「マノン」さんのブログ一覧
-
2013年01月05日 21:14 コメント 2 件 ちょっと気分転換
お正月に本を見て 円座を作ってみました ピーチ100gって書いてあったんですが だいぶ足りなかったです 直径39cmは ちゃんと測ったんで いいんですが 途中の編み方が ちょっと甘かったのかな それから マウリッツハイム美術館展にも行きました 何度か行ってみて並ばないといけないし 寒いしで やめたんですが 明日までだし 迷った末行く事にしました 30分待ちで 常設展の所をぐるぐる回って 特別展の所まで ちょうど30分 最近は映画館とか美術館とか暗い所に入ると 眼が慣れるまで すごく時間がかかるんですが おかげで最初から眼の焦点は合っていました すごく良かったです 並ぶのには理由があるのが分かりました
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年12月15日 14:43 コメント 1 件 今年のルミナリエです
今年のルミナリエです ついでに三木市の 旧玉置家住宅 (火曜日定休)と 小河家住宅 庭園 (日曜日のみ公開) にも行ったので その写真です 今年だけの公開かと思っていたんですが ずっと公開されているそうです 京の野菜ジャムの味の事ですが 説明にはパスタやサラダにもって書いてあるので 甘くないのかなと想像したんですが 全部甘いです 唐辛子はピリッと辛くて甘い 生姜もピリ辛甘 だそうです 賀茂なすはレモンの味で茄子の味はほとんどしない感じ とうもろこしは 味も香りもはっきりわかります 赤万願寺唐辛子は ああ 唐辛子という感じで面白いです 丹波栗は ほんのり甘くておいしいです 面白いのもあるけど やっぱりフルーツがいいかなといったところです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年11月04日 22:35 コメント 5 件 ❁ パンです !
DONQ のお楽しみ袋です 木曜日に買って その後すぐに風邪を引いてしまって すぐ書けなくて今日書く事に ブレッドナイフ 焼き芋クッキー パネトーネ パウンド・ケーキ アーモンド・クラッシュ パンプキンスープ です なんか去年も買って来たような
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年11月04日 22:20 コメント 3 件 ❁ ジャムです !
注文していた 「京都紀翔」 の京の野菜ジャムが届きました 私は見てなかったんですがテレビで紹介されてたみたいです 調べといてと言われたんですが 見てみないと分からないんで買ってみることに 発送費の事も考えて 5個入り2個注文して 出来たら10種類10個がいいと希望を書いておいたら 10種類送ってくれました とうもろこし 鹿ヶ谷南瓜 赤万願寺唐辛子 賀茂なす 丹波栗 にんじん 生姜 万願寺唐辛子 京甘藷 賀茂とまと です テレビで紹介されてから すぐに発送出来ない状態になっているそうです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年09月02日 16:36 コメント 0 件 ブルームーン です
8月2日に偶然 甲子園で撮った大きな月が ブルームーンだったので 絶対8月31日に撮ろうと思って待っていたのに 雲がいっぱいで 髙く上がるまで見えませんでした 普通のデジカメなので 髙く上がってしまった月は 光っているだけで くっきりとは撮れませんが せっかく撮ったので 写真を出す事に いったい どう違うのって感じです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年08月17日 20:46 コメント 2 件 冷麺です
ぴょんぴょん舎の冷麺を買って作りました 盛り付けは自信がないので 近所の韓国料理屋さんの冷麺と全部 同じにしました きゅうり 甘酢漬けの大根 ゆで卵 焼肉 すいか きざみ海苔 です 昔の家庭科で習ったのと全然違います
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年07月22日 17:18 コメント 0 件 トマトが赤くなると
医者が青くなる って言いますが 赤くなるまで長かったです 久しぶりに ピカサ出したら 使い方が全然 分からなくなってて あっちこち コチョコチョと 触ってみました もっと いっぱい撮って 順々に並べてみたかったんですが うまく選択出来なかったので また今度やってみようと思います ダイエーで ジュース買ったら トマトの苗プレゼントのキャンペーンをやってて うまく育てられるかな と聞いたら 太陽と水さえしっかり与えれば誰にでも育てられます と言う事だったので 苗を貰って帰る事にしました 最初は葉っぱばかり大きくなって トマトは なかなか出来ませんでした 出来ているのに気が付くと手前にも もっと大きいのが出来ていて もう 昨日 水をやった時には全然 気づかなかったのに と言う感じで すぐに大きくなってくるのですが 今度は なかなか赤くなりません まるまる一ケ月経って ちょっと黄色くなったと思ったら みるみる赤くなりました ガチャピンも トマトの苗を育てていますが どうなるか楽しみにしています ミニトマトみたいですが 私のはジュース用の凜々子と言うそうです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2012年03月23日 11:18 コメント 1 件 私の冬対策
今日は朝から雨で甲子園も中止です 私の冬対策ですが 皆さんの冬対策はすでに やっているし 寒がりの私は これ以上何もありません ただ ひたすら春を待つのみです この冬 気が付いた事ですが 下着の収縮の強い物は 血の循環が悪くなる様な気がします やわらかい下着と 水分補給が大事だと思います
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年11月26日 11:14 コメント 2 件 寒くなりました
随分寒くなりました 今日が底って話ですが 冬は もっと寒いんですよね 神戸マラソン無事終わりましたが 7時間で帰ってこなくては だめなんですね 私は走れないから10時間あれば歩いてみようかなと 真剣に考えるかも知れません ハムを沢山頂いて 少しあげたんですが 「飲むんでしょ 酒の肴にいるんじゃない」 と言われたんですが うちは 炊いたものか かわき物 ハムやチーズ 竹輪などを あまり酒の肴にしないです 何だか もったいないですよね もちろん 御菜では食べます お歳暮の季節ですが 皆さんハムが一番多いみたいです 狸のような写真はお饅頭屋さんの玄関です 隣のJA兵庫六甲 道の駅「淡河」で野菜を買って帰りました アイリスも売ってたので買って帰りました 淡河のチューリップは卸売市場でも 結構 有名だって聞くので つぼみでも開くかなと思って スーパーに売ってるのは開かないで枯れてしまったりするので 家で入れて置いてると きれいに咲きました
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年10月22日 16:10 コメント 2 件 ちょっと見ない内に変わってしまいました
このところ工事は ペンキなどになっています 詳しい工程の言い方は分からないのですが 窓の外側で作業をしているとドキドキですが 外の人もドキドキみたいです 最近 近くまでは いつも行くのですが 三宮センター街を通る事は しばらくなく ちょっと買う物があって行ったところ 随分変わっているのにびっくりしました ほとんど地元の人ではないと言うことらしいです もう朝 店を開けて 隣近所であいさつをすることはなくなった と言う話は 何年も前に聞きましたが あまりにもすっかり変わっていたので何とも言えません センター街以外の所も随分お店が入れ替わってしまいました 新しい持ち主と うまく交渉出来なかったりする事もあるそうです いつも利用するお店がなくなると困ります
ダイエー三宮駅前教室マノン さん