわかってくるものなので、お家でもたくさんつぶやいてみてください。(^・^) みなさんとツイッター上でお会いできるのを楽しみにしています。 最新の情報を得られる手段の一つとして、たくさん活用してくださいね(^o^)丿 明日は、午前中が 「インターネットの達人になる!【検索の達人編】」 午後が 「インターネットとくとく活用術【割引生活編】」です。 明日参加される皆さん、楽しみにしていてくださいね。(’ー’*)ノ
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月15日 14:43 コメント 0 件 いかがお過ごしでしょうか?
みなさん、お元気ですか? 今日は8月15日。 なので、お盆についてちょっと調べて見ました。 「仏具店・日本の心HPより」 ↓↓↓↓ お仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)を略したもので、 語源は梵語(ぼんご)の「ウランバナ(ullanbana)」 直訳すると「逆さつり」という意味を持つそうです。 『仏教辞典』には、 「死者が死後に逆さに吊るされている様な 非常な苦しみを受けているのを救う為に、 祭儀を設けて三宝に供養すること」と、あります。 お釈迦様の弟子の目蓮尊者(もくれんそんじゃ)が、 亡くなった母親が餓鬼道に落ち、 逆さに吊るされている様な非常な苦しみを 受けているのを知り、何とか救おうと その母に食物を与えるのですが救えず、 お釈迦様にお願いし、 そのお導きで多くの衆僧を招いて ご供養の大布施を捧げたのが7月15日。 甲斐あって、母親は餓鬼の苦しみから逃れる事ができ 極楽往生が出来たそうです。 今で言う「お盆・お施餓鬼」の始まりです。 日本で最初の盂蘭盆会(お盆)が催されたとされるのが、 推古14年(西暦606年)。 もともとは旧暦の7月15日前後でしたが、 新暦に変わった7月15日前後だと、 農作業の繁忙期と重なってしまう為、 1ヶ月後れの8月15日前後にお盆を行うところが 多くなったそうです。 東京は、俗に言う「東京盆」と言われるように、 7月盆を採用することが多いのですが、 これは、東京に住む地方出身の方が、 お盆休みを利用しての「家族で田舎へ」 という計画にも都合が良かった為、 7月盆が定着したとも考えられています。 一般的に 旧盆 :8月13日~16日 新盆(東京盆):7月13日~16日 の期間でお盆をすることが多いようです。 *********************** 語源が梵語の「ウランバナ」意味が「逆さづり」だなんて! 後半の夏レッスンで皆さんにも検索のおもしろさを 体験していただきます!お楽しみに(^_-)-☆
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月10日 02:29 コメント 1 件 「夏の特別レッスン」つづき・・・
「特別レッスン」はこの夏だけ・・・ 光明池教室では、8/18まで夏期休暇を頂き、23日から3日間「特別レッスン」後半が 始まります。 皆さんでワイワイと仲良く楽しいレッスンなので ぜひぜひ後半もご参加ください。 ツイッター、楽得生活②、検索編と楽しい企画が 盛りだくさんです。これはもう受けるっきゃない!! o(*^▽^*)o~♪ まだ空きがあるレッスンもあるので、お気軽に インストラクターまで声をかけてくださいね。
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月10日 02:21 コメント 0 件 「夏の特別レッスン」前半が終了しました。
毎日暑い日が続きますね。 皆様お元気でいらっしゃいますか? この夏だけの企画「夏の特別レッスン」前半が 8日で終了しました。 参加された皆様、楽しんでいただけましたでしょうか? 私たちインストラクターは、たくさんの笑顔と、思いがけないお話を お聞きしたりと、とっても楽しい3日間でした(*^_^*) 前半の講座は、デジカメ、楽得生活編、旅行編でした。 デジカメは、ピカサというとっても多機能なソフトを 使います。このソフトを使いこなすと、写真だけでなく ムービーを作れたりと、様々なことができるようになります。 この写真も、コラージュという手法を使って 作成しています。 楽得生活編では、懸賞市場に申し込んだり、お買い物の 擬似体験をする、楽しい企画が盛りだくさん。 実際に買いたかったものが見つかった方もおられます。 旅行編では、グループごとに旅行計画を立て、 ホテルや見どころ、お土産などを調べていきます。 とても魅力的な計画になり、聞いているだけでも 行きたくなりました。 次のブログへ続きます・・・*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年08月04日 15:27 コメント 0 件 中田先生をよろしくお願いします!
7月より、新しいインストラクターの中田先生が光明池教室に来られています。 とってもスレンダーで美しく、優しい先生です。 どうぞみなさんよろしくお願いします。・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・」 お待たせしました!! 夏の特別レッスンが、いよいよ6日より始まります。 一日目は、デジカメの講座と、楽得生活編です。 いつものDVD授業とはちょっと違って、みんなで楽しくわいわいレッスンできるのが、よいところですね。 是非、みなさんお友達になって、ブログなどで交流を深めましょう(*^_^*)
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年07月20日 08:37 コメント 0 件 7月20日(水)は休校させていただきます
光明池教室からのお知らせです。 台風の接近で警報発令中につき 今日7月20日(水)は教室を休校にさせていただきます。 本日受講の予約をされていた受講生のみなさんは 後日振り替えの予約を取ってくださいね。 お昼ごろがピークということですので みなさん気をつけましょう。
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2011年07月18日 13:14 コメント 0 件 なでしこ優勝\(^o^)/&お知らせ
やりました~!! なでしこJAPAN優勝!\(^o^)/ 起きて見てた方、世紀の瞬間に立ち会えて良かったですね。 私は起きていられず朝のニュースでなでしこJAPANの 優勝を知りました。 災害で疲弊している日本に大きな希望を 与えてくれましたね。 さてさて… 今年の夏は日本全国、「節電の夏」ですね。 パソコン市民講座でも8月は節電への取り組みとして お盆のお休みを長く取らせていただきます。 そのかわり、8月は日曜日を開校しますので どうぞ週末土・日はパソコン教室にきてくださいね。 プレミアブログでは「私の節電対策」というテーマで ブログを募集します! 皆さん、いろんな工夫で電力を使わず暑い夏を 涼しく過ごす努力をしておられるのではないですか? そんな知恵をぜひみんなで共有しましょう! 投稿期間は7月20日(水)~8月21日(日)まで 詳しくはプレミアトップページの「交流する」の バルーンからご覧ください。 参加ポイントとして10pゲットできますので 奮って投稿しましょう! また、「応募する」のバルーンから川柳コンテストの 募集も始まります。 五・七・五で身近なことを川柳にして投稿してください。 こちらは8月1日(月)~8月30日(水)まで 参加ポイントは20pです。 8月は特別レッスンの「生授業」がありますので こちらも楽しみにしておいてくださいね\(^o^)/
ダイエー光明池教室光明池教室 さん